創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: fnolgmqy2023/02/24

フルグラフィックTシャツのイラスト依頼料についてご相談したいです...

フルグラフィックTシャツのイラスト依頼料についてご相談したいです。
当方同人絵描き、自ジャンルの担当歴は5年程度です。
絵のレベルはあまり高くないと認識しております。Twitterでの最大いいね数は2000↑程度です。
そんな自分でも、最近ありがたいことに何件かイラストの制作依頼をいただくようになりました。
これまではTwitterアイコン等、個人様のご依頼だったので1枚1000〜4000円程度で描かせていただいていたのですが
今回はTシャツの受注企画ということで、ご依頼主様とは別でロゴ等のデザイナーさんが付いたりと少々規模感が違うためこれまでと同じ価格帯で良いものか決めあぐねています。

基本的にはこれまでのご依頼と同様、サイズに関わらず制作時間の時給1000円/時を基準4000円×両面(2枚)分=8000円にて交渉するつもりなのですが、グッズ化前提の料金がアイコンサイズと同程度でも問題ないでしょうか。
参考料金を色々検索したのですが、基本クローズドな交渉なので中々出て来ず…ヒットしてもプロのデザイナーさんの相場ばかりの状況で困っております。

もし似たようなご依頼を受けたことがある方がいらっしゃいましたら、どんなグッズでどの程度の料金で受注されたか参考にさせていただきたいと思っております。

その他ご質問あれば可能な限りお答えいたします。
稚拙な文章で大変恐縮ですが、何卒よろしくお願いいたします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: ULZ0Jprg 2023/02/24

サイズが大きければその分書き込みが増えるし、
デザイナーが別につくような大きな案件だと指示も細かく、
リテイクも何度かかかるんじゃない?
8000円じゃ割に合わないよ……。
倍でも安いぐらいじゃないかな。

ポスターとか一枚絵とかの相場をコ◯ナラとかで調べて参考にしたらどうだろう。

3 ID: HvawqgZ8 2023/02/24

パッと思うのが、凄く安いと思う。
8千円って思っているなら最低でも1万で行くのが良いかと。 交渉で8千円になるならそれでも良いと思うけどね。
後は他の作品も全て最低3千円にした方がいいかと思う。

せめて基本給2千以上+時給1千って感じで考え他方が良いですよ。

4 ID: HvawqgZ8 2023/02/24

ちなみに販売物の場合は大体自分は2倍くらいの金額を請求するけど、金額が全然違うので参考にならないかも…。
高めにするのは普通だと思う。

5 ID: 5v62jVdR 2023/02/24

絵柄にもよりますが、ちょっと安すぎるのでは……。

印刷用ってなると個人向けアイコンよりずっと大きな画面に綺麗に描かないといけないので、4時間なんかじゃ終わらないと思います。
しかも個人アイコン依頼と違って、デザイナーもついてるグッズ用ってなると打ち合わせやリテイクやらある可能性も高いので、そういう諸々の作業だけでも2、3時間くらい考えていた方が良いです。
1枚1万、裏表で2万でも、印刷用かつグッズとして販売される(トピ主さんには販売数に応じたロイヤリティなし?)という事を考えると安いくらいです。

ス○マやコ○ナラみたいなコミッションサイトだとアマチュアクリエイターの料金表や、依...続きを見る

6 ID: RjrDnQ5F 2023/02/24

先方に予算を確認しないことにはなんとも…
例えばイラスト発注の予算が5万円あるなら3万円請求しても問題ないけど、1万円しか出せません!って言われたら、場合によっては見積り云々以前に仕事を受ける/受けないの選択をする必要があると思う

8,000円は率直に安過ぎると感じた。
でも言い値が通るとも限らないから、まずは予算を訊いてみてもいいのでは。

7 ID: 0Lxsa4Ih 2023/02/24

そもそもそのご依頼とやらは個人依頼なの?企業案件なの?
個人なら好きにしろとしか
企業相手ならまず5万で交渉してみて
でも普通の企業案件ならまず報酬の話するけどね…

