熱心なファンと執着心が怖いファンの一線ってどこら辺でしょうか? ...
熱心なファンと執着心が怖いファンの一線ってどこら辺でしょうか?
人それぞれなのは前提なのですが、クリエイターの皆さんに質問です。
片道フォローされているROM専から、自分のツイッターの呟きにほぼ毎回♡付けられていたら、怖いですか?
ちなみにリプでコメントとかはありません。
みんなのコメント
ほぼ毎日いいねしてくれてる片道ROMの人いるけど、別に何も思ってないよ。ああいつもの人か、みたいな感じ。
私がやってるのは二次創作だから、同じファンとして見てる。この人も原作が好きなんだな、と思うくらいで、
だけど、もし毎日DMが何通も送られてくるとかだったら、さすがに怖いかも。
リプしてないんだったら、全然問題ないんじゃない? 仮にクリエイター側がウザいとか怖いとか思ったら、ブロックなりなんなりで対処するだろうし。
自分は熱心なファンだなって嬉しい
自垢が完全壁打ちの前提だからだけど,自分個人に何の自我も出してないから
作品だけ評価してもらえてるって思えばありがたい
執着の強さを感じるっていうのは自分の二次創作以上の見返りを求められてんなって思った時
うちよそ描いてとか、表紙とか、ちょっとした会話をしてくれとか そういうコミュニケーション求めてくる、
作品以上に作者にサービス求めてくるやつが厄介だと思ってる
作品が好きか、作者が好きかだと思ってる
作品が好きな人は別に怖くない。作品が好きなだけの人は過剰に執着してこないし、この人いつもいいねしてくれてるなってありがたく思う事もある
でも作者を好きになられると怖い。同人と関係ない人となりや私生活を知りたがったり、距離感がおかしいと感じるのもこういう人達
DMで感想を越えたやり取りをしたがったり、相互になりたがったり、作品交換したいとか、そういうの全部作者への好意が付随してるから
4わかるよ。交流が無理って話じゃない
作品ありきの交流なら全然いいんだよ
この手の人に絡まれてファンだと言ってくれるから相手してたら作品の話以上にプライベートの話を盛り込むようになって最終的に自○未遂実況までされた
作品への好意以外は欲しくない
横ごめん
このコメの内容結構踏み込まれててそれは嫌だなぁって共感してたけど
これが「ほんのちょっとの交流」...って思う人もいるんか
作者の私生活が知りたい、って知ってどうすんの?って感じだし感想を超えたやり取りを求めてるとかもう、
相手を偶像化しすぎ
J4oSFsizは相手に一文かけとか言ってる場合じゃないぞ... 同じもの好きなだけの他人になんでそこまで詮索されないかんのじゃ
5:J4oSFsiz がこれを「ほんのちょっとの交流」って言ってて寒気した
そういう人ってプロフに何書いても自分の都合のいいように解釈するし無駄じゃん
作品飛び越えて対個人として距離詰めてこようとする人は怖いし普通に警戒するよ
それ許したらどんどん依存してこちらが疲弊するだけだし何もいいことない
>熱心なファンと執着心が怖いファンの一線
作家からのリターン(反応欲しい!とか仲良くなりたい!とかの見返り)を求めてきたら執着心だと思う。要は距離なし。
作品だけじゃなく作家を好きでいてくれる人でも、適度な距離を保った、単なる熱心なファンもいるかなって思ったから、基準としたらここかなと思った。
毎回いいねを嫌がるかは人による。自分は嫌じゃないけど、嫌な人もいるだろうな。
ただ大手はそういうのあるあるだろうなとは思ってる。じゃなきゃただの日常ツイに3桁とかいいねされないだろうし。
自分はむしろ自我ツイに1こもいいねつかないと変なこと言った?と不安になる人なのでそういう人の存在はありがたい
無言で全いいねはいつもの人今日も元気そうだな~って嬉しくなるけど全リプはかなりキツい
自分のこと好きなのは伝わってくるけど気持ち悪くなってブロックしてしまう
全ツイートにいいねは既読感覚で押してるのかな?としか思わないので全く構わない
執着心を感じるのは何かとDMやリプの応酬(特に創作と無関係の話。プライベート探ってきたりとか)をしたがるやつ
何回も距離なし厄介ROMに絡まれるうちに疲れてDMリプ欄は閉じて匿名箱も撤去した
とりあえず無言で色んなツイに♡付けるのは全く問題ないと思う
うーん同じ人からほぼ全ての呟きにいいねされて怖いなと感じたことはある… 海外勢で私が何言ってるかとか分からなそうなのに、日常の何でもないツイを頻繁にRTされたときとか…目的が分からなくて…
でも今は通知も数字も切ってて誰がどのツイートに反応してるかは分からないから、そういう意味では何とも思わない
厄介な距離なしにリプで絡まれまくったり変なメッセージ来たことはあるけど、それは執着心というよりは距離感がバグってる人って感じたかなぁ
他の人も書いてるけど、相互ならまだしも片道フォローの人から、作品超えて私生活のこと知りたいとかプライベートで通話や会ったりしたいって言われると怖いな…って感じ...続きを見る
トピ主です。
コメントをくださった皆様、ありがとうございました。まとめてのお礼で失礼します。
最近ツイッターで呟きが間引きされることへの対策として、大好きなクリエイターさんたちをまとめたリストをプライベート設定で作ったんです。
そこのリストに行けば絶対に彼女らの呟きを見逃さないから。
でも結果的にリストの呟きほぼ全てにハートをつけまくる事態になったので、これはどうなのか?と思った次第です。
全いいねが気になる方もいらっしゃるみたいなので、適宜にハートはつけていこうと思います。
ちなみにリプとかDMで絡むなんて恐れ多すぎて私には無理無理です。
作家からのリターンを求めたら執...続きを見る
コメントをする