創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: q5fbMdEz2021/01/13

体感的にBOOTHで新刊が動くのはイベントからどのくらいの期間ま...

体感的にBOOTHで新刊が動くのはイベントからどのくらいの期間までですか?
10日のイベ合わせの新刊をはじめてBOOTHで販売しました。そこそこ売れたのですが微妙に残ってしまい、どうしようかなと悩んでいます。
自分はツイッターをやっておらず、新刊サンプルは埋もれたみたいで、ブクマをしてくれた方はすでに購入していただいたくらいの数です。
夏頃にその新刊も含めた同人誌再録集を出す予定があって、何か月もBOOTHに置いておきたくないんです。
まだ数日ですが、これはもう動かないと思って下げてしまっても大丈夫でしょうか?
それとももう少し様子を見るべきでしょうか?
BOOTH初心者で、見切りをつける時期が読めず迷っています。
忌憚のない意見をお聞かせいただけると助かります。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: NV401DqT 2021/01/13

ジャンルの流行や規模にもかなり左右されると思うので、参考程度に。
私がいるのは、流行が過ぎ、のんびり安定してきた長寿ジャンルの腐向け二次小説です。
私の場合、最低一ヶ月は上げておきます。ただ、その期間に動くのは、体感としてそれまでに出た分の一割弱程度(100出れば10くらい)です。
それでも一ヶ月上げておくのは、ほぼクレーム対策です。再録を頒布するにしても、一ヶ月も通販開いてた事実があれば、大抵の問題には対処できるかなと考えて。
けれど別のサークルさんは一週間程度で締め切るところもいらっしゃいますし、逆にずっと在庫残しておくタイプの人もいます。
トピ主さんも、トピ主さんの都合に合わせ...続きを見る

ID: edLOMCGN 2021/01/14

私も1ヶ月は置いておきます。初動1週間でほぼ出きりますが、その後ちょこちょこ動くので。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

こんばんは、初めまして。僕はとあるサイトで一緒に歌い手として活動してくれる人を募集していたのですが、同じサイトで配...

死ネタが好きな物です。 推しの良かった死に方、悪かった死に方が知りたいです。 二次創作でも公式でも。 公式の...

海外圏のオタクが日本発二次元キャラを黒人っぽい容姿に変えたFAを投稿しているのをよく見るのですが、あれはどういう意...

小説の短編をまとめるとき、エロありなし混在or健全のみ、エロのみと分かれているのはどちらが読みやすいと思いますか?...

昨今の創作キャラクターに対する人種変更について 原作ありきのハリウッドおよびディズニー実写映画で「俳優がこの...

虎から販売終了作品の委託延長(有料)のお知らせが届きました。 だら売れするタイプの方どうされますか? プレリリ...

落ち込んでしまった人へのマシュマロ コンスタントに長編短編関係なくあげてくれてた大好きな物書きさんがいるんですが...

至急!!!!! Xを始めたばかりなのですが、お繋がり、お迎えのやり方についてお伺いしたいです。 (推し活垢でタ...

「半公式カプ」という言葉を聞いてどのようなカプを思い浮かべますか? たまに目に入る用語なのですが具体的なカプの条...

何の資料を参考にポーズを描いていますか? 最近、パクリとか構図のトレースなどが問題になっているのを見ますが ...