好きな食べ物、嫌いな食べ物とその理由を教えてください! キャラ...
好きな食べ物、嫌いな食べ物とその理由を教えてください!
キャラプロフィールにある食べ物の好き嫌いについて、好きな理由嫌いな理由を想像する趣味があるのです。
そこで、よりキャラの解像度を上げたいので、良ければ教えてください。
元々好きだったのに嫌いになったエピソード、その逆など、たくさん書いてください!
みんなのコメント
きのこ・しめじ
味がしない
ぶよぶよで気持ち悪い
歯に触れた瞬間、ぶよ…ってするから鳥肌が立つ
お味噌汁系にこっそり入っていると発狂してしまう
キノコ系のキャラは好き(ドコモダケとか)
ありがとうございます!
きのこの食感が苦手…ぶよぶよ食感が苦手でしたら豚肉の柔らかいものも苦手だったりしますか?
それと、きのこの出汁が混ざってるのは大丈夫なのでしょうか?
おお、豚肉の柔らかい食感やはり苦手でしたか読みが当たって嬉しいです!
ふむふむ、きのこの食感そのものが苦手、つまり鳥皮も苦手だったりしませんか?
トピ主は好きな食べ物:イカ
理由:寿司にしても刺身でも焼いても煮ても乾燥させても美味い万能食品で、それぞれの形態で味も食感も変わるから好き。
苦手な食べ物:香草
理由:もうあの青臭い味がもうちょっと受け付けない。
鍋に入ってる春菊とか、エスニック料理に入ってるパクチーとか無理。
生野菜は食べられるけど香草だけはほんと無理。
あとトピには書かなかったですが、自分からは進んで食べないけど人から貰ったら食べられるものとか、そういう好き嫌いのグラデーションも良ければ書いていただけると助かります!
プロフィールには無い苦手じゃないけど食べられる食品とかキャラ固有であるかも知れないな...続きを見る
好きな食べ物:野菜
トピ主とは逆にあの青臭い匂いがサッパリしてて好き
触感や色の鮮やかさも好き、調理の幅が広いのもいい
鍋では春菊やしらたきや豆腐ばかり食べてる。別にベジタリアンというわけではなく、色々食べるけど特に野菜類が好きなだけ
嫌いな食べ物:魚
生臭い。煮魚などの匂いが無理
刺身は新鮮なものじゃないと食べられない。一日経つと臭みが強くて無理
昔は同じ理由で肉も駄目だったけど、大人になって克服した
ありがとうございます!
野菜は私もレタスとかきゅうりくらいの味と、あと青汁も好んで飲むので程よい青臭さってさっぱりして美味しいですよね。
魚の生臭さ、なるほど。アユやニジマスといった川魚は臭みが少ないですがそちらも受け付けないでしょうか?
肉も確かにえぐい臭いものありますよね、克服してもジビエはダメでしょうか?
好きな食べ物は卵
卵焼き目玉焼きオムレツオムライス親子丼その他卵料理全般好き。卵焼きはだし巻きが好きだけどお弁当のは甘じょっぱいの派。何でかは謎だけど親が卵料理よく作ってたからかも
嫌いな食べ物は魚介類全般、特に生
生臭い食べ物がどうしても苦手…はるか昔に給食で出てきた魚が死ぬほど生臭くて気持ち悪くなったのに無理やり完食させられたのが敗因
味に癖の無い魚をしっかり処理した上で焼いたり揚げたりしたやつは食べられる
進んで買わないけど貰ったり出てきたりしたら食べるのはショートケーキ
チョコとかタルトパイ系の方が好きだから買う時の優先度は低いけど食べたら美味しいと思う。いちごはどっちかと...続きを見る
ありがとうございます!
卵は調理法と味付けによって千差万別で楽しいですよね。
なるほど魚介類の生臭さが苦手なのですね。
しっかり処理した>つまり白身魚なら生臭さが無いので食べられるですかね?
貰ったら食べられる、ショートケーキなるほど!
