創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: qT0lKt3x2021/02/05

ぶっちゃけ支部だけの活動の人って同人仲間をどうやって作っているの...

ぶっちゃけ支部だけの活動の人って同人仲間をどうやって作っているのですか?

訳あってオフ活動を除き、支部でしか活動をしていないのですが親しい同人仲間が居ません。

従来であれば、年一で赤⚫ーのオンリーに参加してイベント参加者と少しお話をする程度で何となく交流はしていましたが、webオンリーに変わった今、実は自分には仲の良い同人仲間が居ないことに気付いてしまいました。

支部でも交流手段があれば迷わず実行したいのですが、今迄閲覧していたジャンルの作品では感想を書き込んできる人も殆どいなかったり、コメントの送り合いもtwitter程盛んな印象がないのでどうやって同じジャンルの人とどんな方法で仲良くなっているのか、わからずじまいです。

手っ取り早い方法としてtwitterを開設するのが最適ですが、今後もtwitterで活動するつもりは全くないので、我儘かもしれませんが、支部だけでも同人仲間を作る方法を知りたいです。

また、同じように支部だけの活動をしている方もコメント頂けたら、モチベに繋がるので良かったらお待ちしております。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: ayGbPCIM 2021/02/05

たしかに長らくpixivオンリーでやってましたが、交流はほぼないですね。ピクシブ経由の友人憧れます…。
サイト内だと、「グループ」に参加されるか、派生サービスの「pixivスケッチ」は交流も盛んですが。トピ主さんのイメージされている交流とは違うかもしれませんがご参考までに…。

ID: 9aq5VwnS 2021/02/05

創作関係ないコミュニティで知り合った人がたまたま同人やってたパターンが多いです。
ポイントは同人趣味を卑下しないことでしょうか。
もちろんタイミングは選ぶべきですが、気の合う人には自己紹介感覚で「同人やってるんです。楽しいですよ」と伝えていれば、そのうち出会えるかも…というかんじですね。

ID: I1rNtUM3 2021/02/05

Twitterは流行る前までは普通に作品コメントで交流して仲良くなるとか多かったんですけどね。
今はpixivは作品画廊、Twitterが交流みたいな感じで別れちゃってますからねぇ。
けどなんやかんや作品コメントを送って、コメントのやり取りが重なるならマイピク申請してメッセージでやり取りとか、pixiv内での交流とか友人作りとかもやれてますよ。

ID: 0ZsHWvR5 2021/02/06

交流はないですね……。というより、交流したくないのでpixivのみで活動しています。
前に、作品をあげる度にコメントをくれて更にpixivのメッセージ機能でも感想をくれた人がいました。熱意がすごいな!と思ったし、最終的にアンソロに誘われて少し仲良くなりました。
そういう行動力がないと支部で仲良くなるのは難しいかな、と思います。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

少し前から一年前に赤ブーのオンリーイベント買った本の表紙の加工のPPが端から剥がれてきました。奥付を見ると印刷のと...

耳の裏が臭い人っていますか? 耳の裏は臭くなりやすいと聞きましたが、自分は違うみたいで全然臭いがしません。 設...

【雑談】再録集の装丁について ここ数年で描いた漫画同人誌4,5冊ほどをまとめた再録本を作ろうと考えていますが、再...

自分が書こうと思っていた小説の内容を相互さんに話したら、回り回って別の相互さんに本にされてしまいました。 現在、...

結果的に死んでしまうキャラを推してしまうことが多いんですが オン・リアル共に「死にキャラが好きなんだ」と思われて...

絵的にはめっちゃ上手いのに漫画としてつまらないって何が原因なんでしょうか? 友人がそれで悩んでいてアドバイス...

YouTuberです。職業を聞かれたらなんと答えるといいでしょうか? 女性向けオン専で活動していますが、オフ...

完全固定の人って、雑食にいいねRPされるのもイヤなものですか? 時々プロフなどで強めに「相手絶対固定です」「...

近親カプ(兄弟)ってどう思われますか? 気軽に兄弟萌え!と言うと率直に言って引かれますか? 歳の差(成人×10...

人柄は大好きだが作風はあまり好きでない、逆に人柄は苦手だが作風は大好きって事、ありますか? 創作物は絵・漫画...