創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: mz1AbZYK2023/03/15

狭い界隈で2年以上、村八分になっています。 しかし公式が好きで...

狭い界隈で2年以上、村八分になっています。
しかし公式が好きで悩んでいます。

元々壁打ちでしたが、当時公式で動きがあり
フォロワーが数人付きました。
その中に泣きごとが凄い相互がおり、話を聞いたりプレゼントをあげたりして励ましていました。
ただ体力的にきつくなり、元の壁打ちに戻すことにし
フォローを外す事情を丁寧に説明し
上の女性にも再度説明しましたが…激怒した様子で
そのまま悪評を広げられ、女性の取り巻きとおぼしき人々から、私のあらゆる垢を集団でブロックされ
勿論、作品を描いてもツイ、pixivとも界隈の人からはずっと評価0です。
その人らにされたことや辛さ、愚痴をツイートしてしまい
界隈での心象は確実に悪くなったと思いますし
殆どの人にミュートされていると思います。
腐女子界隈のツイッターの使い方が分かっていなかった、最初にフォロバしてしまった自分のミスですが
もう私がキャラクターを描くのも禁止な
針の筵な空気です
界隈の他の人からの嫌がらせもずっと続き
体を壊して創作もろくにできなくなりました。
でも好きなのですっぱり忘れられず困っています。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: トピ主 2023/03/15

追記
体力的にきつくなったのは、交流やTLについて行くのが大変だったという意味です。

3 ID: gDUrmM3Q 2023/03/15

原作が好きでもそれを見て諸々思い出してストレスを感じるなら、一時的にでも原作から離れる。
特に思い出さないなら一時的に人に見てもらうことから離れて絵柄を変える等して支部専または個人サイトで再出発。
界隈の人に見られたいのか推しを描きたいのか自分の欲望をよく見極めたほうがいいよ。
後者ならツイシブはサンプル程度にして個人サイトがいいんじゃないかな。

10 ID: トピ主 2023/03/15

ありがとうございます
そのキャラが出ると最近は具合が悪くなるようになってきました。
暫く離れ…いつか描きたくなったら個人サイトなどを模索していきます。

4 ID: FArMDJEt 2023/03/15

ROMから評価されれば良くない?

11 ID: トピ主 2023/03/15

支部でたまにROMさんから付きますが…一桁です
非公開の方も多いです

28 ID: FwMpWtEl 2023/03/15

ROMから評価されないってそれが実力無んじゃない?

5 ID: 5rvEj8tM 2023/03/15

どんな嫌がらせをされたの?

12 ID: トピ主 2023/03/15

身バレしてしまうかもしれませんが
暴言DMが立て続けに。
ブロックしたら、鍵垢引リツが毎日でトータル3桁超え(減ったけど今も)、大量の毒マロには私の本名を調べた旨の内容もありました。文面と内容から同一人物っぽいです

13 ID: TJGeahvt 2023/03/15

怖…訴えれそう

6 ID: YVMlEzO6 2023/03/15

界隈なんてもの、外野からすると何それ、誰そいつって感じです。その小さい世界では影響力はあるかもしれませんが、本当に些末なことでしかないです。
一旦距離をおいて、本当にしょーもないなということを理解してから、また原作と自分に向き合っていければ素敵だなと思いました
世界は広いのに、わざわざ檻の中に入ろうとする印象を抱きます。好きにしていいんじゃないですか?

14 ID: トピ主 2023/03/15

しょうもない…確かに!頭ではそう思ってはいますが…段々と当たり前になっていけるよう持っていきたいです。そうしたら自由に、気持ちもラクになりそうです
ありがとうございます。

7 ID: wIrjfiVz 2023/03/15

まともな神経してたらそのメンヘラ集団の方が気持ち悪いし界隈から疎まれてそうだけど、よっぽどのマイナージャンル?
私もROMさえ評価してたらメンヘラ集団なんてどうでもいい派だな。

15 ID: トピ主 2023/03/15

界隈=互助会みたいな感じです。
メンヘラさん…あれだけ人を動かせるので可愛がられています。いくらでも嘘も付けそうですし
また取り巻きも堂々としており、行動力で界隈の中心人物になりつつもあります。貴重な萌え製造機でもありますし
私はそんなに作品もないしROMさんからは認知されてない感じです。ツイはイイネも無いです

8 ID: CPxdrTuO 2023/03/15

既に書かれてるけど、ROMが全くいないようなジャンルなの?
側から見てたら創作者同士のトラブルにはいちいち気づかないことが多いし、もし見えたとしたら向こうがおかしいのはわかるし、ほっておけばいいと思うけど。

