創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: WGQXCkir2023/03/30

そんなに絵が上手じゃないのにプロイラストレーターとかものすごい絵...

そんなに絵が上手じゃないのにプロイラストレーターとかものすごい絵馬の友人が多くいる人ってどういう繋がりなんですかね?美術系の学校を卒業した方や、ゲーム系会社の事務等で仕事の繋がりがあるとかなんでしょうか。なんにせよ行動力も好かれる人柄も凄いなー羨ましいなーと思うのですが、交流上手で絵馬やプロと親しい方、どのように繋がったか経験談あれば教えて欲しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: トピ主 2023/03/30

あと質問の理由として、純粋な疑問であるのと、トピ主は絵の評価や感想はそこそこ貰えるんですが仲良し!ってくらい絵描きさんと距離を縮めることができないインターネットコミュ障オタクなので友達増やすのに参考にしたいと思って質問しました。余談なので気にせずご回答頂けると嬉しいです。

3 ID: Bdr7WZyo 2023/03/30

どマイナージャンルで大手と小手の距離近い界隈からの友達とか多いなあ
あと一人美術系の友達ができると、友達の友達が全員そっちになったりする

11 ID: トピ主 2023/03/30

なるほど〜語る相手がほぼお互いしかいないとかだと必然的に絡むようになるんですかね、界隈が狭ければ狭いほど自我出して話しそうですし… カプの話だけでなく友達になれるくらいまで交流できるのはすごいです!

4 ID: 2fhKUB5w 2023/03/30

長年同人やってれば繋がりは増えていくのでその中にはプロもいるし中の人もいる
絵の上手い下手も立場も関係なく同じもの好きだったから友達になっただけ

14 ID: トピ主 2023/03/30

ジャンル移動しても垢転生しない系だとある程度繋がり保ったまま広がっていくんでしょうか…
>絵の上手い下手も立場も関係なく同じもの好きだったから友達になっただけ
なんて素敵なんだ 絵がどうとかは関係なく趣味合いそうな方にアタックしてみるのもいいですね〜

5 ID: W0Nil2Ev 2023/03/30

一昔前だったら絵チャ経由でそういう繋がりがあったな
今はなくなっちゃったけど、10年くらい前まで絵チャでhtrからプロレベルの人まで集う場所があった
今だったらマイナージャンルで神レベルに上手い人と仲良くなるくらい?
でも旬や大手ジャンルなら確実に万フォロワー抱える実力なのに、あえてマイナーで活動してる人って厄介な人に絡まれたりするから、仲良くなる人をしっかり選んでる厳選タイプが多いよ。気が合えばチャンスはあるかもね

15 ID: トピ主 2023/03/30

手…ロというやつでしょうか!?絵チャもワイワイ描くの楽しそうで羨ましいんですが固定故なかなか色んなカプが飛び交う場に飛び込めず…!
やっぱりマイナージャンルで趣味合って繋がるってことが多いんですね〜所謂距離無しにならないように気をつけないと…

6 ID: K5WHBtSP 2023/03/30

マイナージャンルだと、馬とhtrが繋がるのってわりと普通にあります
性格がすごく合えばそこからオタク友達として長く続いたりしますよ

16 ID: トピ主 2023/03/30

結構マイナージャンルで繋がることが多いんですね!そこそこ人がいるジャンルに長くいたので思いつきませんでした…

7 ID: BbYRClPJ 2023/03/30

臆さず丁寧にリプを送る、自分から積極的にほめる
コミュ力ないって言ってコミュニケーションあきらめるとそこで終わっちゃうからがんばれ

17 ID: トピ主 2023/03/30

頑張ります!好き好きを全面に出しすぎると引かれちゃうかな?と思ってなかなかリプ送れなかったりするんですが、気にせず話しかけにいきたいと思います〜!

8 ID: xnyCBG5W 2023/03/30

プロ、仕事が早ければ単価安い仕事たくさんこなして、その実績でそこそこの単価で稼げるようになってるんじゃないですかね
自分もそれに近い感じで稼いでます

あとは漫画が描けるタイプだからか絵馬から声かけられることが多く、周りに絵馬が多い

9 ID: Bdr7WZyo 2023/03/30

たぶんトピ文を読み違えてます

26 ID: xnyCBG5W 2023/03/30

ほんとだ!失礼しました。

10 ID: 0g6Ofwl9 2023/03/30

・絵馬とピコの距離が近い小さいジャンルで仲良くなる→そのまま関係継続
・お互いドピコ時代に仲良くなる→時間をかけて片方が神絵師になる
このパターンが多い気がします

あと神絵師は遠慮してみんな近づいてこないことも結構あるので、普通に話しかけたりよく乾燥送ったりしたらそこから仲良くなれることも結構あると思います
このやり方だと周りからやっかまれそうですが神絵師サイドも二次創作やってる以上語れる相手求めてたりするので

18 ID: トピ主 2023/03/30

確かに私の知ってる交流上手の方はほぼタメ口で話してるのでその可能性が高いと思いました、昔繋げた大量の人脈をそのまま繋げ続けてるのすごいな…
受け身+話しかけられても当たり障りのない話しかできないじゃ駄目ですね…ガッツリ話しかけにいきたいです

