燃えるの覚悟でみなさんの同人界隈での偏見を聞きたいです。 これ...
燃えるの覚悟でみなさんの同人界隈での偏見を聞きたいです。
これ言ったら刺されそうだなぁ…みたいな思ってても言えない偏見が知りたいです。
ちなみに私の持ってる同人界隈での偏見は、極端に年齢が若い人(中学生くらい)と歳バレとか気にしない年増の創作者さんは、やばい人率が高いとかです。(個人的にSNS交流慣れてない若い人と若い内にSNS交流していなかった世代は距離感がおかしい気がしてます)
こんな感じでみなさんのも知りたいです!
みんなのコメント
神絵師なのにやたらフレンドリーで誰とでも繋がる人、別界隈でやらかしてから移動してきてる率高い。
よちよちしてくれる囲いと信者を先にいっぱい作ってるようにしか見え無くなってしまった。
神字書きって普段絵出さないのに実はめちゃくちゃ上手い人多い。偏屈な人も多い。
マイナーカプハマってるギャグ描きなぜかクオリティがやたら高い。イベで見たことないカプだ……って手に取った時ギャグなら即買いしてる。
わかる
カプ論争とかではなく根本的に原作読んだり観たりしてるのか不思議になる人いる
原作から何を学んだんや・・・
・プロフィールに35↑17↑25↑とかキリのいい数字以外を書いてる人
・男性向けジャンルや女キャラ、そのジャンルで活動してる女性や男性自体を毛嫌いしてるツイフェミ気質な人
・逆に男性向けジャンルや美少女キャラ、エロを好む事自体をアイデンティティとして掲げすぎてる人
・名前が絵文字・記号・ひらがな1文字の人
・プロフに🌈表記、リアルのLGBT問題や社会問題政治問題に創作垢で言及する人
・厳選フォローor壁打ちかつ他人の作品には滅多に反応しないが他人からのリアクションは求める人(感想募集や「フォロワー!」など)
・プロフに「左右相手永久不滅絶対固定」とか書いてる
これらの特徴があ...続きを見る
微妙な言動の字書き9:絵描き1
SNSで無駄に拡散されやすいか否かの違により自己顕示欲からのイキリ行動に差が出る
元々の性格の良し悪しはおそらく大差ない
めちゃくちゃ偏見ごめん、繋がりタグやる人ってほぼキッズだけだと思ってたけど
20↑で繋がりタグやってるいい歳こいた大人ってヤバい匂いしかしない
言動と行動がキッッッッッツって思う
トピ主がいう距離感がわからない人に近いかもしれない
あと全然関係ないけど字書きで「~だけれども」を使う人、地雷率高い 高尚?
お辛い過去、悪役、被害者×加害者のカプ、長髪、受けが他責思考、原作で攻め→受けの矢印がない
ここらへんの要素が多いほどヤバい界隈率高い
分かる
この手の要素そなえたキャラってもれなくモンペメンヘラ引き寄せるし
ヘイト創作の温床になるのきつい
自界隈はこのカプが王道だから攻めsage横行していて辛すぎる
・大手175は商売
中身は無いけど絵が綺麗で内容もベタだからやはり売れて需要はあるが旬真っ只中だけ存在してサッと売り切っていなくなる
・交流厨の中堅175の本はどのジャンルでもほぼ中身が同じで無個性
大体アンソロ連発して中身のない同人誌を大量出回らせてネタの枯渇化に貢献
とりあえずで買う人が多いがすぐに中古に出回る
かまってちゃんが多い
・個性派175は作家にファンがつく
175だけどどのジャンルでもちゃんと深堀して独自の世界観を展開しててハマる人はハマる
175だけど旬ジャンルだろうと覇権カプにはハマらずにややズレたカプに存在
・長寿ジャンルのベテランはもはやオ...続きを見る
ジャンルに175大量流入してきたとき
揃ってBLコミック調デザイン表紙のラブコメ、タイトルに「恋」が入ってるのばかりで笑ってしまった
でも必ず一定数は売れるんだろうから小遣い稼ぎにいいんだろうね
創作頻度が高くて周囲との交流も多い人の創作物は下手では無いが上手くもないってイメージがある
単純に自分の好みに刺さらないってだけかもしれないけど
