好きな絵師の鍵垢が面白くてよく見ていたのですが、「最近フォロワー...
好きな絵師の鍵垢が面白くてよく見ていたのですが、「最近フォロワーさんの地雷になりそうなツイートが増えてきたためフォロワー整理します」と言い出し、ほとんどのフォロワーをブロ解されてしまいました
鍵垢のツイート内容に対して焼きマロを送られたのが原因のようです
元々1000人くらいいたフォロワーが100人くらいになっていて自分もブロ解されてました
自分はその方のツイートが好きだったのでダメ元でフォロリクを送ってみたのですが、拒否されてしまいました
見ているとフォロワー数が10人前後増えているようなので、同じようにフォロリクを送って承認されている人はいるみたいです
どうすればもう一度その方にフォロリク承認してもらえますか?
ちなみに元々鍵のROM垢でしたが一応申請時は鍵を外していて、プロフィールに地雷なしという事とCP名の表記はしました
ROMなのでツイート欄といいね欄はたまにRTいいねしてる同CPの絵くらいしかなく、怪しいアカウントには見えないと思います
みんなのコメント
現状でトピ主さんにできることはないと思います
一度フォロー申請を断られたところから食い下がられても、相手の気持ちより自分の要求を強く押しつける行為にみえて心証を損ねるだけです
また鍵を外される時を静かに待つしかありません
人間不信になってそうだし今は難しいんじゃないかな…多分交流のある人とか好意的だと分かる人だけを残したんだと思う
元々鍵だったならよくいいねしてくれる人、みたいに認知されてるとかもないだろうし。鍵外したまま普通のROM垢として運用した上で(疑心暗鬼になってると鍵垢はヲチ目的かと思っちゃうので)ある程度時間開けてからまた申請してみるとかかなあ…
それはもう、ROM垢自体が信用できなくなったんじゃないでしょうか
焼きマロを送ったのが誰かわからない状態ですし、承認は創作者か記名で感想を貰ったことがあるずっと鍵なしのROMの方だけ、とか絞ったんじゃないかな
もしあなたが創作垢をお持ちなら、そこから申請すれば受けてもらえるかもしれませんが、今まで反応していなくて慌てて創作垢から申請しても、多分怪しんで承認しないだろうな…
自我のないRTいいねだけのROM垢は、今から何やっても無理だと思います
「地雷になりそうなツイートが~」っていうのは単なる表向きで、本来の目的は絵師さんと親しいアカウントとのフォロー厳選に見えるので、トピ主さんがいくら無害だと主張しても難しいかもしれませんね…
多分ROM垢自体が信用できないような状況なんじゃないかなあ…
お相手さんからしたら「ヲチ目的用のROM垢持ってる人かもしれない」と不安になってしまうだろうし、フォロリクしても難しいと思う
たくさんコメントありがとうございます
ただのROMでもだめなんですね
やっぱりどうしようもないんでしょうか……。残念です
好きな絵師さんたちに認知されたり迷惑かけたくないからこその鍵ROMなのに……
他の絵師さんはいいねしてるかどうかは関係なく成人済同ならフォローさせてくれてるのに、まさかいいねしたかどうかや作品を作れるかで差別されるとは思いませんでした
とても残念です
いやいやいや差別て…どこから飛んできたか分からない毒マロって結構怖いもんよ。特に鍵ならフォロワーの中に犯人がいる訳だし…そうなったら交流のある人や認知してる人よりも素性の分からないROMから疑ってしまうのはまあ自然だと思うけどな
その他の絵師さん達だって毒マロが来たらフォロワー切るかもしれないし分からないよ
自分も絵師だけど、マロの内容が無産からの悪口だった可能性もあるよね?そうなると無産で生み出しもしない人間全員が敵になる。
相手からは匿名で誰がやったとか分からないし、絵師側としては自分に利益がある創作者とだけ繋がってた方がメリットがあるからね。
絵師の大手だとそういう意味不明な行動する気難しい人達が多いから勉強になったね。自分も散々そういう絵師とか字書きを見てきてるからふーんて感じだけど。
差別ではなく単なる区別でしかないです
そもそも絵師や創作者同士ならお互い現実世界で知り合いだったり付き合いがあるから、もとから信頼関係がある
でもあなたは全然話したこともない、鍵だから相手からしたら存在すら知らない他人でしょ
それなのに他の創作者やリア友と同じ扱いされないなんて差別だ!なんて思うこと自体が変だと思うよ
ちょっとあなたの考え方おかしいよ
