創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: C0ywBG3p2023/02/22

1ページ、2ページといった短いページ数の場面転換をついさせてしま...

1ページ、2ページといった短いページ数の場面転換をついさせてしまいます。
そういうのは読者の負担になるから良くないというのや、短いシーンは他のシーンに回想やセリフでまとめるべきというのを見たことがありますが、中々省略がうまくできません。
だからといってシーンを膨らますのも冗長な気がして、何を捨てるか何を付けるかで悩み中々ネームが終わりません。
描いてるのは少女漫画よりのラブコメで、自作を読み返しても、一シーン4ページ〜6ページくらいにできた漫画は少女漫画らしい落ち着いたテンポに感じますが、1ページ2ページの場面転換が続いてしまった漫画は四コマ漫画のようにサクサクしすぎてて間がない感じがします。

シーンの取捨選択、中身の配分についてどういうところに気をつけて練っていますか?
何か参考になるサイト書籍などあれば教えていただきたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: gOzf6h4s 2023/02/22

例えば場転するシーンが3つ(A.B.C)あるとして、AとBがトピ主が言うように1〜2ページの場点になってしまっても、Cが15ページあればストーリー上は違和感を感じにくくなる筈
全てが1〜2ページで場転してしまうと確かに読みづらいので、見せ場のシーンにはたっぷり間を使ってページを増やして上げたりすればいい
なんなら場転だけで2コマ使ってページ数稼いでもいいし(プロもやってます)
シーンを膨らまして冗長に見えるのは他に技術的な問題があるかも

プロットを作る時に場点する所を最初に把握して、そこからページ数を割り振るようや作り方をしてみたら?

3 ID: トピ主 2023/02/22

色々ありがとうございます!
テンポが問題なので、シーンの場転自体をゆっくりとるのはなるほどです!
他に問題あるというのはほんとその通りだと思います。短ければ短いほどいいかと思って切り詰め過ぎてしまって、見せ方や内容の入れ方のバランスが変なのかもしれないです。

頭からページ数を詰めてくやり方していたので、プロット時点で割り振ってというのはチャレンジしようと思います。

4 ID: Or2ohR7t 2023/02/23

知ってるかもだけどイマジナリーライン調べてみて

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

対抗カプや地雷カプに燃料がきてしまった時皆さんはどういう風に心を保っていますか? 推しているBLカプABがあるの...

期待して購入したのにガッカリした同人誌ってどんなものがありますか? 中身見てない表紙買い的なのは除外で。 ...

どうしても『一言物申す』トピ《263》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

縦式で小説原稿を作成している方教えてください。 扉ページや目次ページを作るために、本文の前に改ページ(改頁)...

Twitterで絵描きをしているのですが、相互さんからの反応が薄い又はもらえなくなりました。 仕事で忙しいことも...

とある二次創作で相互になってしまった海外の万垢絵描きが自分の描いたものをお題箱として使われているような… は...

Aさんと10年ほどネット上の繋がりからリアルで遊ぶほど仲良くさせて貰ってます。 Aさんを自身がハマっているカ...

他人に依存しがちな人の特徴を教えてください。 出来れば会話せずに判断のつく特徴、そういう人が言いがちな単語や...

A推しなら当然に別ジャンルの同属性キャラのBやC推しであるという決めつけが辛い。 自分はジャンルXのキャラA推し...

依頼で繋がったVの性格が合いません。 過激な発言などはありませんが作ってるキャラがとても苦手で、案件が終わったら...