創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: OjoshtX62023/02/10

どうしても苦手で嫌いな描き手がいてブロックしてみないようにしてた...

どうしても苦手で嫌いな描き手がいてブロックしてみないようにしてたのにたまたま見つけてしまい気が狂いそうになるほど乱されています。
その人は私よりあとに参入してきてフォローされ、フォロバし返しました。でもみるみるうちに私のフォロワー数を抜き、絵も上達していきました。でも相手は「トピ主さんの絵が好き」と言ってくるものだから劣等感と悔しさで押しつぶされそうになったので、我慢できなくてブロックしてアカウントも変えました。新アカウントでもブロック済。
そんなことされたら私のこともブロックし返してくるなりするかなと思ってたけど、そんなことはなかった。
それが余計に私だけ執着してるようで恥ずかしいけど見たくないからブロックは永遠にすると思う。
正直早くジャンル変えてよと思うんですが未だにいる。
嫌だなと思うだけで攻撃とかは絶対しませんが、私のようにある一人に対して異常に毛嫌いしてしまったり、劣等感でしんどくなってしまったりする人いらっしゃいませんか。私はその人の名前やアイコンを見るだけで苦しくなるレベルです。対処法を教えてほしい。推しカプは好きだし描きたいのに「でもあの人凄い上達してた、私も練習してるのに私はうまく描けない。私のほうが先にこのジャンルにいたのに…」と考えてしまいつらいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: clx4H1WU 2023/02/10

どんま~~い! チョコ食べて元気だそ!

6 ID: トピ主 2023/02/10

チョコおいしい!!!!

3 ID: xRgA8Z0F 2023/02/10

私の場合は相手が媚び媚び絵師で大手にあからさまに媚びて冷たくあしらわれているのをよく見かけていて居た堪れなくなり見たくなくてブロ解しました。今はまだ嫉妬とか感情があるかもしれませんが三ヶ月か半年には全く見なくなるのでその感情がなくなり、存在すら忘れると思うので、一つでも多くの作品作りをした方がいいですよ。考えるだけ時間の無駄です。

7 ID: トピ主 2023/02/10

時間が最大の薬ですよね。今まで忘れてたのに本当偶然見てしまい嫌な記憶がよみがえってしまいました…。今日は原稿にのめりこみます。

4 ID: RGeoKS0E 2023/02/10

あるある
わたしはもうSNSごと移動したよ
自分が描ける環境に居るのが一番
見ない存在消し去る続ければ心穏やかになれるよ

8 ID: トピ主 2023/02/10

できるなら支部専になってしまいたいくらいです。
心地いい環境は自分で作るしかないですね。今までそれができてたのにツイッターのおすすめ機能で被弾してしまいました。。

5 ID: yfsMGBPe 2023/02/10

います…自己嫌悪になりつつも見ると嫉妬してしまう相手が。ブロックはしてませんが低浮上にすることでなんとか保ってます。
私はひたすらその人にはない自分の強みを支えにしてます。自己肯定感高めるしかないかと。
精神修行系のアファメーションとかやりまくってたら少しマシになった気がします(笑)

9 ID: トピ主 2023/02/10

同じような人がいて少し嬉しいです。なるほど、自分の強みですか。なんだろう、真面目にこつこつ取り組めることかな…。
アファメーションですか、ポジティブな言葉は言霊という言葉があるくらいですから効力は多少ありそうですよね。

10 ID: mTdFo36J 2023/02/10

私も今ちょうどそんな感じで、その苦手な描き手さんが界隈内の上手い描き手さんにフォロバされてるのを見てすごく苦しくなってます…
気にしなければいい、見なければいいのに見に行ってしまう、そしていいね数など見て自分が負けてると勝手に思って苦しくなるのきついですよね。
解決策は私もいまだに見つかってませんが、トピ主さんも心穏やかに過ごせる日が来るよう祈ってます…

12 ID: トピ主 2023/02/10

一緒の方がいて嬉しいです。文章全部頷けます。苦しいですよね。私はブロックして何度も見に行くという段階は過ぎ去ったのですが、今日は本当たまたま被弾してしまい当時の苦しい気持ちがぶわーーっと蘇ってきてのたうち回ってました笑
時間が解決してくれることを祈ります。

11 ID: CBX28DAs 2023/02/10

わ、わかる〜!!!私も嫉妬で見るのが辛い方とどうしても苦手な方がいます。界隈で目立っていて嫌でも目に入る〜!!ちゃんとブロックしたトピ主さんは偉いなと思いました。対処法はやっぱり見ない、忘れる、しかないでしょうね…受け入れようとしても無理な物は無理。被弾してしまったのはお気の毒でしたが、いずれ時間が解決してくれてトピ主さんがまた心穏やかに創作できます様に。

13 ID: トピ主 2023/02/10

その方も割と目立つ人なのでめっちゃ苦しかったですね…。最初私も受け入れようとしましたが、嫉妬で狂って無理でした!笑
時間しかないですね、それか他に狂えるジャンルを見つけるかですね。とっとと忘れれるように今日は自分を甘やかしてさっさと寝ます。

14 ID: Sy75j2iV 2023/02/10

相手の気持ちになって考えてみては?