8 ID: Ym0ctLUf 2023/02/25

納品したイラストはTシャツ限定って契約した方がいい
たまに納品イラストを別のグッズに転用する人もいるから

9 ID: トピ主 2023/02/28

トピ主です、ご返信遅くなってすみません。
たくさんのコメントありがとうございます。恐縮ですがまとめての返信で失礼いたします。
>ご依頼主が個人案件なのか企業案件なのか
個人様の企画です。以前から何度か有志の企画を立ててらっしゃる方で信用はある方なので、イラストの他グッズ転用等の心配は無いかなと個人的には思っています。
料金設定が安いというご意見が多くて少しびっくりしています。同人は利益を出さないのが鉄則と聞き及んでおりましたので、界隈の相場だと高すぎる気がして勝手に低めに設定していました…。
先ずはコメントにある、先方にご予算感を伺うところからお互い納得できる金額を擦り合わせてみたい...続きを見る

10 ID: 5v62jVdR 2023/02/28

ちょっと待って、グッズ自体も二次創作の話なの??
依頼に関しては一次の話だと思ってコメントしてた。二次創作なら仲良い相手からしか依頼を受けないようにして、アイコンはタダで書いてあげるし、グッズや同人誌の絵を描いた時はお礼として現物+菓子折りやご飯奢って貰うくらいにしてますね。

11 ID: Fs73yeCK 2023/02/28

私もイラストで仕事をしているのですがそもそもTwitterアイコンで1000円から4000円ではとても生活なんて出来ません。トピ主は多分ココナラとかスキマ等の激安価格を参考にしていませんか?この価格は全員が学生のアルバイトみたいな学生のお遊びみたいな状態なのでこの価格に設定出来るのです。それと後でポージングが商業漫画家からのトレスと発覚するケースがあり、依頼主は安価だから仕方ないと勝手に納得してくれるのでトレパクは逃げれます。
アイコンは最低でも8000円から10000円です。
headerとTwitter壁紙なら30000円です。
この位ならキャラが何人いようが三日間で完成予定です。ト...続きを見る

12 ID: ZVfwWIeE 2023/02/28

二次創作イラストで金取る相談で草

13 ID: トピ主 2023/02/28

トピ主です。
前提条件が不足しておりまして申し訳ございません。
今回のご依頼は二次創作の受注グッズ、つまりデザイン要項を公開して欲しい方は制作費用のみを負担して頒布するような企画だそうです。
二次創作での有償の是非につきましては、運営元からのガイドラインにて非営利有償配布の許可が出ているため、これに準じた内容の企画かなと認識しておりました。(具体的な界隈名は伏せさせていただきます。)
とは言え二次創作物であることには変わりないため、作業対価以下の金額でご依頼を承るとなるとどの程度が相場になるのか、という趣旨のご相談でした。
言葉足らずで申し訳ございません。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

雑食に反応する左右相手絶対固定者をブロックしても大丈夫ですか? bioに取り扱いカプと雑食表記した上でAB、...

低学歴の相互への接し方について 同CPの仲のいい創作者5人ほどでよく作業通話をしたりオフ会する事があるのですが、...

どうしても『一言物申す』トピ《279》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

マイナー二次BLCPで活動してる支部専壁打ち字書きです。久しぶりにダッシュボードを覗いたら、ここ数ヶ月で投稿した作...

「こいつは絶対受け(攻め)だ…」と一目見て感じる属性や要素ってありますか? 受けか攻めかはキャラ間の関係性前提と...

同人の人間関係で悩んだことがない人いますか? 長いこと同人やってて交流もしてますが人間関係で悩んだことが一度たり...

これはキャンセル料金払うしかないですか? 同人誌印刷トラブル こっちそのまま塗りたしなしで入稿したら 断裁ズ...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《260》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

原作軸全年齢本とR18本だったらどっちが好きですか? 自分はどちらも買うし読むのですが、 比率的にはどっちの方...

酒・タバコ・コーヒー←3大嗜好品の中のいずれかを本当に好きでよく摂取している人の実体験が知りたい 字書きです...