創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: gqFWL40Z2023/02/11

勝手に理想を押し付けられては勝手に幻滅されて離れていくフォロワー...

勝手に理想を押し付けられては勝手に幻滅されて離れていくフォロワーが多いです
昔から1次創作はしていたのですが、最近2次創作を始めた字書きです
ありがたいことに初対面の方からファンイラをいただいたり、好印象な感想をいただくことがあるのですが、
「小説を読むのが好きなんです!すごく良かったです!」と熱い思いを送ってくださる方に限って後から仲が悪くなることが多いです
理由は何となくわかっています。交流していく内に距離が近きなり過ぎて、相手が私に対して期待していた創作のスタンスだったり考えではなかったりと幻滅させてしまうからだと思います。
私自身交流するのが好きで、萌え語りよりも日常の話をすることが多く、あれやこれやとお話しすることが多いのですが、
お話する頻度が高いせいかお互い何でも話すようになっていき、次第に相手が私に抱いていた印象と違うせいで砂をかけられることになっています。
1次創作でコミッションをしていたとカミングアウトをすると「人に合わせて書く字書きは軸がなくて嫌い」
同カプの人に別カプも書く雑食と言っていたのに「本当はあなたが書く別カプは地雷 今後あなたと縁を切るつもり」
DMで言う程ではないことをある方に空リプで言っていたら「言っている内容はどうあれ空リプしている人は嫌い」

もう萌え語り以外しない壁打ちになって、通話も気心知れた相手以外しないようにするしかないのでしょうか。
当て逃げされているようなものなのに、こちらばかり気を使わなくてはいけないようで腹立たしいです。
みなさんこう言った経験されたことありますか。何か対処法はないでしょうか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: yzJ46QxX 2023/02/11

すいません、私は絵描きなのですが…
たぶん、創作物から受ける印象もあるかと。
「こんな素敵な作品書くんだから作者も素敵な人に違いない!」みたいな人いるんですよね…
そういつ人が交流深める過程で勝手に幻滅してくタイプなんだと思います。
交流がお好きなトピ主さんには要らんアドバイスになるかもですが、交流を減らす(もしくは会話で壁を作るように心がける)が1番長続きするのではないかなぁと。
私は自分からリプしない根暗なのでもしかしたら斜め上の意見になってしまうかもですが;

話す頻度が多くても態度やテンションを変えない人達と沢山仲良くなれる事を祈ってます!
そういう人もいっぱいいるので...続きを見る

3 ID: ITuxzZAH 2023/02/11

トピ主です
素敵かどうかは各々の主観に寄るのでわかりませんが、結構固めの文を書くものでして、ただ私自身は「明るいアホ」キャラでTwitterも通話もするのでその差でまずダメになる人が多いのかなと…(同人女のおけパに近い喋り方です)
そうですね、少なくとも新規の方とはあまり喋らないようにしようかと…でも素敵な作品を上げられる方が多くて喋りたくなってしまいます……温かいお言葉ありがとうございます

4 ID: Rs7KZSpd 2023/02/11

仲良くなりすぎて不仲になる、縁が切れるって当たり前のことだと思います。作品とのギャップも多少はあるのかもしれませんが、基本的にそれは最初だけではないでしょうか…
トピ主さんが嫌なら極端に壁打ちになる必要もないと思いますし、通話も一人あたりの頻度を落とせば良いだけだと思います。トピ主さんが交流相手に求めているものとお相手の求めているものに差があるのでしょうね

5 ID: vjkO69se 2023/02/11

仲良く交流していたの辛い思いをされましたね。
交流苦手な壁打ちなのでこういう世界もあるんだなーと思って拝見しました。

>もう萌え語り以外しない壁打ちになって、~しかないのでしょうか。
そんなことはありません。趣味ですしご自分のやりたいようになさるのが1番だと思います。
人に合わせていても楽しくありませんし、それはそれできっと不満が溜まります。
相手も自分が1番なので、攻撃的な人は「私の理想じゃない」と勝手に幻滅する訳ですが、それはトピ主さんの知った所ではありません。
相手の考えを変える事はできませんので、そういう方に期待して幻滅するのも精神衛生上宜しくないかと思います。

...続きを見る

6 ID: 5gGJz6rY 2023/02/11

ん~わかります、私もまったく同じ事される字書きです。トピ主さんと同じく少々固めの文で作品を上げるので、シブのフォロワは四桁(増え続けてます)ですが、あほ丸出しで素でしゃべっているツイのフォロワは三桁、それも変動激しいです。熱烈なご感想を下さった方ほど離れていくのが早いので、初めはものすごく寂しくてショックだったのですが、最近は慣れてきました。私についてこられない人たちだったのね、お疲れ様でした、と思うことにしています。

7 ID: SKHxFnz5 2023/02/12

理想と違うってだけでそんなこと言われたことはないなぁ…直接言われるなんてよっぽどじゃない?
フェードアウトされてるなと思う時はあるけど嫌いとか縁を切るとか言われたことはない
理想とか関係なくたまたま性格が合わなかったとかもあるかも。

8 ID: WXPHErxy 2023/02/12

その論法だと、トピ主も「自分を嫌わない」という理想を押し付けて裏切られたから怒ってるってことにならんか?

9 ID: zNAZqRds 2023/02/12

熱い感想をくれる人とは必ず仲良くなれる系字書きです。そんな風になるのは不思議だな……と思います。
トピ文を読んで受けた印象ですが、トピ主さんは自分が何でも話してくれて構わないし何でも話したい、というタイプなので、もしかして気づかないうちに相手の地雷を踏みまくっているのかなという気がしました。同人の交流だと、こういう話はされたくない!と特定の話題は嫌がる人がとても多いです。人によっては嫌がる話なら、話す方も探り探りで大丈夫かな?と考えながら話を振ります。トピ主さんはそういうことに慣れていないし、そもそもそういう考え方が薄い(自分に地雷の話題がないので、相手もそうだと思っている)のかなと思いまし...続きを見る

10 ID: tWDNg8dU 2023/02/12

わかる。作風で勝手に人物像を決められて近寄ってきてイメージと違う、塩対応(交流苦手)だと砂かけて去っていきます。二次同人は距離無しが多くて面倒くさいです。初っ端からグイグイ詰め寄る人を上手くかわせば仲良くなれる人が残るかも

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

字書きのノートパソコン購入について教えてください。 今使っているPCがwin10に対応していないため買い替え...

キーワード3つでSS書いて添削・評価してもらうトピ〈2〉 何となく需要がありそうなので立ててみました。 ...

複数ジャンルで継続的にオフ活動(通販含む)をやっている方は、SNSや通販のアカウントをどうしていますか? 現...

X上で起こるモヤモヤの50%くらいってXの運用方法が合わない事で 発生してるのかなって思ったオタクです。 ...

少し前の話です イベントに参加した際、 こっそり応援していた相互以外にも差し入れを渡しました。 ただ、そ...

誕生日プレゼントを贈りたいので住所を教えて欲しいという相互へどう上手に断るか悩んでいます。 絵描きです。 ...

🌸一日女友、開始受付中🌸 ちょっとだけ恋人になってみない? 時間限定の恋人気分、体験してみませんか? 待...

小説のカプ布教力ってほぼゼロに等しいですか?神絵師のカプ漫画を見てそのカプの良さに気づき沼る…というのは結構あるあ...

高速ジャンル移動について 私は熱しやすく冷めやすいタイプで、一つのジャンルに半年から一年くらいしかいられません。...

二次創作の小説ばかり読んでいたら商業作品の小説からすっかり足が遠のいていました。最近(と言っても数年前とかでもいい...