15 ID: h6Kp9ZvV 2023/02/10

私も14さんと同意見です
反論覚悟、辛辣だけど嫉妬でブロとかされる方って子どもだしメンタル安定してないんだなぁと思う
嫉妬ならミュートでいいじゃんって思う、あえて相手にわかるようなブロする時点で何の非もない相手に嫌な思いさせるだけなのにね
うまい人を視界から消してるわけだから上に上がれないんだろうなと思う

16 ID: トピ主 2023/02/10

ブロックは攻撃だと思っている人ですか?
メンタル安定させるために自分の快適なTLを作っているだけです。それだけで上に上がれないって凄い決めつけだと思いますよ。

17 ID: h6Kp9ZvV 2023/02/10

攻撃とまでは思いませんがあからさまに相手に拒絶の姿勢を見せて得することがありますか?という考えです
ブロ自体は搭載されている機能なのでいいと思いますが嫉妬でブロって…うまい人はだいたい嫉妬だな~ってわかるから、恥ずかしいなと思います。対抗心があるなら切磋琢磨すればいいだけなのに…

23 ID: n0p5wxFM 2023/02/10

反論覚悟って書いてる時点でお察しだけど、自分が気持ちよくTwitterを使うためにブロックってあるんじゃないの?
その人のことが嫌いになってしまったら自衛のためにブロックするのはそんなに変なことじゃないと思う
ミュートだと完全には排除できないからブロック使う
ミュートとブロックの間みたいな機能があればいいけど無いんだよね

18 ID: yg2XP4Mp 2023/02/10

見るだけで心乱されるんならブロックが一番
上手いの見て切磋琢磨も自分が描けなくなっちゃ本末転倒だしね
SNSなんか自分本位で使ってちょうどええのよ

19 ID: 5QNEaBJV 2023/02/10

相手何も悪くないのが余計に惨めで哀れ

21 ID: nO3dsGjE 2023/02/10

当事者でもないのに決めつけてわざわざ傷つける言葉をつかう5QNEaBJVが哀れでしょ

20 ID: 61ihyqsJ 2023/02/10

劣等感をバネに毎日更新してフォロワーを稼ぎ数字だけでも抜こうとしました
結果フォロワーも人気も上がりましたがTLでたまたまこのCPは(嫌いな相手)さんのが一番解釈ど真ん中なんだよなあって呟き見て心が折れました
誰かの心の中の一番は奪えないかぎり永遠に勝てないんだなと思いました
ただ更新頑張っていただけあって応援してくれる方も増えたので嫌な界隈は忘れ自分を応援してくれる方のために頑張ろうと思ってます

22 ID: cD7hQ25g 2023/02/10

SNSから離れて1度冷静になる。
今のままだと追い抜くか追い抜かれるかみたいな勝負を永遠にやってて解決する事は無いんじゃないかな。
相手は特別な事やった訳でも無さそうだし、大丈夫になってきてもまた別の人で同じような事しそう。
まず勝負の舞台から降りる事じゃない?

25 ID: lNCMXT4g 2023/02/12

すっごい共感したので書き込みします。

私も 感性に合わない&嫉妬 半々くらいの割合で苦手な人が自ジャンルにいます。
付け加えるとその人は元フォロワーで、オフ会とかで会った事もある。先にジャンルにハマったのは私だけど、後から来たその方は、私よりフットワークが軽くてジャンルの人とガンガン繋がるタイプ。

今はお互い距離を置いてるんですが、狭いジャンルだから共通の知人が多くて……トピ主みたいに被弾するのはしょっちゅうだし、最近なんて好きなフォロワーが「(私が苦手な人)と合同サークルします!」やらなんやらと地獄のツイートしているの見て、凹んでやけ酒したりしました。

長々自分語りしてご...続きを見る

26 ID: BNT5eyLV 2023/02/12

分かる、すっごく分かります。私もかつてそういう人が一人だけいて、どうしても耐えられずブロ解をした経験があります。切った直後は罪悪感で押し潰されそうでしたが、その人がフォロワー欄にいたときのストレスに比べれば相当心が軽くなったので、あの時の選択は多分間違いではなかったと自分に言い聞かせながら過ごしています。世間的には我慢するのが正しいんでしょうけど、それで爆発してその人に迷惑をかける方がより最悪だろうし…。時にはそういう逃げ方も全然ありだと思います。
一度「この人は私よりも優れている」って思い込んでしまうと、思い込みだと分かっていてももうそれが呪いみたいにのしかかってきて苦しくなりますよね。他...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

字書きのノートパソコン購入について教えてください。 今使っているPCがwin10に対応していないため買い替え...

キーワード3つでSS書いて添削・評価してもらうトピ〈2〉 何となく需要がありそうなので立ててみました。 ...

複数ジャンルで継続的にオフ活動(通販含む)をやっている方は、SNSや通販のアカウントをどうしていますか? 現...

X上で起こるモヤモヤの50%くらいってXの運用方法が合わない事で 発生してるのかなって思ったオタクです。 ...

少し前の話です イベントに参加した際、 こっそり応援していた相互以外にも差し入れを渡しました。 ただ、そ...

誕生日プレゼントを贈りたいので住所を教えて欲しいという相互へどう上手に断るか悩んでいます。 絵描きです。 ...

🌸一日女友、開始受付中🌸 ちょっとだけ恋人になってみない? 時間限定の恋人気分、体験してみませんか? 待...

小説のカプ布教力ってほぼゼロに等しいですか?神絵師のカプ漫画を見てそのカプの良さに気づき沼る…というのは結構あるあ...

高速ジャンル移動について 私は熱しやすく冷めやすいタイプで、一つのジャンルに半年から一年くらいしかいられません。...

二次創作の小説ばかり読んでいたら商業作品の小説からすっかり足が遠のいていました。最近(と言っても数年前とかでもいい...