いちごは生の方が好きでしたら、いちごタルトはあまり受け付けないのでしょうか?
好きなもの
甘いもの全般和洋中なんでも好き、ただし量は食べられない
ポテトチップス、パリパリしたものが好きなので
サンドイッチとおにぎり、食べやすいのと具材が色々あって嬉しいので
嫌いなもの
佃煮や甲殻類、虫っぽいので
セロリ、味がやばすぎ飲み込めない
らっきょう、においがやばすぎ冷蔵庫にあるだけで吐き気する
好き嫌い激しいって周りからよく言われるけど食べられないものはほとんどない
エピソードがあって嫌いなものってあるよね、正月に酒飲んであん肝食べすぎて気持ち悪くなってあん肝嫌いになった
ありがとうございます!
味覚としては甘いものが全般、パリパリ食感が好き、片手で食べられるものが好きということは食にあまり関心がないタイプだったりしませんか?
香りが強い食品全般苦手なのでしょうか?
まさかの食べ合わせが悪くて嫌いになったエピソード、そのように嫌いになることもあるのですね、参考になります!
私が考察されている(笑)
栄養素厨だけど食事じたいはそんなに関心ないですね、外食もあんまりしない
香りが強いものは好きなものも多い、ハーブ料理とか納豆とかチーズも好き
あと周りから好き嫌い多そうって言われるけどそんなことないし嫌いとか言ったことない
好き嫌いの食べ物から掘り下げするの楽しいよね、過去とかイメージ出来るし
リアルの人を通じてキャラ考察に落とし込むのが好きでして(笑)その一環としてこのトピなのです。
やはり食に関心がないタイプでしたか。
自炊する時は栄養バランスを考えるけども、ここのお店が美味しいって情報には興味ない。
メガネの細身の潔癖キャラによく居そうなイメージです。
んん、香りが強いものが苦手と見ましたがえらくクセの強いものは好まれる、今後もしらっきょうやセロリが苦手なキャラが出た時にうまく考察に落とし込めず歯痒いです。
そう、そうなんです!作中には描写がないけど、その食べ物を好き、嫌いになった理由もキャラ考察の一環と考えていまして!そこから導き出されるキャラ解釈もまた乙なもの...続きを見る
好き:肉魚。特に豚肉が好き。脂の味が美味しい
嫌い:シャキシャキした歯応えの野菜。あの歯触りが砂噛んだ時のジャリッ!と同じ感覚でぞわっとする。生野菜はまだ食べられないこともないけど、炒めた野菜は苦くて食べられない。煮込んだのは平気
ありがとうございます!豚肉の脂の味が好き、ということは肉汁たっぷり系の料理が好きだったりしませんか?
えーと例えばもつ鍋とか、トンテキとか、ですかね?
野菜の食感と苦味が苦手なのですね、煮込んだ野菜は甘くなりますもんね、なるほど!つまり根菜類ならいけますかね?
砂噛んだような食感が苦手でしたら、貝類もちょっと苦手だったりしませんか?
ID違うかもしれないけどコメ主です
トンテキも好きですが、一番好きなのは豚しゃぶですかね?豚肉の臭みが気になる人は苦手かもしれないけど私はその味が好き!って感じです
根菜類ならいけるは正解です!にんじんは生でも食べられます。貝類はむしろ好きです、もちろん砂噛んでるのは嫌ですが…
ここに書くために自己分析したところ、嫌いなものはあれが嫌、こういうとこが無理って出てくるんですけど、好きなものって意外と言語化出来ないんですよね
私にとって嫌いな食べ物=まずい!無理!なもので、それ以外は美味しいから好き!って感じなのかも。ちなみに偏食の自覚ありです
嫌いな食べ物:餡掛け
餡がかかってると何でも食べられなくなる。頼むからかけないでくれ!と思う。焼きそばも魚も炒飯もハンバーグも大好きなのに、餡掛けにされると泣きたくなる。
好きな食べ物:餡掛けでなければ何でも食べられる
ありがとうございます!