20 ID: トピ主 2023/03/15

ジャンル(界隈)=互助会という感じです。
程度は分からないけど、大体知り合いみたいな雰囲気です。ROMはあんまり見ないですね
どちらかというと、私が思い出し怒りでグタグタ言ってしまうのもあり
お触り禁止案件というか、元からいなかった扱いになっています。

9 ID: WNw3UKrO 2023/03/15

同じ!限界集落で界隈の馴れ合いが嫌で壁打ちになりました。人の悪口とか大嫌いなんですがそういう話が好きな人が多くて…。現在互助会からはめちゃくちゃ無視されてます。新規とROMさんに助けられてる。原作が大好きなのと元々自萌えしかしないこともあり自分のために描き続けてます。

21 ID: トピ主 2023/03/15

数人フォロバしただけで、TLが皆の萌え妄想と凄い作品投稿で埋まり、イイネやRTしまくらなくてはならない空気が大変で、自分のはあまり刺さらないのかRTもされないですが…
そのうち欲しくない本を義理買いまでする羽目になっていたのかと思うと恐ろしいです。

16 ID: 2LgQe3BJ 2023/03/15

大変ですね……。
引用RTは、ROMからはたくさんRTされてて凄いとしか見られてないと思います。
たくさん見られてる方は検索で引っ掛かる事も増えますので、ROMが見つけやすくなるのではと。つまり、その嫌がらせをしてる方たちの行為は逆効果という訳ですね。
マロはブロック出来ますので、ログイン限定で都度ブロックしていけば段々減るかと思います。
もしくは、設定でAIモードをポジティブオンリーに変えると効果があるかも。
既に試されていたら申し訳ありません。

また、少しSNSから離れてみる、支部のみで活動する……といった方法ももちろん有りだと思います。
心が疲れてしまっているように思え...続きを見る

22 ID: トピ主 2023/03/15

ありがとうございます。
引リツはメイン日常垢のあらゆるツイに付いて、時に別ジャンルの人との会話中にもリアルタイムで付き
始業時間、昼休み、退勤時間まで分かるレベルでした。相互の皆さんがドン引きするレベルで…捨て垢でやっていると思います。
マロは昨年のうちに外しました。
入院中に全部鍵にして、退院後は壁打ち垢と仕事用垢だけ開けて、今もたまに壁打ち垢で界隈の愚痴を言うと即付く感じです。

鍵垢で日常を呟くのがメインで
フラッシュバックもあり、落書きもあまり描いていませんが
もし描きたくなったら、支部など見えない所でひっそり行きたいと思います。

17 ID: iJM3LHCU 2023/03/15

開示請求とかは…大変かな。
暴言DMと毒マロのスクショ載せまくっちゃいたいね。

23 ID: トピ主 2023/03/15

弁護士さんに相談しましたが(依頼ではなく)
ツイッターの機能だけなのと、本名は拡散までは無いので開示までは行かないようです。
その辺はぬかりない感じのようです。
さすがに苛立ってDMのスクショは載せてしまいましたが…

18 ID: UesKF4tW 2023/03/15

コメント見ましたが嫌がらせが怖すぎる。
逆に他人の都合もお構いなしにヘラって迷惑かけてくる数人と離れられて良かったのでは?
界隈に向けて作品作らなくてもROMやその作品の良さを知らない人達に向けて、作品を発表出来たら多少の解決は出来るのかなと思いました。

24 ID: トピ主 2023/03/15

ありがとうございます
最初のメンヘラっぽい人と取り巻きは各垢を探し出してブロックだけですが
暴言、鍵引リツは別の人です…1回くらいしか話したこと無いので謎の執着が気持ち悪いです。
過疎ってきているのもあり、なかなかROM専さんや新規さんには出会いませんが…支部で通りすがりの海外の方や公式は知らないけど何となくという感じの方が僅かながらブクマしてくれて、それだけでも嬉しいです。

19 ID: 4NzBODyg 2023/03/15

自分かと思った…
私も界隈総互助会みたいなジャンルで村八分だよ 虚しくてアカウント消そうと思うことはたびたびあるけど、消したら負けみたいな悔しさがあってなかなか消せないでいる それと、今さら互助会と和解できるとも思わないので、ひとりで気が向いたときに壁打ってればいいか…という気持ちもある
消すのはいつでも消せるし、なんなら削除と復活を繰り返せばアカウント消滅は回避できるので、しばらく休んでみてもいいかも 別人を演じられそうなら転生でもいいけど、バレたら面倒そうだね…

26 ID: トピ主 2023/03/15

初めから関わらずにいれば、孤立していても寂しいだけで済むんですよね…
公式は界隈の所有物ではないのに、狭い界隈だと何故かファンをやる資格まで決められてしまう感じです。

