1 ID: qCp4ZDgf2023/04/08
スペースする方にお聞きしてみたいんですが、あえてスペースを公開す...
スペースする方にお聞きしてみたいんですが、あえてスペースを公開する理由って何でしょう?
自界隈でたまにスペースしてる人を見かけますが、大体いつも決まったメンバーではっきりとしたテーマはなくしているようです。もくりならお互い会話できるんでしょうけど、スペースだと基本的に見かけて入ったとしてもほぼみんなリスナーになるので、交流が気軽に深まるわけでもなさそうで。
前から告知して話すテーマも決めてラジオっぽくするならわかるんですが、なんとなくの会話をあえてスペースにする理由は何でしょう?
聞くのは好きなので全く批判的な意味はないんですが、自分は性格的に人に聞かれてると思うとやっぱり緊張してしまいそうなので…よかったらお願いします。
1ページ目(1ページ中)
コメントする
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
3 ID: トピ主
2023/04/08
昨日入ったスペースではゲーム実況中継みたいな感じでした。見かけたらラジオ替わりに入ることが多いんですが、実際ラジオっぽいテーマありきの語りスペースってのは少なくて雑談とか原稿中の会話が多いので聞きました。
自カプの会話聞けるのが喜びなのでこのトピ見て減ったら困るんで興味本位なんですけど。。。
5 ID: トピ主
2023/04/08
ありがとうございます!でもスペースでも前もって話そうって決まっててホストと発言者になってる以外の人って絶対リスナーになるじゃないですか。もくりすらつながってない人と交流できますかね?
もくりはもくりでアプリ入れる?登録する?必要あるから面倒そうですよね。。。(自分はROMなのでそういう理由でスぺ聞き専)
1ページ目(1ページ中)
コメントをする