創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Uthcn1kV2023/03/18

twitterでのイラスト投稿時のハッシュタグについて。 そこ...

twitterでのイラスト投稿時のハッシュタグについて。
そこそこマイナーな長寿ジャンルで活動中です。キャラ数が結構いるのですが個人的に好きなキャラの健全ファンアートをメインに描いています。タグで検索すると大体週に30作品程度流れてきますが、タグ付けずに投稿している人もそこそこいるようです。

このくらいの流れの作品で同じキャラの場合、毎回タグ付けて出すのはやめた方がいいものでしょうか。投稿頻度は10日に1回程度です。また、健全ファンアートでタグ付けずに投稿している人がいましたら理由を教えてください。(拡散してもらえるフォロワーがいる、そもそもファンアートタグが盛んではない等)

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: fxtRZFXv 2023/03/18

・毎回タグ付けて出すのはやめた方がいいものでしょうか
→タグがせっかくあるのでしたら、気にせず毎回つけて良いのでは?
一日に何枚も何枚も一人で投稿しているとかいうわけでもないなら、毎回ついてても気にならないと思います

・タグ付けずに投稿している人がいましたら理由
→私は健全絵オンリーで描いていて、1度もタグつけしたことがないのですが理由としては以下の通りです
(1)いろんな人に見てもらいたいという気持ちが薄い、無いから
(2)↑と似ているがリア友や、元から仲の良い相互フォロワーにさえ見てもらえればそれで十分満足だから
(3)タグをつける文化にそもそもあまり馴染みが無いため投稿...続きを見る

3 ID: QjKDy6nk 2023/03/18

横からだけど付けない理由全く一緒だ
自分は壁打ちで、呟き始めた頃はハッシュタグまたはワード入れてある程度フォロワーついたら(2)のフォローしてくれてる人に見てもらえれば良いって感じです

4 ID: P2zUdKui 2023/03/18

タグ付けは自由だし人が制限するものじゃないと思うな〜。
私はタグを付けない派です。理由になってないかもですが、わざわざタグを付けるのがめんどくさい+タグを付ける気が起きないから。

5 ID: トピ主 2023/03/18

お答えいただきありがとうございます。
付けたいけど気を遣ってあえて付けない、という方が多いのかなと思っていたのでそうではない意見を知れて嬉しいです。どの程度の範囲の人の人に伝えたいか、伝えたくないか、考えて参考にさせていただきます。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

自我垢やサブ垢ってどういう使い方してますか?またどういう運用のサブ垢ならフォローしていますか? ①本垢は絵だけで...

pixiv小説で1番伸びるタグは何なのかを回答お願いします! ちなみに私はやはり俺の青春ラブコメはまちがっている...

小説文同人誌が見たことないレベルで文字化けしてしまいました。 印刷所:おたクラブ 使用ソフト:Microsof...

自カプだけを好きな人がいません。 私の好きなABはB(主人公)総受けの中のひとつとしての人気しかありません。AB...

2022年頃にすごく好きだった絵師さん(1次創作)がいて、最近になって「もしかしてこの方かな?」と思う別の絵師さん...

お聞きしたいことがあります。 二次創作(小説)をXにあげる際、短めの文は新書ページメーカーを利用しているのですが...

昔書いたお粗末すぎる本をDLsiteから消したいです。 お金払って買ってくれた人に迷惑がかかるのだけが気がかりで...

通販している同人グッズの価格を見直すべきかどうか考え中なので意見がほしいです。 二次創作同人グッズで大アルカ...

ROMにもやる事ありますか?とある海外ROMにもやっとします。(愚痴です) 海外勢がメインのジャンルです。 あ...

ジャンル大手がABです。以下の様な解釈の場合Xでは鍵になった方がいいんでしょうか? 自分はA→BだけどAかBのス...