創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: LNUOnVIW2023/04/13

最近ハマったジャンルが創作者ROM含め雑食の方しかおらず、戸惑っ...

最近ハマったジャンルが創作者ROM含め雑食の方しかおらず、戸惑っています。
私はどのジャンルにいてもCP固定でした。今回もそのつもりで入ったのですが、いざ界隈に参入して周りを見ると、見渡す限り雑食の方しかおらず、現在交流を躊躇っている状態です。

ABもCDもEFも、好きなカプがいっぱい、というのではなく、AB,BC,CA全部美味しい、というガチの雑食です。

ここまでただの愚痴のようになってしまい申し訳ないのですが、このトピを立てたのは愚痴を言いたかったからではなく、こういうジャンルがあることに驚いたからです。今まで通ってきたジャンルは、どちらかというと固定のが多く、大手の絵師なども固定ばかりでした。

みなさんは雑食ばかりのジャンルにいたことはありますか? どういうジャンルだと雑食が多くなるんでしょうか…。

※雑食 vs 固定 みたいなトピにしたいわけでは決してないので、そういうコメントは控えて頂けますと幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: jnNl6V05 2023/04/13

完結15年以上経過した長寿かつ数年前にリブート等で再燃あるもののかなり人は去ったジャンルですが、ほとんどの方が雑食です。
原作からの供給なし、二次創作から萌えを摂取しようとすると人が減るにつれ雑食化できる人か雑食しか残らなくなったという感じです。ROM層が減るため交流が増え、好意的な雑食や別カプに感化されて雑食化もあります。
とはいえ固定さんが0というわけではなく、雑食が多いので自衛等のため支部専、鍵垢、孤高の壁打ちとしてひっそり活動されている方もいます。
過去トピでも旬落ちで交流重視になり、更に人が減るとカプではなくジャンルでつながるため雑食になっていくといった話を見かけたので、自ジャ...続きを見る

12 ID: トピ主 2023/04/13

なるほど、すごく納得しました。人口の減少とともに、ABしか無理だとか生ぬるいことは言ってられなくなっていくのですね… カプでなくジャンルでつながる、自ジャンルもそんな感じなのでよく分かります。ありがとうございます。

3 ID: suGRB3D9 2023/04/13

>どういうジャンルだと雑食が多くなるんでしょうか…。
ジャンルやカプの傾向よりも、最初にいた大手がどっちだったか、の影響が強いかも。

自分がオタクになりたての時にはまったジャンルが雑食の人ばかりだったんですが、絵と漫画が圧倒的にうまい大手がAB.BA,BCみたいな感じの雑食の人で、影響されて中堅以下もそういう書き手が多かったです。
ガチ固定の人もいたんでしょうけど、雑多に描く人の方が人気で目に入ってなかったくらい目立ってなかったです。
逆に大手の人が逆地雷を表明してたり過激固定だと、雑食の人も固定に擬態する傾向があり表面的には固定ばかりのカプに見える傾向があります(もくりをしたとき...続きを見る

13 ID: トピ主 2023/04/13

な、なるほどー!全く盲点でした 最初の大手がそのカプの雰囲気をつくっていくんですね
雑食が多いジャンルは初めてでしたが、逆に、大手の人が完全固定でそれに従う他の創作者…という構図は、確かに見たことがあります
自ジャンルはどうだろう、まだ分からないのでよく見てみようと思います ありがとうございます

4 ID: m3Xvg9Py 2023/04/13

ソシャゲ、イケカタジャンルにいるけど雑食ばっかりだよ
固定ほぼいない

14 ID: トピ主 2023/04/13

そうなんですか! あげて頂いたジャンルに詳しくなく、知らなかったんですが、やはり雑食優位ジャンルもあるんですね! 他にも同じところがあると知れてなんだか安心しました 嬉しいです ありがとうございます!

5 ID: xmFs3QIC 2023/04/13

自カプはカプ固定してる人が割と多いけど、ジャンル全体で見ると雑食多いなと思う
特に過去ジャンルに比べて攻めを受けにする人が多い
自分が固定かつ攻めの受けが苦手なのもあって壁打ちで交流は一切してません
規模が大きいジャンルなので色んな人が入り乱れてるのかなぁと感じています

15 ID: トピ主 2023/04/13

自分のいた規模が大きいジャンルは固定が多かったので、ジャンルによって色々あるんだなと思いました 自分の見ていた世界が狭かっただけかもしれませんが
壁打ちですか、潔い…!頑張ってください! 私は交流するのが好きなので、悩んでいるところです

6 ID: iOwzAPkf 2023/04/13

固定なんだけど、今いるジャンルでは固定を名乗ってません。
ジャンルが腐媚びと後付け設定投下が激しいので、公式の気まぐれでどのカプに燃料や逆燃料落とされるかわからない。解釈が変わってジャンル内移動したいときに固定を名乗っていると身動きが取れないので、一応固定とは名乗っていません。でも気持ちはめちゃくちゃ固定です
そういう人が多いから固定表明が少なくて雑食が目立ってる場合もあると思います

7 ID: 2cJlbFSL 2023/04/13

登場人物が多くて海外人気の高いジャンルにいるけど、外国人の創作物はカオスだし、日本の受け攻めジェンダー強めの固定やってる人はウケなくて自然淘汰されがちかも

8 ID: LNksRU9d 2023/04/13

「どちらかというと固定のが多く、大手の絵師なども固定ばかりでした。」これが固定を名乗っているという意味なら、そういうジャンルのほうが珍しいかも

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ずっと悩んでいたのですが、投稿します。できれば叩かないで貰えると助かります…!12月にイベントにサークル参加しまし...

同人関連の収益を確定申告する際、どこまで経費にしてますか? 昨年イベントに初サークル参加したので今年初めて確定申...

6月のイベントに向けて原稿進捗トピ 余裕な人もやばい人も吐き出してってください

約束を守れない相互がいます 相互は画力が高く人気がありますがとにかく約束を守れません よく相互から合同誌を...

好きな字書きの初薄い本を待っていたのに、進捗もアナウンスもなくいきなり頒布日程だけ出されモヤモヤしています。 ...

ムキムキの腕の太さのスケール感の目安ってありますか?ちょっとフェチなのか、気を抜くとすぐス◯ファイの二次かな?くら...

Xのシャドウバンについての検証お願いします! 相互A→①絵垢フォロワー約200人 ②エロ:無し ③交流:あ...

前回のイベントで売り切れた同人誌の第2版について。 売り切れた本を再度出す時に中身を増やすことはしていいでしょう...

他人より多く反応を貰いたい、バズりたいって人をよく見かけますが、数多く評価されることがゴール地点なのでしょうか? ...

普段BLエロ同人誌ばかり描くのですが、NLのエロ同人誌を描きたいです。 元々男性向けの村の出身&男性向けエロ...