愚痴や文句は二次界隈では絶対ダメというのを見て
村八分されたのも、黙っているべき事をグタグタ言っていた自分が悪いとゲンナリ気味の所に、汚い言葉の暴言で
全員お前を嫌っていると畳み掛けられて疲労しました。
…暫くゆっくりします

25 ID: akKv4RNE 2023/03/15

文面からもとてもおつらい思いをされてるのが凄く伝わってきます…。
難しいとは思いますが、暴言や本名晒すなどの脅しの内容は脅迫罪として割と簡単に開示できるらしいので、罠を仕掛ける感じでまたメッセージツールを置いておくのもありかも。。と思いました(ゴキホイホイみたいな使い方です)
少しでもトピ主さんの気持ちが落ち着く日が訪れますように…

29 ID: トピ主 2023/03/15

ありがとうございます。
どう見ても正気じゃないので、そのうちやらかす気もします。
自身も全員が敵に見えてしまって、正常な判断ができていないので、楽しそうにしている人を見ないようにするしかありません…
(過去のウェブイベント主催者にもブロックされており、別のウェブイベント主催にも質問を無視されたり…もうオンオフ関わらずイベントも出禁っぽいです…)

27 ID: ePIJ9sKq 2023/03/15

コメント読みました。鍵垢からの引用RTや暴言DM等、お辛い状況ですね。DMは送り主も分かる分、貰った時の心労察します。

他の方々も話されていますが、まずは心身の休息を取れます様に。その後、また穏やかに投稿者様の好きなご活動が出来ればいいですね。
ROMの方が少ない界隈のようですが、魅力的な作品であれば、界隈総互助会の環境下でも海外の方からの評価も頂けると思います。
今、自分を評価して下さってる方々を大切にしたご活動ができればいいですね。

…その上で投稿者様へ恐れ入りますが、差し支え無ければ質問です。難しければスルーして頂いて大丈夫です。ごめんなさい。

・その人らにされたこ...続きを見る

32 ID: トピ主 2023/03/15

すみませんレスが消えてしまいました。
メンヘラさんに対しては一時期まずい時があったので心配してDMで休息を促した所、病気扱いしやがった(←?)と怒りのツイートをして
そのままブロックされてしまいました。
大量のブロックに気づいたのは数カ月後です。
おっしゃるとおり
大量ブロックをブロックで返し、その一覧を数日出してしまいました。
作り直した垢のプロフにも時々嫌いな方はブロック推奨の旨を載せていました。

メンヘラさんとのやりとりも7キロ痩せるほどでしたが…自身が村八分、近寄らない状況を促したとは思います。
そうですね…女性や取り巻き(界隈でも声が大きめ)とのやり取りについては...続きを見る

30 ID: HesUzZd0 2023/03/15

思い出し怒りしてる人にはたとえいいねでも関わらんほうがいいかなって思う。自分がとった行動で愚痴られたら嫌だから。
支部の非公開ブクマは好きだから非公開ブクマしてくれてるんじゃないですか?
過去に起きたこととジャンルやキャラは本当のところ何も関係ないものですが、とても辛ければ好きな気持ちを守るために一度離れてもいいと思います。それで負けたとかでは全然ないので。

33 ID: トピ主 2023/03/15

私もそう思います…ネガティブなワードの方には近寄らないというか、見ないようにしています。
正直、泣き寝入りで一切喋らないのが正解でした。

31 ID: Y9Wy1qiC 2023/03/15

今のジャンルで活動してても辛いだけでは?
作品が好きなのは分かるけど一旦離れて別ジャンルで活動してみるのはどうですか?

34 ID: トピ主 2023/03/15

ありがとうございます。
疲れすぎて筆を折るか悩みどころでしたが
もう二次創作はいいかなと思います

35 ID: トピ主 2023/03/15

皆様本当に暖かいお言葉ありがとうございます。
やはり泣き寝入りをしなかったこと、無駄に文句を言っていた事による、単なる自業自得という現実の部分が大きいと反省しました。
今のジャンルで二次創作は懲りていたのもあり
どこでやっても皆様に迷惑を掛けると思いますので創作は程々に
ゆっくりと現実を生きようと思います。
ありがとうございました。

36 ID: CzXHRFVZ 2023/03/15

ネットでも実生活でも嘘を訂正しないとそれが本当になるよ。自分がそれだけ被害に遭ったならどこかで出来事を公表してそれでも名誉毀損されるなら法廷で争う事にするよ。トピ主はその丁寧に説明してお別れした事を今からでも遅くはないから当時の名前を出してどこかで説明したら?
こんな場所てでもでもだって悲劇のヒロインやっててもどうしようもないでしょ