交流幅広くやってる人まさにそれが当てはまってた下手すぎても上手すぎても交流しづらいよね
流行ってるネタとか界隈の流行りに敏感ですぐ作品作るからそれも好かれる要素なのかも
交流好きだけど目立った馬ではないタイプだと、声かけられ待ちだと人が来ないから自分から動く→交流好きの素養が生きて色んな人と繋がれるのかと。ここでhtrやほとんど創作しないタイプとかだと声かけられた側からお断りされやすいので、創作頻度高め&無難な実力という人が多くなるのかな。
非公式NL好き漏れなく偉そう
非公式って意味ではBLとか夢とまったく変わらんのに何故か公式面している
公式にも公式面していて公式カプと同じ扱いしろと詰め寄ってることさえある
正規のヒーロー(ヒロイン)要らないとか言ってるし
同じ言動・行動を腐女子とか夢女がやったら100%叩かれるようなことを何故か自分達は特別だと思い込んで平気でやってるイメージ
創作と政治を絡めるな!と言いつつ、右翼的な主張は大喜びな人が多い BLを扱っておきながらマイノリティの人たちが置かれている社会問題には無関心 少しでもLGBTQの話でもすると過敏にキレたり冷笑的態度を取る
いるね
選挙行こうだけでもぶつぶつ文句言う
「日本人すごい」が大好きなんだよな
中立主張しときながら中身はウヨウヨしてる
>BLを扱っておきながらマイノリティの人たちが置かれている社会問題には無関心
こう言う意味のわからん理屈並べる奴がいるから政治の話は厄介なんだよなあ…
他意は無いけど逆に左翼的な主張の二次創作者が自分の周りには多いからびっくりした
作風とかによって変わったりするのかな
うち極左支持者が多くてマナー悪くて嫌われてるわ
政治の話だしまくるのもその人らがほとんどだし
あと同性愛者でLGBT Qの活動大嫌いな人普通にいるから思想同じみたいに偏見してはダメでしょ
それが差別だよ。ただの大人なんだから思想はそれぞれに決まってるし
BLとマイノリティ問題一緒にすんな
じゃあ男女カプやってたら男女の社会問題に関心持たなきゃいけないのかといったらそうじゃない
全く別の事柄だろ
当事者にも色んな思想があるのはそれはそうでしょ
何でもかんでも差別って言えばいいもんじゃないと思う
あとここはまず偏見を書くトピだけどね
好きな気持ちがあるから創作してるはずなのに同性カップルがぶちあたる問題とか偏見に関心がないんだね エンタメ化消費化がえぐいな そういう人と価値観が合わないから表明するところはある気がする
「娯楽を楽しんでるあなたたちと違って社会問題を考えてるんです、自分!」って主張をこんなとこで他人に吹きつけて意味あると本当に思ってる?そうやって欲求解消のために他人を消費してる自分には気づかない?
人を指さしてるうちはそのことに気づかなくていいから楽か、そうかもね
たぶんBLきっかけで実在の方々に「私はあなた方の理解者です!」ってやるやつ、一番当事者から嫌われるやつだから気をつけてね
bioに単語じゃなくて文章を書いてる人は距離感がおかしい
仲良くないどころか相互でもない人にもリプDM送りまくるしイベントでは差し入れです!って自分の本を押し付けたりする
悪意がないナチュラルノンデリなだけだからこのタイプが一番厄介
例:とっくの昔に成人済。アニメきっかけでハマってアカウントを作成しました。原作もアニメも完走済。A×BがメインですがC×DやE×Fも嗜みます。みんな仲良しオールキャラも好き。無言フォローいいねすみません。好きなものを好きな時に描きます。詳細プロフィールはリンクにて。
もちろんリンク先でもSSかよってくらいの長文で自己紹介をしている
これ分かるかも
悪い人じゃなさそうなんだけどノンデリな予感がしてフォロバしなかったフォロワーがこのタイプのbioだ
これからもフォロバしないことにする
この古参が字書きの場合だと新参絵描き囲い込みアンド擦り寄りがすごくない?
