創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: hQtZoSHk2023/03/14

両刀になってみたい字書きです。創作歴は3年、絵は練習を始めて約1...

両刀になってみたい字書きです。創作歴は3年、絵は練習を始めて約1年です。物語を考えて人に伝えることが楽しく、試行錯誤しながら小説を書いてきました。ある時、好きな作風の絵師さんの絵を見て、こんなふうに推しが表現できたら…と絵を描き始めました。
デッサン教室に通ったり、ドローイング練習をしたり、デジタルで背景を含むカラー絵を描いたり、漫画を描いてみたり…しかし、どうにも字に比べてこだわり(熱量?)が薄いと感じます。1年前に比べて狂いは減っていますが、画面から何としてでも表現したい!!!!!というフェチを感じません。
技術的な上手い下手とは違う問題がある気がします。絵を描くこだわりを見つけた方は、どのように追求したのでしょうか。教えていただけると嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: gB2PXeQI 2023/03/14

漫画を通して何を伝えたいかはアイデア(ストーリー)勝負ですが、それをどう伝えるかは画面内の雰囲気や空間作りが重要なんだろうなと考えています。なので、自分は人物の表情と構図にこだわる傾向が強いです。
そのために日頃から友達の表情や仕草を観察してみたり、映画の中でこれはいいと思った瞬間を簡単に模写しています。
また、構図に関しても教本で勉強したり、映像作品のカメラワークを分析してみたり色々試行錯誤中です。

トピ主さんは好きな作家さんの絵を見てこんな風に描けたらと思われたとの事なので、
その作家さんの好きな部分を具体的に上げてみるのもいいと思いますよ。
目が綺麗とか髪の描き方がいいとか...続きを見る

5 ID: トピ主 2023/03/14

瞬間を切り取る能力が弱いと感じているので、映画のワンシーンの模写は参考になりました。構図も考えた経験が浅くてすぐ似てるものを描いてしまいます…
好きな絵師さんは陰影の付け方や光の当て方、表情など、そこに存在しているような厚みと質感を描ける方です。今度からそこにこだわってみようと感じました。コメントありがとうございます!

3 ID: OwjipHnJ 2023/03/14

著作権や肖像権などで公開はできないと思うんだけど、ピンタレストで推しに近い雰囲気の画像(私の場合は若いカップルや友達同士の日常を写した写真)を見ると、あー、これで描きたいなー。と思う事が多いです。

数珠繋ぎで画像がたくさん出てくるので、こういう感じが描きたいなとボードにクリップしてます。

公開するなら、トレス可のポーズ集など、ネタ元に気をつけないといけないけど、遊びと練習を兼ねて描くだけなら、ピンタレストおすすめです。

ポーズ集には無い、生の感情が滲み出ていると思います。

著作権フリーでもそういう画像はあるけど、ちょっとサイトが使いづらいんですよね。

6 ID: トピ主 2023/03/14

なるほど!ポーズ集より写真の方が感情を捉えやすいですね。基本的に練習は公開しないので、そちらのサイトも参考にしたいと思います。ありがとうございます!

4 ID: 95nZR6BW 2023/03/14

字書きから両刀になりました。
落書き程度の絵から人に評価や感想をいただける絵を描けるようになったきっかけは推しとの出会いでした。
毎日描きたい、毎日描かずにはいられない、描かない日があると調子が悪くなるくらい、熱中する推しを見つけた日が分岐点だったと思います。下手なりに毎日描いてました。

絵のこだわりなんて最初は全然考える余裕がなかったです。推しを理想的に描くためにどうすればいいのか考える事は毎日してましたが、とにかく基礎画力を上げるために練習して、模写して、推しのこういう姿が見たいと描いたり…。がむしゃらに描きまくってました。
それを二年くらい続けてようやく自分のこだわりというか...続きを見る

7 ID: トピ主 2023/03/14

二年……と思わず頷いてしまいました。そうですよね。まだ絵を描くことに関しては未経験の動作も多く、これなら小説で書いた方が人に伝えられるのではと感じることも多々あります(何を弱気な…という感想ではありますが)コメ主さんのそのがむしゃらな熱量がこだわりを作り上げたのだと思います。聞かせてくださってありがとうございました。

8 ID: eUZMotTI 2023/03/16

漫画はビジュアルコミュニケーションです。
小説では文字で伝えますが、漫画は絵や構図が文字の代わりです。
最初はセリフなしの短い漫画を描くといいと思います。文字に頼らず絵で伝える練習になりますよ。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

交流しないと伸びにくくなったXのアルゴリズム改悪を受けて 今後数年をかけてXは「交流も含め二次創作を楽しみたい人...

自家通販で買った本に家の匂いとか付いてたことありますか? 現在少部数しか出していないため自家通販でやっているので...

出した本が爆死したことのあるみなさん、その後どうやって気持ちを落ち着けましたか? 「本を出しただけでもえらい!」...

最近クレムも荒んでいますが、前はもっと良かった気がします。そこで、クレムのおすすめのトピや書き込みを教えて下さい。

クリスタで、特定の色だけ色の変更ができる機能はありますでしょうか? ネップリをしようとしているのですが、試し刷り...

字書きです。皆さんは複数話に渡るお話の場合、最初から順番に最終話まで読みますか?第一話の閲覧者が多くて二話め以降段...

以前、日常系のほのぼのとした二次創作を投稿したところ、思っていたよりも好反応をいただきました。 ただ、もとも...

妻が夢女子で理解ができない 創作に関する質問ではないと分かっていますが、ここが一番意見を頂けるのではと思い投...

最初はそうでもなかったけど努力の結果壁や大手、スカウトからの商業など馬の立場になれた方の努力話と努力の年数が聞きた...

同カプ、ジャンルの作品を見て自分も感化されて作品を生み出す人 同カプ、ジャンルの作品を見て比べてしまい落ち込み作...