餡掛け、つまりあのとろみが苦手と見ました。
似てる食感で信玄餅もあまり得意ではなかったりしませんか?
あとはジュレって言うんでしたっけ、あのプルプルしたものとかも苦手でしょうか?
これは邪推ですし下ネタで申し訳ないのですが、オーラルセッも苦手だったりしませんか?
とろみが苦手なキャラがそういないので聞きたくなってしまいました。
嫌いなのは中華風の餡掛けだけです。ジュレも信玄餅も大好き。中華風餡掛けだけは口に入れた瞬間に吐き気が込み上げるレベルです。自分でも基準がよくわかりません。
性行為については、まったく別の話だと思います。考えたこともありませんでした笑
中華風の餡掛けだけが苦手、似た食感だろうなってものを挙げてみましたがそれは食べられる、つまりあの味がシンプルに良くないのでしょうか?
うーん人の味覚はとても奥深いです!
あああすみませんいきなり下の話をぶっ込んで。
食と下は通ずる部分があるとどこかで聞き齧って、その、もしとろみ食感が苦手なら口に粘液入る系は好まないだろうと邪推してしまいました、申し訳ないです!
好き:なす。あぶらを吸ってるほどおいしい。小さい頃は誕生日の夜に親がなす味噌炒め作ってくれた
嫌い:生牡蠣。シンプルに見た目のモツ感が苦手、あとおいしさがわからない。新卒の歓迎会で上司にたくさんご馳走してもらってから特に苦手。カキフライはまあまあ好き
ありがとうございます!
なすはきっと幼い頃の温かな記憶と強く結びついているから好きというのも理由にありそうだと思いました。
うわーもし自分の推しもそういう理由で好きだったら抱きしめたくなっちゃいますねえ!これはぜひとも創作に活かしたいエピソードです!
見た目のモツ感が苦手、おいしさがわからない、てことは貝類大体得意ではなかったりするのでしょうか?
ああー、善意の押し付けで苦手になったのでしょうか。
カキフライはまあまあ好き、シンプルにあの味と見た目を覆い尽くせばいけるのですね、なるほど。
好き:さつまいも以外の食べ物。なんでも好き
嫌い:さつまいも
小学生のとき友人からスイートポテトを貰い、公園で食べようとうきうきで持っていったら分量をミスったのか信じられないくらい甘くて、水分を補給したくても当時冬で水道が凍結していてどうにも出来ずクソ甘地獄のなか泣きながら家に帰ったから。それ以来焼き芋とか大学芋も苦手になってしまった…
ありがとうございます!
おおうシンプルなキャラプロフィールにありそうな情報ですねえ…。ちょっと微笑ましくて笑っちゃいましたすみません。
口の中の水分が持ってかれて、しかも軽い拷問のようになったからさつまいもが苦手になった、、
これはシンプルにエピソード由来の苦手食べ物ですね!
お陰様で苦手食べ物の理由考察が捗ります!
好き おにぎり。おかずと主食がいっぺんに食べれる
嫌い 苺。元々あの粒々が苦手だったけど、発芽した写真を見たら食べれなくなった…ゾワっとする
ありがとうございます!
主食とおかずが一気に取れるから好き、つまり合理主義だったり効率よく動きたいタイプだったりしませんか?
今までおにぎりやサンドイッチが好きなキャラってこう、無駄を嫌うタイプが多かったので、そうなのかなーと思いました。
粒々が発芽した写真で苦手になった、そのような理由で苦手になることもあるのですね!おおーとても興味深いです。
これも邪推なのですが、潔癖な傾向あったりしませんか?手が汚れる食べ物を好まないとか。これも完全に今までのキャラ傾向からの予想ですが、どうでしょうか?
