原稿を同時並行してる人っていますか? 好きなジャンルが複数...
原稿を同時並行してる人っていますか?
好きなジャンルが複数ある長編小説と漫画の両刀です。
書いても書いても終わらず苦しくなってきました。
そこでもういっそ、毎日全部を気が向いた順に少しずつ書いていくことにしました。
1本ずつ仕上げるのをあきらめた形です。
一つずつの進みは遅くなるのですが、迷って進まないよりマシ、と言う諦めの気持ちです…。
似たような方はおられますか?
もしこの境地のコツがあれば教えて貰えると嬉しいです。
いろいろイベントが近いですが、一つに集中して仕上げるのが無理っぽいです…。
みんなのコメント
自分かな?って感じの漫画と長編小説書いてる両刀です。同じ同じ。
自分は全て各ジャンルの参加イベントに合わせて発行する、本の〆切にあわせて動いてます。本が出たことやイベントを終えることで達成感を都度得られるので、その時その時一息つける感じですが、トピ主はまた違うんかな?
もしイベント合わせでなく創作してるのなら一回〆切の力とそれを超えた達成感に浸ってみるのおすすめです。
あとは一つに集中して進められないのなら、工程単位で原稿を反復横跳びしてもいいと思います。
貴方が私でしたか。
きっついですよねこれ…。
字は頭の中で展開や語彙の整理が大変で、絵は話は出来ているのに書き込むのに時間がかかって…私が前世で何をしたのかと言う状態です。
普段はイベントをいれずにマイペースなんですが、最近はWebオンリーなどが気軽に開かれるようになり、オフイベも再開して、ついつい申し込んでしまいました。
今回、制約がいろいろあるイベントが近い日付で重なってしまいまして…。後から追加追加の制約で事前に用意していたものが使いづらくなり、制約優先で新たなものを至急揃えている状態です…。一番だしたかった大作を諦めかけてます…。
無事に終わらせた後の達成感を目指...続きを見る
字書きです
集中力がすぐ切れるタイプなので、常に複数の原稿を同時並行でやっています(飽きたら他の原稿に手をつける、を繰り返している感じです)
一応直近のイベント合わせの本が最優先で、〆切が迫ってきたらなるべくそれに集中して他には手をつけないようにしながら仕上げます
ずっと作業していると本当に終わりがなくて気が滅入ってきますよね…
終わった時には思い切って休むといいですよ、やっぱり気持ちの切り替えは大切です
ありがとうございます。
字書きだと決めている部分まで書き上げたらいったん手を引いてクールダウンしないと、次を悩む暇にもどんどんほかの作品がたまっていきますよね…
同じジャンル内の別カプになったりするとしんどいですが、別ジャンルローテは世界観から違うし、かなり気分転換になりますよね
今回締め切りがほぼ同じなので踏ん切りがつかずに高速横飛びしてます……スケジュールが甘かったです……大反省です
休憩、大事にします……気が休まらなくてもう……ありがとうございます……
泣きそうです。全く同じ…
私は小説書いてる時と漫画描いてる時の頭の使い方が違うのか、切り替えがうまくいかないと焦りでヤバ原稿になります。漫画なのにやたら文字が多くなったり、逆に情景がスカスカの小説になったりしてます。後から読むとヤバ!!と思って直すんですが、かいてると気づけない…全然休まりません。締め切りが怖い
コメントをする