創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: HQ0dbElN2021/02/07

作品全てが原作と全く違う設定のものを書く方について。 ふとした...

作品全てが原作と全く違う設定のものを書く方について。
ふとした疑問です。

とある作品のカプの方で、原作は王道物の組織事件解決漫画なのですが、その設定に沿った話を一つも書いておらず、ある時は神父と淫魔、ある時は養父と養子、ある時は主従……と、ほぼ原作とは関係ない別設定でのみBL小説をかいてらっしゃいます。フェイク有り。

パロは書くのも読むのも楽しいのはわかっているのですが、こう、原作に沿ったお話が一つもないと、原作自体はあまり興味がないのかな?キャラと関係性萌えの人なのかな?と思ってしまうのですがあっていますでしょうか?
それとも他に理由などあるのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: gbXd7WrU 2021/02/07

あー、ありますね、そういうこと。例えば分かりやすい例だと、原作がバリバリの推理ものだったり、マニアックな知識を必要とする世界観だったりすると自分の技量では理想の原作が書き切れないんですよね。コレジャナイ感がすごいんですよ。知識が必要じゃなくても、ほのぼの系は書けるけどシリアスは書けない、というような、個人の適性もあると思います。基本的にアウトプットがインプットを上回ることってないですから、読むのは原作みたいなシリアスも大好き!でも、書けるのは甘々ほのぼの系、って人もいます。原作に萌えてても全て創作に反映されるかというと違うのです。自分の理想を守るためにあえて書かない人もいると思います。
パラ...続きを見る

ID: Exn0CJiy 2021/02/07

自分も時々そういう作品が作りたくなります。個人的にはコントだと思っています。コント「アイドルになったAB」とかコント「大学生の幼馴染になったAB」とかコント「神父と淫魔になったAB」みたいな感じで…。
原作も好きだし、原作の設定が一番だとは思うんですが、それはもう原作でやっているし、他の人もいっぱい書いているしで全く違う設定の全く違う暮らしをしているキャラが見たくなるんですよね…。自分の場合は原作世界観の創作もしますが、パロものばかり作っている方も原作が嫌いとか興味がないではなくて、原作の二人が好きだとは思っているんだけど、キャラが好きだからこそ、全然違う二人も見たい…!となってしまうのかな...続きを見る

ID: fxomEpjs 2021/02/08

昔から原作があまりに綺麗に終わりすぎていたりするとパロディが多い傾向にあります。
CPの人物が亡くなったり、物語の期間が短かったり材料が少ないと。ネタも被りがちになるので

他に原作時間軸の作品がたくさんあるのならいいのではと思いますが

私自信作パロディは大好物なので書いて(描いて)くださる方は本当に感謝してます
そういう需要と供給なんです。

ID: fxomEpjs 2021/02/08

誤字しました 私自身は です。すみません。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

X(Twitter)の表示数おかしくないですか?どういう仕組みになってるのでしょうか たまたま見ていて気づい...

美月夢華坊|東京出張 | 秘密の派遣 LINE: C89366 | TG: @An98363 「清楚なのに...

東京欲望楽園俱樂部LINE:qsaki東京・大阪泡泡浴 本番高級出張サービスTelegram:@a52jp 東京...

悪役の中で「この人が自分の上司だったらいいな」「この人と一緒に働きたい」と思うキャラクターはいますか? これ...

最近、男女のCPの事をNLと呼ばなくなりましたが、それっていつ頃からですか? 普段男女のCPを見ていなかったので...

二次小説の表紙に使う用紙とPPについて。 イラストありの表紙で小説本を出そうと考えています。 イラストは青...

支部専の方にお聞きしたいです。 私は字書きで新しくジャンル移動をしたのですが、Xのシャドウバンが直らないし、同カ...

なよなよ健気受けよりも、ガチムチで男らしい受けを推してる方が腐女子として上、みたいな思想の人多くないですか? S...

この話と言ったらAさんと言われるネタで書いたらゆるパクになりますか? Aさんは原作で起きた事を再現してある話...

逆CPアンソロ主催者が同CPの相互をアンソロに誘って参加者にさせたのが苛立ちます 交流盛んで既に30人以上参加者...