好き:和梨
みずみずしいから喉の乾きも潤うし、サッパリしてなんぼでも食べれる。ほどよく食べ応えもある。
嫌い:卵
硫黄っぽい臭みがダメ。子供の頃は匂いを嗅ぐだけで吐いてた。食べたのは一番最初にうずらの卵を口に入れて吐いたことがあるだけなので記憶は曖昧だけど、白身のドゥルン感と黄身のモサ感も多分ダメ。
ゆで卵、卵焼き、目玉焼き、オムレツはもちろん食べれない。プリンは卵感を売りにしてるものはダメ。プッチンプリンは好き。チャーハンに入ってる炒り卵は量が多くなければ食べれる。
ありがとうございます!
和梨は夏に旬を迎えて水分を摂りたい季節に合うし、程よく腹も膨れるからいいですよねえ。
喉越しのサッパリ感を押す、お菓子だとゼリー類も好きだったりしませんか?
ふむふむ、卵の硫黄臭さは確かにありますよね。
吐いてしまった記憶があるならもう受け付けないのも納得です。
白身のドゥルン感も黄身のモサ感も苦手、卵黄プリンもダメ、そこからの推測なのですがマドレーヌのような焼き菓子もあまり得意ではなかったりしませんか?
あと飲み物で言うとミルクセーキとかも受け付けなかったり、どうでしょうか?
コメ主です。
ゼリー大好き!つるん、ちゅるん、とした甘みはあるけど重たくないさっぱりしたもの好きです!
マドレーヌとかの焼き菓子好きですよ!卵みたいな素材そのものの食感が気持ち悪いと嫌なんですが、製造したものなら平気という感じかもしれません。
ただやっぱり軽いものが全体的に好みなので、デザートとしてのランキングでは低めの位置です。
ミルクセーキ、考えてみると飲んだ記憶がないのでわかりません…。フルーツ牛乳、バニラシェイクとかは好きなんで、おそらく平気かと思います!(全然別物だったらすみません!)
コメ主さんやはりゼリー好きでしたか!
卵が苦手な方はあの味と食感が苦手って認識で合ってますかね?結構キャラ設定でも卵苦手キャラ居たりするので、理由考察捗ります。
ミルクセーキってたまに卵黄プリンのような味のものもあるので、卵の風味が感じられるならそれも関連して苦手だろうなって考えました。
コメ主です。
卵のいちばんダメなところは臭みです!なので高級で濃厚な卵ほどかおりが強くてダメだと思います。(よくいい物を食べてないから嫌いなんでしょ?と年上のおば様とかに言われるので、高いものほど多分ダメって答えます)
食感も合わせて苦手ですが、ゆで卵でも火のとおり具合で違ったり卵焼きやオムレツも全く異なると思うのですが、それでも食べられないので理由としては後回しな感じがあります。
ミルクセーキ、なるほど。ダメかもしれませんね…今後出会った時は避けようと思います!笑
ありがとうございます。
好き 白桃→果汁が甘くて果肉が柔らかいところ
あまりにも美味しい
嫌い 桃味のもの→子供の頃に薬を桃味のゼリーで飲んでいたので薬の味がする気がする
ありがとうございます!
白桃の甘くて果肉がとろけるような柔らかさはとても美味しいですよね。
嫌いなものが桃味、その理由はエピソード由来ですねこれは完全に。パブロフの犬のような、加工された桃味→服薬が条件付けされてると見ました。
子供の頃の苦い記憶で苦手になったキャラもいそうですよね、想像捗ります!
好きな食べ物:セロリ
クセが好き。生でも煮ても漬物でも洋食でも和食でもいける万能選手なところがいい。セロリの入ってるトマトジュースが特に好き。
嫌いな食べ物:パクチー
クセが嫌い。どうしてもカメムシの油の匂いを感じてしまうので……。
ありがとうございます!
うおおなかなかにクセの強いプロフィールで考察捗ります。
セロリの入ってるトマトジュースが特に好き、あの鼻を抜ける青っぽい味が特にお好きなのでしょうか?
なのにパクチーは苦手、カメムシの油の匂いを感じる、つまり過去にカメムシに嫌なことをされた思い出があって、それと結びついていたりしますかね?
