創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: 9uUE6nYT2023/02/20

ツイッターで転生して楽しく過ごせている方いますか? 少し前に毒...

ツイッターで転生して楽しく過ごせている方いますか?
少し前に毒マロが原因でツイッターの垢消しをしました。
当時は鍵垢だったので確実にフォロワーからのマシュマロで、「相互フォローからかもしれない」と疑心暗鬼になってしまい、界隈のことも気持ち悪く感じるようになって逃げるように垢消ししました。内容としては創作物ではなく私自身に対するちくちく言葉です。
界隈が無理で暫く創作から離れていたのですが、推しを好きな気持ちが復活してきて、また創作したいなと思うようになりました。やるからにはやっぱり誰かに評価されたいし、誰かと語りたいなあと思ってしまうんですが、以前のフォロワー達(四桁ほど)に見つかりたくないなという気持ちもあります。1からアカウントを作って壁打ちして、評価されなきゃそれはそれでまた腐りそうだなと思い転生に踏み切れません。(界隈は嫌いですがツイッターは好きなのでピクシブだけで生きていくのは私には無理です。)
転生してよかったこと・苦しかったこと、あれば教えてください。よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: MEOVziKj 2023/02/20

ぜひ楽しく転生してほしいけど、実際難しそうだなぁ…
そもそもとても気にするタイプで、疑心暗鬼に負けて4桁のフォロワーのいる垢を消した過去ありでしょ?
自分もトピ主と似たタイプだから気持ちすごくわかるんだけど、結局またネガティブな攻撃がきたらカンタンに折れると思う。
あと4桁フォロワがいた(=主さんを認識してる界隈の人がいた)時点でひっそり転生は難しいかと。
孤独な壁打ちにしても、厳選フォロー鍵垢にするにしても、結局たった一つの毒マロで弱って垢消し考えちゃうメンタルの人間はSNS自体向かないと思う。シブだけに絞るのがいいと思うな…
繰り返すけど、自分も同じ思考なので、あなたが弱いと攻撃...続きを見る

6 ID: トピ主 2023/02/20

メンタルが弱い自覚はあります。今となっては毒マロに対して「いやお前誰だよ」という気持ちでいますが、受け取った時点では胸がぎゅっとしたのは忘れません。やっぱりSNS自体が不向きですよね……。コメントありがとうございました。もう少し考えてみます。

9 ID: MEOVziKj 2023/02/20

トピ主さん
シブだけで生きていくのは無理って最初にありましたね。見落としててすいません。
であればやっぱりメンタル鍛えるしかないですね。私も豆腐メンタルなんですが今のアカウントで大好きな人とつながてしまってもう絶対に消すまいと決めたので修行と思って覚悟決めてやってます。幸いまだ攻撃はありませんが評価だったり界隈のことだったり、しんどくなる時は多々あります。定期的に低浮上キメながらなんとか運用してます。がんばれ。

3 ID: aBfcNCMn 2023/02/20

同じジャンルだと難しい気がする…
私は違うジャンルに転生しましたよ。楽しくやってます。

7 ID: トピ主 2023/02/20

くそ〜〜〜〜、やっぱり難しいですよね。私も早く夢中になれる別の推しを探さなきゃ…。コメントありがとうございました。

4 ID: CNMxKqgl 2023/02/20

ツイッターやりたいなら良いことも悪いこともどっちもあるって受け止める精神を鍛えた上で
そのステータスなら壁打ちじゃなく交流で再垢作った方がいいんじゃない
フォロワー4桁いたらそりゃ変な虫もたかってくるよ
一切傷を負わず旨味だけ吸いたい!ってのは正直どうなんだろ

5 ID: 6dixl2M3 2023/02/20

私もこの意見に賛成。交流垢作った上でマロとか匿名系のツールおかないようにする

8 ID: トピ主 2023/02/20

傷負わず旨味だけ吸いたいですよ……!!この時点でSNS向いてないんですかね。平和に過ごしたいだけなのに母数が増えるとそうもいかなくなるなら、もうやらないほうがいいですね。
5コメさんもありがとうございます。もし新しくアカウントを作るなら匿名ツールは置かないです。もう少し考えます。

10 ID: If4hTQbd 2023/02/20

マロ置かないだけでだいたい解決では
ああいうのは匿名だからこそ平気で嫌なこと言えるわけだから
もちろん匿名で褒めてくれたりする人たちにとっての機会もなくなるけど精神的にダメージ負うより良い
フォロワー四桁いたらおかしいやつは必ずいるから割り切るしかない
そりゃ誰だって傷つかず評価だけされたいし楽しい思いしたいけど現実はそうもいかないってだけ

11 ID: 3E92dgV6 2023/02/20

正直同じカプで転生してもマロ置いてる限り潰されるんじゃないかな…って思う
転生したってことは毒マロが原因で逃げたんだなって送り主から思うし、わざわざ転生したって事実のアクションがあると見つかった時にまた潰しにかかりそう
今のアカウントでマロ置かない運用するのはダメですかね。どちらにせよ感想や評価に依存しない考え方が一番安定しますよ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

別ジャンルの創作者をフォローしてる人いますか? 自ジャンルAで創作傾向的に誰もフォローできる人がいません。 0...

文庫本小説で350ページのものを作る際、紙をクリームキンマリ70Kにするか62Kにするかで悩んでいます。 挿絵も...

以下の行動は印象が悪い、読み手に失礼だと思いますか? 私はノベルゲーム制作をしています。伸びが良くなかった作品を(...

生産元を気にする固定の方に質問です。 ①最初はプロフにABとしか書かれていない、もしくは何も書かれていない状態で...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《227》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

オフイベ時の「あの布」どんな物を使っていますか?皆さんの使っている布の詳細や拘りなどが知りたいです!雑談トピ感覚で...

生産元ってどのくらい気にしますか? 例えば創作者が片手に満たないくらいでもROMがそこそこいるカプABに、もとも...

二次創作でシリアスな話を書く字書きの方に聞きたいです。 書く話の内容が重いと人に会う頻度や普段のお喋りは減ります...

合同サークルでオンリーイベントに参加するフォロワーが原稿に手をつけません。 理由としては新たなジャンルにハマった...

ビジュアルが判明してないキャラのビジュアルをオリジナルで作って、既存のキャラと絡ませるのが苦手です。 某ソシャゲ...