創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: TA9aGO5u2023/03/15

【ちょっと愚痴っぽい?ので注意です】 Pixivでブクマやいい...

【ちょっと愚痴っぽい?ので注意です】
Pixivでブクマやいいねせずにタグだけつけて去って行く人ってどういう心理なのでしょうか?
ジャンルを上手くまとめるための義務感で動いてる人??

いつも必ず変なタグやキャラ名タグや公式では使われていない言葉を使った分類タグ(「令和○○シリーズ」みたいな)を追加して、ブクマ等は一切しないで去って行く人がいます。
もはや常連的な人もいるし野良の人もいます。
だいたいみんなROM専や自作の絵じゃないアバター的なものやセリフ入れるだけのお題絵2,3枚くらいしか投稿してないほぼROMの人ばかりです。

その人達がブクマしてる絵の傾向はというと、めちゃくちゃ上手い絵ばかりの人やエロ絵ばかりの人やタグ付けされた絵とは無関係のジャンルの絵ばかりの人とだいたいこの三種類のパターンです。

(なぜ「いいね」もしてない事が分かるのかと言うと、最近動きの無かった絵でタグ編集の通知以外がないからです)

コメントだけして去って行く人もごくたまにいらっしゃりモヤモヤしてましたが、こちらで以前あった「ブクマをせずにコメント―」という投稿を読んで少しは納得出来ました。
タグだけ付けて去って行くのは、コメントとはまた違って双方向のやり取りがし辛いですし、なんだか作者に対して失礼に感じるなと思います。
私が神経質になりすぎでしょうか?
「タグロックすればいいだけの話」はナシで!
↑これは百も承知です。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: jVJplQyg 2023/03/15

本人に聞かないとわからないし気にしても無駄と思う
そういう趣味の人なんでしょう

4 ID: トピ主 2023/03/15

ありがとうございます。
世の中色んな趣味の人がいるから社会って大変ですよね。
もう少し様子を見て、それでもなら諦めてタグ編ロックしようかと思います。

3 ID: zTqZUsLH 2023/03/15

その人たちはpixivプレミアムに入っていて、付けていったタグをミュートしている可能性があります。例えばカプタグなどで検索してトピ主さんの絵を見つけ、ミュートしているタグの要素があったからそのタグを付けた、という経緯が考えられます。

5 ID: トピ主 2023/03/15

ありがとうございます。
特にプレミアムのマークがついてる方々ではありませんでしたが、プレミアムに入ってる方々はそういう理由を持つ人もいらっしゃるのですね。
ごく僅かの人の自衛の為に望まぬタグ付けられるのは何だか理不尽ですが、仕方ないですね。

6 ID: JoTLxhIK 2023/03/15

ブクマやいいねは義務ではないので、他の何かをしたらその二つもやらなきゃならない、とはそもそも考えてないと思いますよ。
あと創作サイドと、閲覧のみの人たちでは、考え方、捉え方がまったく違います。個々の理由もバラバラだろうし、考えるだけ無駄。
流していきましょ。SNSってそんなもんです。

9 ID: トピ主 2023/03/15

ありがとうございます。
確かに考えるだけ無駄ですよね…
SNSは難しいです。

7 ID: taIsg0vR 2023/03/15

Youtubeでも、コメントはするけどチャンネル登録もいいねしない人もいたりする
視聴者やROMには「面白かった、よかった=いいねする」という感覚がない人も多いと思う
そもそも応援しようという感覚を持ってないというか…
そういうものだと思ってスルーするしかないですよ

10 ID: トピ主 2023/03/15

ありがとうございます。
Youtubeはひたすら見る専なので登録してるチャンネルもなければコメントもした事ありませんが、非常にいいと思った動画には思わずいいね押しちゃいますね。
コメ欄でも同じ様な意見の人を見かけたら同意の意でいいね押す事もありますね。
そう考えてみると、私の絵にはそこまでのアクションを起こさせるような感動や凄さが足りていないのかもしれないです。

8 ID: jOfsi7cS 2023/03/15

タグつけてる人はトピ主がモヤモヤしてるなんて100%思わないしむしろ喜んでると思ってることが多い
だからキャプションやプロフィールにやめてほしいって書かないと相手には伝わらないです
スルーするかしっかり意思表示するかは人によるので納得できる方法を選ぼう

11 ID: トピ主 2023/03/15

ありがとうございます。
うわぁ…そんな感じなのですね。
さすがにこんな事を意思表示するのは少し気が引けるので、大人しくタグ編ロックするか何も考えないようにします。

12 ID: トピ主 2023/03/15

主です。
ごく短い時間のうちに沢山の方々のご意見を頂けて驚くと同時に非常にありがたいと思っております。
私は長年ずっと創作者側で物事を考えていたので、作品を見て下さっている人々の立場で物事を考える事に欠けていたなと思います。
特にサイトの規約に違反している行為ではないからこそ、余計にもやもやしてしまうのかもしれません。
改めて色々な考えの人がいるSNSの難しさを思い知りました。
ご意見を下さった皆様、大変ありがとうございました!
もう少し、色々と考えてみます。

13 ID: uW0NPcym 2023/03/15

タグだけつけて去って行く側です。
ジャンル名やキャラ名が表記揺れ激しい界隈にいるので、普及しているタグがついていない作品を見かけたらROM垢でつけてます。
作者に対して失礼とは思ったことがありませんでしたが、そう思う人もいるんだなとわかってよかったです。ありがとうございます。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

OCの新衣装を作ろうと思ってるんですが、テーマが決まってるのになかなか服ってどんな感じにデザインしたらいいかわかん...

若い頃はハイテンション・キャラ崩壊の推し総受けが大好きでした。 今でこそhtrと見下していますが、中高生の頃...

クレムって何人くらいいるんですか!?点呼していいですか?!

一緒に遊んだ友達が私と遊んだ事を呟いてくれません。先日、コラボカフェで遠征し、初めてオフで相互と会いました。私の気...

好きなサークルの既刊総集編に書き下ろしが付いてると「既刊全部持ってるのに、書き下ろし見たければまた買わなきゃか…」...

吐き出し失礼します。ただの愚痴です。出るクソ本よりでない良本、自分より絵が下手な人の二次創作に満足できなくなったこ...

自分で撮った写真をぼかし、加工をして絵の背景に使いました(お店などが写っていない、道路などです) その絵のタイム...

オリ主と同じ名前、同じ間柄の公式キャラクターがでてきてしまいました。改名等をすれば、このまま続けてもいいでしょうか...

フォロワーにトレパクをされているようで、正直気持ち悪いです。どうにかやめていただく方法はないでしょうか…? ...

左右固定派の方に、許せる物と許せない物を聞きたいです。 ①受けと攻めがどちらが挿入するか話し合う。 ②受け...