創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: cCPxQpEv2021/01/20

字書きが絵描きのお題テンプレを使うことについて 半分愚痴で...

字書きが絵描きのお題テンプレを使うことについて

半分愚痴です。最近、活動している界隈で↑をする字書きを何人か見かけます。字書きが絵を描くのではなく、お題の枠内にテキストを無理やり入れるんです(例:シチュエーション別に推しの笑顔を描くというお題で、代わりに台詞を挿入する等)
正直お題の主旨から外れるので止めた方が良いんじゃ…と思ってしまいます。文庫メーカーで画像表示するのを嫌がる層も居ると聞いたことがあるので(イラストが見たいのに文字が表示されて邪魔!という理由で)字書きに対していらぬヘイト買いそうで嫌だな、と感じるのです。
それをしてたのはFF外だったのでミュートで済ませましたが、私の考えすぎでしょうか?
ちなみに私も字書きです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: F3LpH0gb 2021/01/20

描画前提のお題を無理やり使う点についてはなんだかなぁ……と私も思いましたが「字書きに対していらぬヘイト買いそう」は考えすぎかな?と感じました。文庫メーカーの画像すら嫌がる方はそもそも文字書きをミュートしている気がします。

ID: phEXkGVd 2021/01/20

私も主旨が違うと思うので個人的にはやめて欲しいと思います。似たような件で
・「ワンドロ」のタグに小説画像を投稿する
・支部のイラスト項目に小説画像を投稿する
というのもしばしば見かけますが、これらもモヤモヤします。

見る側としての一意見ですが、本件で字書きさん全員に悪い印象を持つ事はありません。あくまで一部の人が言い方悪いですが「ルール守れてないのかな」ぐらいにしか思いません。(例えば絵描きが数人が問題起こして絵描き全員を嫌いになるという事がないのと同じです)

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

『ちょっと聞いてくれないか』《3》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけ...

現在BL商業をされてる方に伺います 今って紙本と電子コミックスでは売り上げ何:何くらいでしょうか そもそも紙の...

人生ではじめて二次創作をしてみようと小説を書きました。 数人に本で読みたいと言われたので、本にしてイベントに参加...

自分の二次創作小説を三次創作の漫画化打診が相互からオンイベの企画として打診がありそのイベ期間中のみ公開・漫画内に原...

公式カプ推しが顔カプと顔カプ推しを見下すのっておかしなことでしょうか? 「公式カプがド地雷で人権がない」「公式カ...

BOOTHの自家通販を試しに自分で注文してみるのってありですか? 匿名配送の仕組み、実際に注文された時の流れ...

相互とのトラブルについてです。 フェイクあります。 一人の相互(以下Aとします)の声か...

うつ病漫画家~シリーズって腐女子オタクなら読んでて当たり前って感じなんですか? TLにちょくちょく流れてきたり友...

界隈の独自ルールや独自解釈の起源が知りたいです。 普段気になっているけど検索しても出てこない、同じ界隈の人には聞...

一次創作でイラストを描いているのですが、最近キャラデザの幅を広げたいと思って、日傘やぬいぐるみなどの小物を取り入れ...