BLがお好きな方にお聞きしたいのですが、何をきっかけにBLに興味...
BLがお好きな方にお聞きしたいのですが、何をきっかけにBLに興味を持ちましたか?またどういうところが面白いと感じますか?
以下、BL好きな方に対して失礼な内容かもしれませんのでご注意ください。
私はBLは好きでも嫌いでもなく、全く興味がないので「そういうジャンル」として区別しています。私がいるジャンルは女性向けも男性向けも一般向けもありますが、全体で見れば女性向けでBLの方が圧倒的に多いです。
以前、学生時代にとあるBL二次創作が流行ったことがありました。クラスの1人がそれを教室に持ち込んだことがきっかけだったのですが、結構な人がBLとは何たるかを理解していて割と好きみたいな話だったのです。
ただ私は、いくつもある二次創作のうちの1つとしか思わず、漫画の絵は上手いなと感じましたが男同士の非公式の恋愛に対して特別面白いとは感じなかったのです。原作はちらっと見たことがありますが「何でこの2人が付き合ってる設定なんだろう」と真剣に疑問に思いました。
決してBLそのものを否定するつもりはありませんし、好きな人を非難するつもりもありません。ただBLで盛り上がる人を見て、話題についていけてないことは薄々感じておりました。
同人活動を始めて日が浅いのですが、私はCP要素ゼロの一般向けで活動しています。ただ周りはBLが多いので、知っている人の作品であれば興味本位で読んでみました。
でも原作で相棒の関係とかであれば「言いたいことは分かる」となるだけで、CPとして面白いとは感じられなかったのです。
繰り返しますが、私はBLそのものも好きな人も否定するつもりはありません。ただ他の方が楽しめているのに私が楽しめていないことが引っかかるのと、魅力が分かっていないだけなのかもしれないと思ったので質問させて頂きました。
みんなのコメント
商業BL、創作BLのBLは好きですが二次創作のBLは原作でそういう関係にない限り興味ないタイプです。
私もトピ主さんと同じで、「なんでそのキャラとそのキャラ、付き合ってる設定なの?」と思ってしまいます。
学生時代、友達に「◯◯っていう漫画が好きなんだ」と言ったところ「私も好き!どのCPが好き?!!私は□□×△△!!」といきなり言われて、内心「なんで漫画が好き=二次創作のCP前提なんだよ」と思いました。その漫画が好きでただ読んでいただけだったので、いきなりBL二次創作の話をされて付いていけない…と思いました。自分としては「あの漫画面白いよね」とか「キャラかっこいいよね」みたいな話をしたか...続きを見る
私見なので参考にならないと思いますが、BL(二次、商業共に)だと、偶に物凄いエネルギーを凝縮した作品があり、自分はそういう作品を見るのが好きなのでBL自体も好きです。