このプロフィール設定されてるキャラがいたらきっと研究職で有能だけど人嫌いってキャラデザされてそうだなあと思いました。え、好き。
好きな食べ物 ポテチ ジャンクフード
理由 ネグレクト気味に育ったから食べ慣れてるし濃い味が大好き
嫌いな食べ物 ブロッコリー
理由 保育園のとき園庭で取れたブロッコリーが給食に出てきて、食べようとしたら小さい青虫(茹でられて死んでた)がポロって出てきたのが怖くていまだに食べられない
ありがとうございます!
ネグレクト気味に育てられたから、ジャンクフードや濃い味付けのものがお好きなのですね。
この設定のキャラはバトル系作品でちょっとすれた感じの、誰も信用しない孤高系の少年でいそうですよね、なんだか無限に愛おしく感じます。
ブロッコリー苦手エピソード、すみませんちょっと微笑ましくて笑っちゃいました。目つき悪い系の少年がこのような理由でブロッコリー怖がってたらもう推せます、いい、可愛いです。ご馳走様です。
好きなもの
餃子→焼き揚げ茹でスープとバリエーション豊富だし、主食とおかずを一気に食べてるお得感が好き。
台湾風青菜炒め→台湾旅行ではまった。強火でサッと炒めた青菜のシャキ感、ニンニクの風味が好き
苦手なもの
白子→子供の頃、白子好きの姉に「これは人間の脳みそ」と吹き込まれて「やだ!あげる!」となり、嘘と分かってからもなんか苦手。今でも他人にあげると喜ばれるのが面白い。
牡蠣→独特の風味が苦手。特にフライ。生は新鮮なものは臭みが少ないのでちょっと齧る程度ならいけるけど、あえて食べたくはない。
酢豚→甘いんだか酸っぱいんだか分からない味が苦手。我慢すれば食べられるけどかなり苦痛。
ありがとうございます!
好物の傾向から考えるにコメ主さんは精力的に動く方ではありませんか?
活発なタイプというか、そう言う系統のキャラがよくこのようなスタミナ料理系を好む設定にされてる印象があります。
白子が苦手な理由から、少年漫画にいそうな直情型かなーと推察します。相手がそう言うなら俺はそれを信じるぜ!みたいな
そして酢豚が苦手な理由、白黒はっきりしたいタイプなのかなあと想像しました、いかがでしょう?
好きな食べ物 マグロの刺身
理由 解凍したてでまだ氷が少しシャリシャリしてるのが特に好きです。食感と冷たさが好き。醤油なしでも食べちゃう。
嫌いな食べ物 銀杏
理由 噛んでて口の中に残る感じが嫌いです…どうしても異物感を感じてしまう。
ありがとうございます!
マグロの解凍したてのシャリシャリがお好きとは、このキャラ設定は今までになかったかも知れませんねえ…。
もしかして冷凍みかんもお好きだったりしませんか?
銀杏、うーん、あまり食べないのでイメージつかないですが、ずっと残る感じが苦手なのでしたら、ガムもあまり好まなかったりしますか?
好きな食べ物:チーズ
4個100円くらいの四角いあのチーズが好き!
手軽に食べられて美味しい〜!
さけるチーズもいい!kiriもいいな〜本格的なチーズ!ってよりそういう加工されてるチーズが好きだな〜
嫌いな食べ物:バナナ
あの口の中でネッッッチョリするのがほんと苦手…
ネバネバ系の納豆とかオクラは気にならないけどバナナのあのネッチョリがほんとダメ味もそんな好きじゃないから1年に1本も食べない。
栄養あるし…と思って一房買って食べてみたけど、心を無にしないと食べられなかった…
ありがとうございます!
つまりナチュラルチーズのような、あの独特な風味が薄いチーズがお好きですかね?
バナナの甘ったるい味とかあのねちょねちょした食感が苦手、なるほど、あれに似た食材他にあったかなと記憶を探りましたが思いつきませんでした。
もしこの設定をされてるキャラがいたとして、うーん、人間関係においてあまり深入りしないキャラ、一歩下がって客観視する知将派なのかなあって思いました。どうでしょうか?