認知されたくない鍵ROMならその他大勢と一緒に切り捨てられるのは当たり前だよ
だって認知されてないんだもの
差別わろた
絵師にとっちゃ鍵のトピ主のことは何も見えないし分からないんだからヲチられてるかもって警戒するのは当然でしょ
鍵開けて普段から感想とか送ってたら違ったかもね
差別というのは言い過ぎました。すみません
色々な事情があって反応できないROMもいるのに、あからさまに反応の有無でそういう判断をされたのがショックでそう書いてしまいました
自分にできることはなさそうなのでそのアカウントのことはもう諦めます
>他の絵師さんはいいねしてるかどうかは関係なく成人済同ならフォローさせてくれてるのに、まさかいいねしたかどうかや作品を作れるかで差別されるとは思いませんでした
悪いように読みすぎ。
自分がヲチ目的のROMじゃないことを証明する努力もしないで焼きマロ貰った相手ののこと理不尽に責めるのは最悪だよ。
トピ主みたいな人って急にアンチになってヲチったりしそうだしフォローして欲しくないわ。
好きな作家が傷ついて今後創作できるかどうかの瀬戸際なのに
「わたしなにもしてないのに、見たいのに!ひどい!」だけなんだね
差別は確かに言い過ぎだけど、トピ主は訂正してる。それにトピ主側だと鍵にも理由はあるみたいだし、想像だけど「無害なのに拒否された。確かに見える形で反応してなかったけど悲しい。」ってなるのは想像できる。
毒マシュ送られた方を別に気にしてない訳じゃないと思うよ。
すごい責められてるから書き込んだ。迷惑だったら申し訳ない。
ごめんね。横だけど、
>たまにRTいいねしてる同CPの絵くらいしかなく
>反応の有無でそういう判断をされた
って書いてあるから、その人の作品などにそんなに反応してないと思うんだ。
トピ主的には反応するほどでもなかったんだろうツイートをそこまでして見たがる気持ちがわからん
付き合ってる間塩対応だったのに振られてからすがりつくみたいな真似されても
私もここまでトピ主が責められる内容かな?と思う
無害で自分は創作者に好意的なROMなのに、十把一絡げにまとめて危険視されて締め出されて悲しかった気持ちはわかるよ。
ただ誰に見せるかも創作者の自由だからこればかりはしかたないね。
存在を認識されて起こるトラブルもあり、されなかったからこそこうして透明人間にされる。どちらもままあること、しかたないと受け入れるしかありません。
鍵垢の絵描きと同じような動きしたことある。
毒マロもらって普段反応しないROMの中にヲチャが紛れてるんじゃないかと疑心暗鬼になってほとんどをブロ解しました。
その際本アカのほうに丁寧にDMを下さった方がいて、今までの本の感想やツイートも好きとのことを長文でつづってくれたので悪いことしたなぁと思って許可しました。
ここまでしろって言いたいわけじゃないんですが、短文だったり「好きなので許可してほしいです!」とかだとヲチャ特別がつきませんし、スルーしてしまうかもしれません。
また相手の方も私と同じように信用してくれるかはわかりませんが、長文で感想などいただけたらだいたいの人は信用するんじゃな...続きを見る
トピ主は「色々な事情があって〜」って言ってるけどそれは相手も一緒だと思うよ〜
なのでトピ主を過度に擁護するわけではないけど、謎のゲスパーとかしてる人よりは、ちゃんと謝って訂正できてるトピ主の方がかなり人間として格が上に見える。どんまい。
認知はされたくない気づかれたくないでも呟きは見たい!って都合よすぎない?相手の立場になって考えてみなよ
トピ主そろそろここを閉めたら?
価値観が違う人達だらけだからこれが正解という満場一致の答えなんて出て来ないんだから。
これ以上になんの答えが必要なの?
私も昔その創作者さんみたいに同じような事した事あるしブロ解された事もあるから分かるけど
やっぱ怖いよ。中傷をうけるのは。鍵垢で細々とやるタイプの人なら尚更。私は匿名箱はもう置かないけど。
交流のないROM専の人はいいねの反応で好意を見たりするしか判断材料がないからね。
鍵垢引リツされた事があるから鍵垢は見えない分怖かったりもするしその創作者さんが創作辞めてない(多分)だけまだ良いんじゃない?もしかしたら支部とかにログ載せる可能性もあるし。
本当に好きなら垢消しして存在がいなくなっちゃう方のが悲しいからブロ解されてもそこは納得してあげたら?今その方凄く辛いだろうし。
コメントをする