ジャンルに飽きた/見限った時を語るトピ ずっと好きだった、こん...
ジャンルに飽きた/見限った時を語るトピ
ずっと好きだった、こんなに推しとジャンルを愛していたのに冷めてしまった、見限った。そのきっかけなどを聞きたいです。理不尽や恨み言、逆に爽やかな卒業もなんでも歓迎です
未練を思い出に昇華するために、お話聞かせてください!
私は10年以上いた某ゲームジャンルを見限りました。
とあるシステムと世界観のゲームをずっと作ってる会社で、ファミコン時代のタイトルまでやりつくすくらい好きだった
一般受けしにくいマニアックな世界観が好きだったけど、世間で大ヒットした新シリーズに引っ張られて作風がどんどんライトになり…待望の新作は納期足りなかったんか?って出来で心底ガッカリした
作風の好みはともかく、しっかりと面白いゲームを作る職人の集まりみたいな会社だったのに、こういう人たちしか残っていないのか…と思って離れる時だと感じた。
いつまでも心に残る名作の数々をありがとう!!
みんなのコメント
二次やっていた訳ではないが、好きだった漫画の続編があんまり酷くて漫画全部捨てた。
主人公の女がAとBを両方好きになる(AとBも主人公が好き)→Aが事故で他界、主人公とBがくっついて終わり。
……のはずだったのだが、続編で主人公とBが別れ、Bはモブと結婚し海外移住でフェードアウト、主人公は年下のBと顔が瓜二つの男と子どもを作り、子どもを置いて海外生活。
もう言葉が出なかった……。
nm(V)、🙇♂️特定出来ちゃうかも。
推しは海外の方で、正直推してる時からちょいちょい本人にもファン(信者)にも「ん?」と思うことはあったけれどこういう界隈自体初めてだからそういうもんなのかと思って飲み込んでいたら、突然推しが卒業します宣言。
卒業自体は仕方ないことだし薄々そんな気もしていたから覚悟もしていたけれど悲しいなつらいなと思いながらも卒業配信で見送ったのに、数ヶ月で別の会社からガワ変えてデビューして、過去匂わせからの元所属会社の対応が不満とか諸々余計な言葉言って海外ファンとか盲目信者持っていったの見て一気に気持ちが冷めた。でも、本人はそんなつもりはなく、というか多分そこまで深...続きを見る
9月にあるイベントを最後にジャンルの卒業を考えているのでこちらに。
ゲームジャンルなのでクリアしてしまったら新しい燃料がなく、ここ最近は発売当初の盛り上がりも落ち着きじわじわと人が減って滅びが始まった自界隈。それがさみしいのでその波に一緒に乗ろうかなという気持ち。
もう一つは逆CPの人たちの存在。
逆CPの人たちは固定で気性が荒い人が多くて、いつもこっちのCPを目の敵にしてた。
自CPはそんな人たちはいなくて「同じキャラを好きな人たちなのに、なんでこんなにも違うんだろう」と思いつつ、ブロックしたらどれだけ騒がれるかわからなくて怖かったのでミュートで避けてた。
そしたらつい最近、偶...続きを見る
最近新シリーズがテレビ放送し始めたアニメ
斜陽どころか落日もいい所で、好きな創作者はずーーっと前にいなくなってる
今は、他に移る所がなく惰性で続けてる人と互助会ばかり
パロとオメガバと女体化ばっかりで読むものがない
できるだけ外を見ないように、ずっと支部専壁打ちでやってきたけど、半年ほど前に気まぐれでウエブオンリーに参加したら、急に気持ちが冷めてしまった
テレビ放送が始まったら盛り上がるかも……と一縷の望みをかけていたけど、どうも無理そう
推しは好き
描きたいものもまだある
ある程度のフォロワーはいるし未だに少しづつ増えているから、投稿すれば閲覧くらいはしてもらえそ...続きを見る
書かれてある内容が分かりすぎて、自分かと思った
ジャンルも同じかもしれない
新シリーズが始まったけど全然心が動かなくて、この数年間で書きためたネタやプロットは沢山あるからまだ続けたいのにもうダメかなと思い始めてる
昔だけど大好きなジャンルがあった。でも一人の書き手に粘着…というか懐かれてしまって、その人は距離感がおかしいのでいろんなところでトラブル起こしてるのもあり界隈の愚痴を聞く係みたいになってしまった。変に機動力があるから新規ををどんどん見つけては仲良くなり私と繋がらせようとしてきたりするし、また新規とトラブルが起きて板挟みにあっての繰り返し。そうやってるうちに全部がめんどくさくなってしまった。
突然ハマった作品で供給多くて毎日楽しかったんだけど、供給が止まらないし多すぎて追うの疲れてしまった。
二次創作もしてたけど界隈の大手が酷いキャラ崩壊させてて、でもこのキャラといえばこの人!あなたがきっかけでこのキャラ好きになりました!というのが続出して推しが好きなのは変わらないけどなんだか虚しくなってきて全部消して去った。誰にも見せず一人楽しくのんびりやってる。
完結した作品の続編展開は本当にジャンルが好きだった時反動が大きいよね
争いが多い世界でつかの間の平和を迎えて大団円、これからは戦いのない時代を過ごすと思ってたAとB
片方はまた戦士として必要とされる時代が来るかもしれないと冷凍睡眠
もう片方は未知の土地の調査に出かけて風土病にかかり外見だけが老化してしまい戦闘どころか日常の動きも難しくなったところで再び動乱の流れを迎えて眠りから目覚めた若々しいAの隣に立てない自分の代わりに病にかかる前の自分に瓜二つの子供にBを名乗らせるという展開
何ひとつ喜びがなかった
20年越しに制作された新作が盛り上がってる作品もあるけどこの作品はこのま...続きを見る
原作がとっくに終了したあともたまーに出ていたグッズを集めるくらい好きだった某少女漫画(戦闘魔法少女系)
アニメのリメイクが発表されて舞を踊ってたら、旧声優から卒業して新声優はオーディションで募集
しかもアイドルユニット組んでた
もうなにもかも地雷だったので記憶から消した
数年は幸せな記憶でいっぱいだったのに
今まさにそう。原作展開がつまらなくて、だらだら引き伸ばしてる感じがして、もう早く終わらせたら?としか思えない。推しが最後どうなるか、それだけのために流し見で追ってる。分かる人には分かるかも、ごめん。
5年くらい好きだったゲームジャンル。それ以前は10年オタクから遠のいていたけどキャラが好きすぎてオフ本もいっぱいだした。でもどんどん公式が苦手になっていく。字をいっぱい書いてる内にどんどん公式の解釈と合わなくなってきた。公式が外注した微妙な作家が書くから「このキャラはこういううざキャラでしょ」っていうステレオタイプな性格にされる。深みがないし、シナリオも破綻してる。公式のイベントも推しキャラだけひどい扱いに。他キャラ優遇もひどい。しんどくなって最近抜けて、グッズも売り払った。推しは今でも好きだけど、苦い思い出ばかりになってしまった
作品は好きだったけど、ジャンルの人たちが大規模な炎上騒ぎを起こして離れた
作品じゃなくて界隈が原因
コメントをする