そして新参が自分と同じ字書きだと完全スルー笑
TmpSoAfV いや本当それ
稀に自分をヨイショしてくれる新参字書きだけは相手するけど、その新参が伸び始めて他の古参馬絵師と仲良くなり始めると途端にスルーし始める
交流馬、自分の作品の上達よりも個性とか特徴とか重視しがち
下手じゃないけど良くも悪くも、「○○さんの絵が好きです」くらいしかいうことがない
自分は発達障害で〜精神疾患あって〜って何回も言う人に距離なしのヤバい奴が多い
発達障害あるから衝動的に喋っちゃうの仕方ないよね!みんなは受け入れてねってタイプが多かった
そのくせ気に入らない他人の言動にはネチネチ文句言って受け入れない
障害や疾患持ちそのものが悪いんじゃなくて、自分悪くない障害のせいって責任から逃げるところが悪いし人付き合いを学ばないから何回も失敗→寂しくなって距離なし凸→失敗を繰り返してる
これ こういう人に「私さんも発達障害じゃないですか?🧐クリニックの受診おすすめします❗️」て公開でリプライされて、失礼さにムカついたから今のアカウント徐々に畳むつもり
前ジャンルでやらかした話・今のジャンルでも大手とトラブった話どっちもやばいと思う
こちとら既に✨️心のお病気クリニック✨️通って薬も服用してんだよ、舐めんな それはそれとして公開のリプライで堂々とハッショ扱してくんのほんまにデリカシーない
ジャンル雑多カプ雑食垢いろいろやっていくうちに メインジャンルは自分みたいになる
周囲からRTは非表示にされてる
前界隈これ
現地イベントあると同カプの人っぽい集団(平均年齢30歳↑)が纏まりになって喋ってたんだけど、そんな体晒して恥ずかしくないんか…と思えるレベルで凄かった
・ポストに毎回😭の絵文字使うやつ
・定期的に汚食事あげるやつ
・「ワイ」「ンゴ」多用するやつ
・2週間に一度「低浮上になります!」→3時間後に浮上
・rpするのはhtr相互のみ(ジャンル多岐)
・被害妄想しがち
だいたい古のジャンルの古参マイナーカプ推し
なにか褒めたり言及する時に絶対名前出さない人は承認欲求が強い
「めちゃくちゃ刺さる作品に出会ってしまってまだ余韻に浸ってる…」「私はこう思うかな~(なんか見た)」みたいな
https://cremu.jp/topics/66830
↑これ。自界隈のお触り禁止奴が載せるペットの写真めちゃくちゃ汚い。黄色い滲みがついたペットシーツが見切れてたり床に転がってるペットフードや人間の毛と混ざり合った抜け毛。もう1人のhtrが載せる編み物の写真もそんなドブ色の毛糸どこで買った!?って感じだし後ろに洗濯物が写り込んでる。フィルター無し、トリミング無しの撮って出しする人間はだいたいヤバい
・この界隈のみんな本当にお優しい方ばっかりで〜
・優しいフォロワーさんが〜してくれて〜
・同カプ作家の作品がTLで絶賛されてるタイミングでその話題に触れず、急に自分の萌えは誰かの萎えで〜&他人の好みはそれぞれで〜&解釈で殴る系発言連投。後日、同カプ作家の作品と真逆のシチュや作風の作品投稿
この3点の行動が揃ってる同人作家は、たとえ萌えが合っても技巧高くとも関わらない方がいい。
追加で頻繁に自分はいいねRPされない、見てくれない発言もあれば役満。
関わると自上げ他下げでエナバンされ続ける。
絶対前の界隈の方も良い方居ただろうし、優しい方が居なくなった原因は自分だろ?ってつくづ...続きを見る
交流とか互助会とかは書いてないけど似たような文面は書いてるな~
書かないと距離無しすり寄りが近づいてくるからお守りにそう書いてるんだよね
付き合う人はこっちで選びたい
・二次創作でいちいち「低浮上になります」って宣言したり「フォロワー𓏸𓏸人overありがとうございます!」みたいなの言う人は承認欲求カンストしてるかネット初心者
・フォロー数多い人はだいたいデリカシーなくて自己中。逆にフォロー数1桁の人は過去になんかあって人間不信。
・ツイート頭おかしい人ほどリアルだといい人
・自称ADHDはただの気が利かない人
頻繁に自己肯定感うんぬん言いながら裏垢表垢行ったり来たりして、あの手この手で反応得ようとする字書き
書く話は、なにも伝わらないレベルで話が短い
書き手がいないからありがたがられてるけど 面白いおもしろくない以前の問題
歴史系ジャンルの史実と違うって喚いたり暴れたり勢に対して
史学卒や研究してる人のほうがその辺寛大というか暴れずに対応してる感ある
「絶対」と「必ず」っていう言葉をSNSで多用する人とは関わらないほうがいい。
他人のスペースで訳知りっぽくあれこれ語る人はたいてい騒ぎ起こして垢消しする。
SNSで目立たない人はだいたい良い人。
そうじゃないって否定はされるけど創作欲と性欲は表裏一体
性欲がピークアウトするのと同じくらいの年齢で創作欲もピークアウトする
性欲って自身の肉体的な欲求のことを言うけど、それだとアセクシャルは創作しないってことになる
フロイトのリビドー論のことを踏まえて言ってるなら、リビドーのことを性欲って言うのは間違いだし、論があるなら偏見ではないんじゃない?
