創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: OTaydb0P2023/03/23

商業(トピ主はBLです)のアカウントを作った方、どんな人をフォロ...

商業(トピ主はBLです)のアカウントを作った方、どんな人をフォローしてどんな呟きをしていますか?

今度商業BLのTwitterアカウントを作ろうと思うんですが、宣伝以外の何をしたらいいのか全くわからなくて途方に暮れています…。
昨今、0フォローの壁打ち無交流の自我無しでは検索にも載らないし伸びないといいますので、ある程度何かしら呟いて交流をしなければ…と思ってはいるんですが、どうしたらいいのか見当がつきません。
今までは二次同人垢で萌え呟きや日常(何食べたとかペットのこととか)呟きをしつつ、同カプの人に話しかけたりをしていたのですが、商業になったらどうしたらいいのか……二次じゃないから萌え呟きとか出来ないし、流行りのジャンルのイラストなどをアップすることも考えたんですがそれは同人垢でやるべきことでは?と思ったり。
そもそも出版社以外に誰をフォローしたらいいのかわかりません……。ポッと出だし多分そんなに売れたりもしなさそうなので、既に商業で有名なBL作家さんをフォローするのもためらいます。絶対フォロバこないだろうし。二次だったら同カプの人をフォローすればいいのですが、商業じゃ同カプも何もないし……。今の同人垢の相互で商業やってる人は見当たらないので、そういうきっかけも0です。
一度は同人垢で商業垢を作ったことを宣伝しようかなとも思ったのですが、同人で相互だった人が商業垢をフォローしてくれたとしても、商業垢側でフォロバして良いものなのかもよくわかりません。あんまりそういう人はいないかなと思っています。

BLじゃない商業漫画も連載予定が入っているので、今後は商業BL垢と一般商業垢まで作らないといけなさそうで更に憂鬱です。
SNSナシでは次の仕事も来ないし、そもそもそんな爆売れするような作家でもないのはわかっているので、アカウントを作らないという選択肢はないのですが。

逆に「こういうつぶやきはやめとけ」とか「こういう人はフォローするな」とかでも大丈夫です。何かアドバイス貰えたら嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: idM4xUB2 2023/03/23

商業BLはわかりませんが、一般商業(特に少年向け・青年向け)なら作品に人気が出れば宣伝してるだけで他に何もしなくても勝手にフォロワーがどんどん増えていきますし、他の商業作家もフォローしてくるのであまり気にしなくて大丈夫だと思います。
そもそも作品が売れるか売れないか・次の仕事が来るか来ないかにフォロワー数はそんなに関係ないです。自分は商業作家にしてはフォロワーの数は全然パッとしませんが、自分よりフォロワー数が多くて宣伝に対する反応も多い人の作品が自分より先に打ち切られていくところを何回も見ました(逆もあります)
なので商業垢を作るにしても運用にそんな本気で悩む必要はないんじゃないかと思いま...続きを見る

4 ID: トピ主 2023/03/23

コメありがとうございます!
なんというか、自分が「絶望的に売れないというわけでもないけどバズったり重版がかかったりするような作品は作れないだろうな」というのが現時点でわかっちゃってるんですよね……なので多少でもSNSで底上げしたり次の仕事に繋げたいなと思っていました。
作品の売上も大切ですが、ROMの人たちから見て自分の商業アカウントが見栄えするかどうかを気にしていたみたいです。例えば、同人で万垢なのに商業では50人くらいしかフォロワーがいなかったらダサく思われたりばかにされたりするのかな……みたいな。

もう少し気負わず、見栄をはらないで考えてみようと思います……。

3 ID: JRV6Oj5r 2023/03/23

出版社に許可取って第一話を「〇〇が〇〇する話」とでもつけてツリーで丸ごと載せて最後に宣伝のURL貼って#創作BL#漫画が読めるハッシュタグとかタグつけてあげるだけでしょ
それを固定ツイにして終わり
一話が良けりゃバズってフォロワーが増える
あとは連載中のお気に入りのコマとか進捗と同じノリであげて、時々ファンレター貰ったら可愛く加工して写真載せて
同じレーベルの人間同士ならフォローしたらフォロバ返ってきて拡散協力してくれるかも 自分もその辺RTしつつやっていけばいい感じになるよ 知らんけど

5 ID: トピ主 2023/03/23

作りたてのアカウントではハッシュタグも検索に載らないと聞いたので、しばらくアカウントを育てなきゃなと思っていました。
そのためには毎日適度に呟いて、人にリプライをして……という工程をしなきゃいけなさそうなので、その間どう運用するのがベストかなと悩んでいました。
漫画が読める系のハッシュタグ系はサーチバンなどが解除されてから、版元に許可が取れたらやってみようかと……

6 ID: 0lAPsUWv 2023/03/24

他の商業作家さんのアカウントを見て、いいなという方のスタイルを取り入れてみてはいかがでしょうか?
面白いと思う方、大手の方、自分と同じ規模感の方、それぞれ参考になると思います

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

美月夢華坊|東京出張 | 秘密の派遣 LINE: C89366 | TG: @An98363 「清楚なのに...

東京欲望楽園俱樂部LINE:qsaki東京・大阪泡泡浴 本番高級出張サービスTelegram:@a52jp 東京...

悪役の中で「この人が自分の上司だったらいいな」「この人と一緒に働きたい」と思うキャラクターはいますか? これ...

最近、男女のCPの事をNLと呼ばなくなりましたが、それっていつ頃からですか? 普段男女のCPを見ていなかったので...

二次小説の表紙に使う用紙とPPについて。 イラストありの表紙で小説本を出そうと考えています。 イラストは青...

支部専の方にお聞きしたいです。 私は字書きで新しくジャンル移動をしたのですが、Xのシャドウバンが直らないし、同カ...

なよなよ健気受けよりも、ガチムチで男らしい受けを推してる方が腐女子として上、みたいな思想の人多くないですか? S...

この話と言ったらAさんと言われるネタで書いたらゆるパクになりますか? Aさんは原作で起きた事を再現してある話...

逆CPアンソロ主催者が同CPの相互をアンソロに誘って参加者にさせたのが苛立ちます 交流盛んで既に30人以上参加者...

二次創作者から公式側の立場になったことでトラブルが発生しています。 私はあるジャンルで非公式のBL二次創作をして...