子ども舌の偏食です
嫌い
ピーマン→人が食べるものじゃないから。苦いんじゃなくて、可食の味じゃない
ひとたびピーマンを含めて調理した料理はピーマンの風味が取り憑いてしまうから、ナポリタンもだめ。ピーマンを抜いて作ったナポリタンなら大丈夫
アルコール→ほろよいくらいの度数と味付けの濃さしかだめ
甘い味付けがされていても度数が高くなると、ピーマンの風味を感じると料理の味が分からなくなるのと同じ現象が起こってしまう
トマト→皮の生感とじゅるっとした感じ
あの酸っぱさもちょい苦手だけど、何より生の食感がだめだからケチャップやトマトソースはいける
胡麻→見た目と油のくどい風味
風味...続きを見る
おお、たくさん書いてくださりありがとうございます!
嫌いなものの理由から、対人関係においてあまり距離を詰められると離れたくなるキャラ設定、それに近しいのかなあと考えました。
バトル漫画だと人に指示されるの大っ嫌い!1人でやらせてもらうよタイプ、みたいな。
気分にムラがあるというか、そんな設定のキャラに居そうだなって印象を受けました。優位に戦ってたのに「飽きた、腹減ったから帰るわ」みたいにあっさり退却するタイプ、敵じゃないけど味方としては頼りない的な。
中性的な少年少女キャラでいたらたまらなく推せますねえ!
好きなものは炒飯。子供の頃、初めてまともに作った料理だから思い入れがあります。炒飯が嫌いという人は少ないので、遊びに来た友人に振る舞うと皆よく食べてくれて嬉しい。
何を入れてもそこそこ美味しいところも好きです。
苦手なものは牡蠣。昔は好物でした。
遠方で一人暮らしをしていた学生時代、帰省時に親が凄い量の牡蠣を用意して待っていてくれて…嬉しかったんですが、その時少し体調が良くなくて。でも私のためにわざわざ用意してくれたんだし、親は牡蠣がそんなに好きじゃないから私が食べなきゃ、と食べたくないのを我慢して食べてから駄目になりました。
ありがとうございます!
炒飯が好きエピソードにほっこりしました。コメ主さんはきっと人のために、人が喜ぶものをしたくなる献身的なタイプなんだろうなって印象を受けました。
バトル漫画だとヒーラーとかそこらへんに居そうな設定。
苦手エピソードもなんていじらしいのでしょう。
強くは断れない、頼まれたら全部苦笑いで引き受けちゃう、柔らかくて繊細なキャラ設定に居そうですねえ!
ああー可愛い、バトル漫画でそんなキャラが仲間を傷つけられて苦手だけど戦うみたいな展開になったら人気投票上位に行くやつですねこれ。
好き:ブロッコリー
テレビ番組の正しい茹で方をマネしてからすごく好きになった、それまで茹でが足りないのか苦手でした。
嫌い:キノコ類全て
アレルギーではないけど口に含んだ瞬間全身と内臓が震えて気持ち悪くなっちゃいます…生理的に無理ってやつですね。出汁もダメです、感じ取ります。外食では気を付けてるのですが不意打ちキノコは避けられないので飲み物と一緒に流し込みます。
小学生のころごく一時期シイタケだけ猛烈に好きになって食べてた不思議な時期がありました。
嫌いではないけど食べられないのは擦ったとろろ、某ゲームでトラウマになりました。本気で検索しないのをおすすめします。
ありがとうございます!
正しい茹で方を知って好きになる、きっとコメ主さんは偏見なく付き合うから、人外×人間のそういうほのぼのしたお話の主人公タイプなんだろうなって思いました。
キノコ、一時期好きだったのに食べすぎて嫌悪したのでしょうか、不思議ですねえ…。
これ妄想なんですけど、人外と交流を深めていって、思春期のもやもやをうまく言い出せなくて距離を置いて人外から悲しまれるパターンとかありそうじゃないですか?