わかる。創作欲と性欲は関係ある
性欲は肉体の余剰分で作られているからエネルギーが枯渇すると消える、そういう年齢が来る。若さでポテンシャルを保つことができてダイエットしていても性欲みなぎっている世代の話じゃない。けれど全世代が生きてれば経験するよね
性欲は体力や筋力とリンクしてるから、性欲が落ちた=創作する体力が無くなったんだと考えれば非エロでも同じだと思うけどね。
創作欲だけが消えるの?それとも性欲が消えると全ての欲が消えるの?
性欲中心の考え方ってなんかきもちわりーな
子どもだって絵を描いたりするし
アセクシャル=性欲ない、は間違い 自◯ならするって人もいるし、人形とか人間以外にしか性欲が向かない人もアセクシャルの一種
創作が性欲のぶつけ先になってるアセクシャルもいると思うよ
98
85が言ってるけど
何かをエロい、美しいと感じ、自分で表現したいは性欲が関連づけられただけの性的エネルギー(リビドー)であり、必ずしも性欲(肉体的な欲求)と表裏一体は否定されるのでは?
性欲のピークが男性20代で女性が30〜40代だけど本当にそうか??20代で創作欲ピークアウトとかも普通にあるし結局やる気なだけでは
>103
この話なら性欲も性衝動もそんなに変わらないし
性欲が気持ち悪いって言ってるんじゃなくて全ての行動は性欲に起因するみたいなのが気持ち悪いって話
好感度高そうな垢運用をそつなく完璧にこなしている人はむしろヤバい
表で見えないだけで水面下でぐちゃぐちゃやっている
時折人を選ぶ自我がちょろっと見える人の方が安全
わたしもこれ
全部の自我を表で発現できる人は純粋だなと思ってしまう
めっちゃ怖えもん直接浴びるネットの悪意 周りを全然信用してないから表でネガ意見一切出せない
メンタル病み散らかして、浮上するたびに吉牛されてる相互いるけど
その分他人が凹んでる時はすっごく優しいし、誰にでも同じ態度で分け隔てないし
自分見てみて!褒めて!系の痛いスペース開いてる人もオフで話すと陽キャでめっちゃいい人
Xで卒のない運用してる人はオフで会ってもおもんない。常に人のこと品定めしてるみたいな反応多い
交流強めでやたらとオフで会ってることをポストしてる人はだいたい擦り寄りもすごい
変な呼び方(◯◯ちゃま、とか)呼びタメ、相互さんとの仲が良いアピが強ければ強いほど「創作よりも交流のために界隈にいる」感がすごいから、別に創作する必要なくない?ってジャンル移動するたびに同じ人種に遭遇して同じことを思う
そして擦り寄り先の大手は総じて人間性に問題がありそうな人が多い(マロ返が攻撃的・お気持ち垂れ流し・ファンネル飼ってる)
BL描かない側からしたらこれすごくわかるし興味ないなら表記しなくていいよと思ってしまう
こういう人、男女は女攻めしか描かないし百合の話なんか一切しない
シッパーは自分のポリコレ感覚を良いものであり最新で標準だと思ってる
そんでシッパーじゃない人の感性を前近代的なものとして軽んじる傾向がある
・ほしい物リストを度々載せる二次創作者、金に困ってるのに働いてないかフリーター
・ひらがな絵文字多用で日本語不自由なぶりっ子は、私服がふりふりのおばさん
ほとんどが本当に偏見だなぁと思いながら見ていたけどこれはそうだわ
解釈は物語にきっちり入れるからそれ以外で語る必要はないって感じ
コメントをする