創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: Z3IJcA7l2023/03/01

商業できるレベルの画力ってどのくらいですか? クレム見てた...

商業できるレベルの画力ってどのくらいですか?

クレム見てたら結構商業やってる方を見かけるんですけど、最低どのくらい画力があれば商業ってできるものなんでしょうか。
また始めるきっかけはやはり、オフイベなどで声をかけられて…って感じですか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 6BWZblTo 2023/03/01

大手ジャンルで中堅以上くらいの画力があればって認識
昔はガチ大手だけなイメージだったけど今は逆に大手ジャンルの大手だと同人の方が稼げるから中堅の商業デビューが目立つ
自分もBLで中堅くらいなんだけどBLの編集さん10社くらいからスカウトされたよ
pixivのメッセージが多かったです

商業BLなんて売れないと美味しくないから自分はまだ同人の方やってます

3 ID: xmiQOl12 2023/03/01

ジャンルにもよるからなんとも

4 ID: uHPFISxX 2023/03/01

商業やりたいならどんどんやった方がいいです。
下手でも早く始めた方がいい。

5 ID: 1Sz4FqtG 2023/03/01

画力もだけど、ストーリー漫画を完成まで持っていける構成力と、そういう本をクオリティ保ってぽんぽんだしてるかをみてると思う
どうかとは思うけど、やっぱり旬ジャンルで描いてると編集の目にとまって声かけてもらいやすいみたい。星の数ほどいる描き手のなかでマイナーでダイヤの原石みたいな存在やってても、見つけてもらえなきゃ意味ないし
私もツイッターとかピクシブのDMから勧誘きて悩んでるけど、一次やるならDLのほうが自由で楽しそうだなって思っちゃう

6 ID: SvRCVuZa 2023/03/01

男女カプ描いてる時にTLの編集さんから声掛けられました
同じレーベルの作家でもすごく上手い人と、どうしてこの人が描いてるの…?と思うレベルの人がいて結構バラバラ
多分TL読む人って一般女性が多いから、あんまり絵の上手い下手は気にならないのかなと思ってる
もちろん上手い人の方が売れますが、微妙な画力の人でもそこそこ売れてる様子
ピッ○マとか見てみるとわかりやすいかも

7 ID: QXZDPRSo 2023/03/01

画力がなくてもできるよ
電子書籍とかによくあるTLとかBLのレベル
2が書いてるように二次で利益が出るような人はわざわざ商業へ行かないから中堅レベルがやってるイメージ

8 ID: gjJKnWDp 2023/03/01

BLの話だとびっくりするぐらい下手な人もたまにいる
でも下手でも売れっ子の人も稀にいるからなんとも言えないけど
まぁでも上手い人がほとんどだよ
二次創作で例えるなら、ジャンルの中で絵が上手い上位5名ぐらいが商業で活躍出来るレベルかなぁ

9 ID: yDmMjrkl 2023/03/01

下手でもデビュー出来るよ 昔はガチ大手のみだったけど

10 ID: js0pRATS 2023/03/01

最近はマイナージャンルの中堅程度でも商業の依頼メール来るし商業デビュー出来る人らが上澄みでは無くなってきたな〜って感じ

11 ID: xZ12QPqo 2023/03/01

商業の本片っ端から見てみたら良い

12 ID: OXdILbWp 2023/03/01

同人大手になるよりはだいぶ楽だよ商業
商業で大人気になるのはまじでごく一部だけど

13 ID: 6oHBkXle 2023/03/01

原作付きで商業やってる人いたけどとにかく筆が早かった
画力はhtr寄りだったからこのくらいでも筆が早ければ商業やれるんだなーって思ったよ

14 ID: rTyCX80x 2023/03/01

フォロワー一万を宣伝無しで集められる画力って言ったら分からない?私の回りの人達は8000人超えた辺りから商業依頼がどんどん来るって言ってた。私はコンテストで優秀賞をいくつかとったら商業スカウトされた。
人によっては500円のアイコン依頼でも一度でも依頼されたらプロとか商業やってるとかいう人達もいるからそういう奴等がクレムには沢山いそうだなここ。

15 ID: OXdILbWp 2023/03/01

8000って中堅レベルってことでしょ…?
壁内でも絵を描いてればそれくらい行くよ

16 ID: izAT67Dp 2023/03/01

絵を描き始めて3年目くらい、5000フォロワーのときに声かけられて始めたよ〜そんな上手くない
大きいジャンルの中堅だと思う
両立してやってる

17 ID: Hmpx72zM 2023/03/02

絵も話も周りの評価もそこまで…な人も声かかったみたいだから良いタイミングで編集の目に留まるかどうかなのかな。

ちなみに私は全く声かからないよ!!!

18 ID: S5akNLnX 2023/03/02

ジャンルにもよるよ
自分はツイッターはフォロワー300人程度のマイナーカプ垢しかやってなくて支部は男性向けやジャンル色々やってるからそっちから依頼来る
そして私はフォロワーが多いわけでも絵のブクマ数が多いわけでもない
でも仕事としてはもうすぐ10年目になるよ
デビューはしやすくなったけどその後続けて行けるかなんで商業って。だからhtrと言われてる人でも重宝されてる理由はちゃんとある

19 ID: zI4W1sdm 2023/03/02

出張編集部行くとサンプル置かれてるけど、どちらかといえば「このレベルで…?」って感じの人のが多い。好みもあるだろうけど。でもきっと漫画を描くのが上手いから商業やれてるんだなと思うし、うちの界隈の大手でも絵が上手いわけじゃないけど漫画はすごい上手い人が商業やってるから、一概に画力だけで選ばれるわけではないと思う

20 ID: LDnGtRJ2 2023/03/02

編集部も儲けたいから作家の数を増やしたいのもあるから、最近だと商業のハードル低くなってる。

21 ID: iy4VZOhE 2023/03/02

私のいるジャンルは、超大手、大手、大手にはなれない中堅?の三種類の方が声掛けられていますね。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

若い頃はハイテンション・キャラ崩壊の推し総受けが大好きでした。 今でこそhtrと見下していますが、中高生の頃...

クレムって何人くらいいるんですか!?点呼していいですか?!

一緒に遊んだ友達が私と遊んだ事を呟いてくれません。先日、コラボカフェで遠征し、初めてオフで相互と会いました。私の気...

好きなサークルの既刊総集編に書き下ろしが付いてると「既刊全部持ってるのに、書き下ろし見たければまた買わなきゃか…」...

吐き出し失礼します。ただの愚痴です。出るクソ本よりでない良本、自分より絵が下手な人の二次創作に満足できなくなったこ...

自分で撮った写真をぼかし、加工をして絵の背景に使いました(お店などが写っていない、道路などです) その絵のタイム...

オリ主と同じ名前、同じ間柄の公式キャラクターがでてきてしまいました。改名等をすれば、このまま続けてもいいでしょうか...

フォロワーにトレパクをされているようで、正直気持ち悪いです。どうにかやめていただく方法はないでしょうか…? ...

左右固定派の方に、許せる物と許せない物を聞きたいです。 ①受けと攻めがどちらが挿入するか話し合う。 ②受け...

初めてBL同人誌を描くフォロワーさんに完成を見せてもらい、おかしな点がないか聞かれました。そうはいっても、もう入稿...