創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: XsoSqN1F2023/02/15

新しいジャンルで創作を始めるとすぐに他の字書きさんをライバル視し...

新しいジャンルで創作を始めるとすぐに他の字書きさんをライバル視してしまいます。それはその人にだけで他の字書きさんにはそんな風に思いません。
その人をあらゆる意味で越す(フォロワーの数やいいねの数など)ことがモチベーションにもなっていますが、逆に数で負けたり自分がRTされてない共通の相互さんにRTされていると悔しくてたまらないです。精神衛生上あまり良くないことは分かっているのですが、相手の数が気になって仕方ありません。
同じようにすぐライバル視する相手が出来てしまう人、そしてライバル視していたけどその気持ちがなくなった人。どうしたらこの気持ちが落ち着くかを模索しているので良かったらお話聞かせてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: T8IteysG 2023/02/15

私は誰か特定の一人ではなく自カプ者、さらに自ジャンル者にも嫉妬することがあるので、そのジャンルに参入する時に自ジャンルの二次創作を一切目に入らないようにして完全壁打ちしてる。

4 ID: トピ主 2023/02/15

トピ主です。ご回答ありがとうございます。
本当はそれが一番ですよね。壁打ちだとそんな感情に振り回されっぱなしにならないんだろうなと思いながら、他の好きな創作者の人と交流したくて今のようになってしまいました。
すっぱりと潔い決断凄いです、見習いたいです。

3 ID: 1TaRvpzD 2023/02/15

他の字書きっていうのはそのジャンルで一人だけ?複数?
その人だけって書いてるから一人なんだろうけどライバル視する基準はなんだろう
自分と作風が似てるとかフォロワー数がちょっと多いとか?

5 ID: トピ主 2023/02/15

トピ主です。ご返答ありがとうございます。
そのジャンルで一人だけです。毎回どのジャンルでも一人だけなんです。
基準を考えていたのですが、作風が全く違っていてフォロワー数が多く、普段の呟きがあまり好みでない方かもしれないと思いました。勿論嫉妬もありますが、ただ単に相性の合わなさそうな方かもしれないです。

6 ID: a89fq5rw 2023/02/15

自分は向こうに認められたら嫉妬が消えた
憧れの裏返しに近かったのかもしれない

7 ID: トピ主 2023/02/15

嫉妬は憧れの裏返しって何だか分かる気がします。
ただ今は一応相互になって相手の方からもお褒め頂くことがあるので、私の場合はもしかしたらものすごく承認欲求が高いのかもしれないですね。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

字書きのノートパソコン購入について教えてください。 今使っているPCがwin10に対応していないため買い替え...

キーワード3つでSS書いて添削・評価してもらうトピ〈2〉 何となく需要がありそうなので立ててみました。 ...

複数ジャンルで継続的にオフ活動(通販含む)をやっている方は、SNSや通販のアカウントをどうしていますか? 現...

X上で起こるモヤモヤの50%くらいってXの運用方法が合わない事で 発生してるのかなって思ったオタクです。 ...

少し前の話です イベントに参加した際、 こっそり応援していた相互以外にも差し入れを渡しました。 ただ、そ...

誕生日プレゼントを贈りたいので住所を教えて欲しいという相互へどう上手に断るか悩んでいます。 絵描きです。 ...

🌸一日女友、開始受付中🌸 ちょっとだけ恋人になってみない? 時間限定の恋人気分、体験してみませんか? 待...

小説のカプ布教力ってほぼゼロに等しいですか?神絵師のカプ漫画を見てそのカプの良さに気づき沼る…というのは結構あるあ...

高速ジャンル移動について 私は熱しやすく冷めやすいタイプで、一つのジャンルに半年から一年くらいしかいられません。...

二次創作の小説ばかり読んでいたら商業作品の小説からすっかり足が遠のいていました。最近(と言っても数年前とかでもいい...