12 ID: j3Trzowe 2023/03/30

飛び込みのもくり
誰でもどうぞしてる部屋に入る
トーク力があるので向こうから友達申請くる
(⁠飛び込みだしこっちからは送らない)

13 ID: j3Trzowe 2023/03/30

別に絵馬に取り入りたいからというわけでもなく単に話してみたいという好奇心
通話仲間によってはお互いにツイッターフォローしてなかったりする

19 ID: トピ主 2023/03/30

もくりって思った以上に交流好きな方となら気軽に話せるタイプのサービスなんですね!SkypeやLINEみたいなただの通話サービスのイメージでした。参入してから一年経ちそうですが誰でもどうぞのもくり立てたり入ったりするの変かな…

20 ID: j3Trzowe 2023/03/30

ただ飛び込みもくり勢は少数派なので
誰でもどうぞのなかでも

ff外か検索からでもどうぞ
って書いてる方のところと
〇〇好きの方なら誰でも
とかくらいですね。入るのは

21 ID: W7Ojand3 2023/03/30

変なパターンだけど中高が有名美術予備校の近所で、絵馬の同級生の友人たちがそこに通い、各々名門美大に入学し、同人始めて大手になった
そういう経緯で、普通に勉強して普通の大学に入った普通の人だけど友達がみんな絵馬

22 ID: lKtz3C2j 2023/03/30

繋がりがよく分からないときってこういうパターンあるよね
自分も商業作家と繋がりあるけど、学校の同級生や先輩後輩だわ

23 ID: md69RoFe 2023/03/30

学生やドピコの頃に知り合って友達が大手やプロになったパターンで、絵馬じゃない方は性格が良い人が多いよね
承認欲求凄かったり私なんて…って病んじゃうと当然関係切れるから
昔からの友達がプロばかりって友達、途中までは上手かったけど違う道で成功して絵はあんまり描かなくなっちゃった(今も下手ではないけど絵柄が古い)

24 ID: pMXrwKES 2023/03/30

学生時代にイラスト系通ってて、その時の友達みんなイラストレーターやらデザイナーやら専門学校講師やら活躍してるけど私はただの事務員で、二次創作しかやってなくてフォロワー欄に存在してごめん……ってなる でも仲良くして貰えてる

25 ID: 2yeKfbBS 2023/03/30

過去に実際にいた人だけど、某有名声優のいとことか親戚でそのコネ使って人脈作ってたよ。先日タイホされたジャニタレの合わせてあげる系の似たようなサギやってたよその人。そういうカラクリが過去には多かったよ。

27 ID: zwWeYTgO 2023/03/30

画力は普通でフォロワ2桁の私、大手の万垢と数人相互だけど、好きな絵師さんだったからリプしたりしてたら相互になってたよ。今は大手に並べるくらいに画力を上げてる。

28 ID: WgsuvEKo 2023/03/30

絵繋がりではなくて別のルートから縁があってプロと知り合いになってる人とかいたなー
商業レーターとかだと純粋に絵をネットで見てとかじゃなくて別業務から知り合う機会があるからそこ経由~とか
まぁ絵は趣味だけど別で一芸に秀でてるとかなにかしらの活動してる人に限る話ではあるけど
あと上でたくさん言われてるけど専門とか美大行ってそこで絵馬と友達になったけど本人は一般職しか行けないくらい絵が上手くなかったってケースも知ってる…

29 ID: 3h2jSgzJ 2023/03/31

すごくツボに入る漫画を高頻度で上げてる人の周りには神絵師がたくさんいた
そんな自分も周りの神絵師よりその人の漫画の方が好きでフォローしてる
ツイートも毒の無さそうないい人で愛嬌のある絵柄だから神絵じゃなくても好かれるのわかる

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

関西での女性向け二次創作即売会(赤ブー)って必要ですか?ざっと見た感じ 男しか出てこないソシャゲ及びネットタレン...

受けが特異体質で、臭くなくて汚くない白いマシュマロのような便だとしたら、R18の場面で出てきても問題ないでしょうか?

SNS(特にX)でのコミュ障?を直したい 話すことが好きで対面であれば誰とでも交流できるのですが、相手の顔が...

ワコムintuosProの新旧どちらも使ったことがある方、正直新型ってあのお値段に見合う価値はありますか? 私は...

創作者の皆さんは手か足のどちらかを失うとしたら足を選びますか?

非自己投影型夢女さんでpixivなどに小説投稿してる方に質問です。 夢小説のタグ付けていますか? 私は、夢小説...

ネットプリントやったことがある方、印刷された回数はどのくらいでしたか? 本の部数の話はよく目にしますがネットプリ...

印刷所を利用するにあたって嬉しかった・助かったエピソードを教えてください。 できれば印刷所さんの名前も伏せ字で構...

SNSの反応や数字を気にしなくなったきっかけを教えて下さい。 いつもSNS評価依存気味だったんですが最近絵を描か...

どんな年の差カプが好きですか?男女・男男・女女・人外何でもあり。条件は年の差だけ!年の差カプの良さを語って下さい!...