二次創作のキャラクターきている服や制服などの柄、エンブレムやマー...
二次創作のキャラクターきている服や制服などの柄、エンブレムやマークなどをどのように描いていますか?イラレで素材化しておくと楽そうだなと思うのてすが、そのままトレスは良くないし、自分で模写したのをトーレスするのはよいのか、それっぽく描くけど線を省略するなど、みなさまどのように描かれていますでしょうか?
みんなのコメント
自分で模写したのを素材化して、そのまま貼り付けるか、さらにそれをトレスしています
線ガタガタの雑な模写なのでまあ大丈夫だろ…と思っています
ありがとうございます。やはり一度模写をするんですね。模写を素材化で活用してるんですね。 模写なら多少の出癖も入るので完全トレスにはならないか?と思ってはいつつ少し不安でしたので参加になりました。ありがとうございました。
トレスは気分がよくないので見ながら省略しつつにしてる
、毎回描いてる
2コメのが一番いいんじゃないかなー私はめんどくさいから毎回描いてるだけなので
ありがとうございます。毎回描いてらっしゃるんですね。たしかに毎回描いてしまった方が早い場合もありそうですね。素材化と併用してもよいかと思いました。 コメントありがとうございました。
出来る限り綺麗に模写してる
ただ同人誌でそれやったら炎上しそうだなと思ってそっちは簡略化したり描かなかったりした。他の人が同人誌でどうしてるのか知りたい
ありがとうございます。同人誌だとトレスと勘違いされてしまうケースもあるかもしれないですね。私が自ジャンルでみた感じだと、よくみると若干省略されてるケースが多いと感じました。それでもすごく綺麗なマークなのでどうしているんだろうというで
今回質問させて頂きました。
ありがとうございました。
コメントをする