37 ID: トピ主 2023/03/15

ありがとうございます
いや嘘はついてはいないのですが…
メンヘラさんとの後、既にだめな空気になっていました。

暴言〜以降については弁護士さんに相談、警察にも届けてはあります。

38 ID: トピ主 2023/03/15

不快にさせてしまい申し訳ありません

39 ID: トピ主 2023/03/15

うーん嘘と言われても
愚痴を言ってしまった事も出しましたが
それについて細かい記載が無かった
書き足りないことがあった事については
身バレもあり略してしまい申し訳ありません。

40 ID: HesUzZd0 2023/03/15

上のコメントの嘘っていうのは元相互の広めた悪評のことだと思いますよ!
でも丁寧な説明で解決しないこともあるので…トピ主さんは別ジャンルの友達がいたらその人たちとのつながりを大事にして時間薬で心を癒すのを最優先した方がいいです。

41 ID: BalEOQiG 2023/03/15

大変でしたね…
本名を調べた、というメッセージが届くとは、恐ろしいですね。
その人たちの1人にでも本名を教えたならともかく、そんなことが可能なのでしょうか?
出るとこ出たら、あとはもう考えない様にした方がいいですね。

43 ID: トピ主 2023/03/16

ありがとうございます
仕事の垢が別にあるので、色々調べれば出ると思いますが
悪意で公表し、広めたりするととんでもない金額になるそうです。

42 ID: トピ主 2023/03/16

>40
すみません。ありがとうございます
制御不可能な苛立ちについて考えましたが
職業柄、制作に邪魔が入る事を嫌い
趣味であろうと作画行為を人のお気持ちで中断させられたのが何よりも嫌だったのだと思います。
二次創作界隈とは全く合わない性質だと思います。
この避けるべき状況が起こったこと、自ら促してしまったこと…元には戻らないので
大人しく休み、原作も暫くは観ないようにして行きたいと思います。

すみません何言ってるんだか自分でも…

44 ID: RiPMaXWh 2023/03/16

トピ主さん、一度ツイはお休みするか趣味垢閉じて支部一択にする、もしくは鍵垢にして引リツを出来ない様にする期間を設けるのは無理なのでしょうか?
この状況だと日常話でも二次ネタツイでも愚痴でも全てがヲチ対象で嫌がらせの的になってるし、トピ主さん自身も界隈からのリアクションがなくてもあっても全てネガティブに捉えてしまって悪循環だと思います。

トピ主の返信見てるとなかなかスルーする、ということが難しい方のようなので何事も真正面から向かいすぎてしまったんでしょうね…。
真っ直ぐな事は決して悪い事ではないのですが、真偽が混ざった情報が膨大に流れてくる昨今のSNSではお辛い状況だと思います。

...続きを見る

46 ID: トピ主 2023/03/17

ありがとうございます。
可能な垢は鍵にしています。
界隈を思い出す事もですが、SNS自体非常に疲れる情報が多いので程々にして良い距離感を持っていきたいとおもいます。
皆様に聞いて頂いただけでもかなりラクになりました。
また頭もかなり整理されて良かったと思います。

45 ID: XlW8AJpa 2023/03/16

41です

仕事垢も相手方に把握されてるということだったんですね、本名を調べるという発言の意味が分かりました。
しかしながら、ひどいことを言う界隈ですね。

主さんはお仕事もクリエイター関連なのでしょうか。
だとしたらお仕事にも影響が出てしまいます。
まず距離をとることが必要ですね。
一つの作品に没頭するのも楽しいですが、考え方が凝り固まってしまいます。
新しい作品に多く触れて自分が楽しいと思えるものを見つけることも大事だと思います。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

イベントの出方を教えてくれるサイトありませんか?調べたのですが少し難しかったのでブログのような教え方だとわかりやすいです

pixiv sketchが終わったら皆さんどこで作業配信しますか?

松さんつまらなすぎる…ブサイクで幼児体型だし…何が人気だったの??高齢腐女子の武勇伝を聞いてたけど、昔の腐女子って...

wacom movinkpad 11どう思う? iPad Pro買おうと思ってたんだけどWacomの新型かなり気...

「フォロワー!」タイプの人って何であんなにイラっとするのかすごく無神経すぎるんでしょうか? 凄い古いジャンル(古...

問題のある人が大暴れした後に立ち去って平和が戻った界隈の話が聞きたい。 鍵なしアカウントで検索避けなしR18BL...

ご相談です。別ジャンルのカプ名称が競合するが表記揺れなのでSNSでそのまま投稿して良いか? 最近マイナー...

板タブから液タブに移行しようと考えています。 これまでずっと板タブ至上主義だったのですが、関連トピに「液タブをモ...

ネストグラフィックスさんでアクスタおよびアクキー作ったことある方いますか? 何種類か作りたいアクリルグッズがあり...

支部などでその創作者の本を買うかどうかの判断をするのに、何作品ぐらいあると良いですか? 支部専の二次創作字書...