すったとろろ、なんか怖いもの見たさで調べたくなりましたがやめておきます。
嫌い
表皮がパリッとしていて、中がグジュッとした食べ物(生のトマト、ナス、お菓子のコロロ)
生命を食い破ってる感じが怖くて不快。吸血鬼には生まれ変われないな、と思う。皮を剥けば美味しく食べられる。
加熱してない発酵食品
とにかく体が受け付けない。チーズもキムチも加熱したら美味しく食べられる。前世は食中毒で死んだのかもしれない。
某牛丼チェーンのメニュー全般
何回か挑戦して、複数メニューを試したけど口に合わなかった。商品開発の人と趣味が合わないんだなと思ってる。
好き
自分で作った料理が一番うまい!
好きな食べ物は納豆。
ついには名産品をお取り寄せして毎日食べてる。
臭いはダメだけど、慣れたら気にならない。
最初は健康の為に食べ始めたけどいつの間にか中毒に。
嫌いというか食中毒になったから食べられなくなったのは某牛丼屋の冷凍食品(密林注文)いざ届いて解凍して食べたら猛烈な腹痛で救急車呼んで診察してもらったら食中毒。保健所に食品提出しても何故かもみ消された。密林の冷食の牛丼はやめておいた方がいい。
嫌い:プリン
元々好きだったけど食べた直後くらいにたまたまウイルス性の胃腸炎になって下痢嘔吐発熱で一週間くらい苦しんで、プリンが直接の原因ではないけど食べられなくなった
好きな食べ物 厚い肉
そういえば理由考えたことなかったですが子供の頃から好き。思えば子供の頃はハンバーグや焼き肉が好きだったけど歳を重ねるごとにぶ厚い肉を求めるようになった気がします。元気が出ない時は絶対食べる!あと調理が簡単なところも好き。
嫌いな食べ物 ないかもです。強いて言えばらっきょう?親が苦手で食卓に出てこなかったからそのままなんとなく苦手になってしまった。でも出されたら食べれる。
基本的には全部食べます。天ぷらのエビの尻尾も。
食べ物の好き嫌いイコール人間の好き嫌いだと思ってるのでなんとなく偏見せずに食べよ〜と思ってたら気づいたら「嫌い」な食べ物はなくなってました。「苦...続きを見る
好きな食べ物ー担々麺
甘辛くておいしい、胡麻の風味が強いものが好き!練りごまをスープに溶かせてないものは担々麵と認めません。
嫌いな食べ物ーウニ
いいウニを食べれば違うと言われいいウニを食べました。
口に入れた瞬間、クリーミィな口触りとほのかな甘味が口に広がり、飲み込んだ時にほんのりと海の香りが鼻に突き抜ける・・・・
そういうところが嫌いです。
嫌いなもののほうが解像度が高いのかもしれません・・・・・
好き:お刺身
漬け丼にしてもいいしお寿司にもできるし、ご飯のお供にもお酒のつまみにもなる万能選手
元々生ハムとかいくらとかレア(みたいなもの)が好きだからその中の絶対王者だと思ってる
特にサーモンとはまちが大好き
地元に古くからある蔵元の甘口の刺し身醤油で食べると本当に美味しい
嫌い:枝豆
豆類全般がだめだけど特に枝豆が無理
青臭いような味が受け付けないし、茹でてる時の何とも言えない臭いも吐きそうになる
居酒屋に行ってお通しとかで出てくるとがっかりする
ビールのおつまみとして定番品なのに、なんで自分は嫌いなんだろうかと
美味しそうに食べてる人を見ていつも羨ましいと思う
...続きを見る
好きなもの:辛い物全般
辛い物が好きというより辛い物に挑戦するのが好き。別に得意ではない
嫌いなもの:甘い物
生クリームとかカスタードみたいな甘いお菓子はもちろん、脂っこくて甘さを感じられるもの全般がダメ。
生魚も生肉も脂の甘みが無理。カルビとかも食べるのキツい。
コメントをする