創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: I0CoGcYS2023/04/25

創作のオリジナルキャラクターに名前をつける際に、現実に使う名前で...

創作のオリジナルキャラクターに名前をつける際に、現実に使う名前で嫌な謂れが合った場合でも気に入ってたら使用しますか?
例えば、うちの家系の場合では全員「聖」「星」で読み方が「せい」が付く名前の親族は全員行方不明になるから絶対に名前を付けてはいけないと代々いわれています。幼い頃に親戚で一人せいが付く男の子がいましたが目の前で交通事故に遭い亡くなってからもう二度と名前を付けないように一族間ではなりました。
現実と同人誌の創作漫画は違うと思いますが、こういうバックボーン?があっても気にせずにキャラに付けても大丈夫だと思いますか?
Twitter等で質問し辛いのでこちらで相談、質問させていただきます。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: OTSpHdy1 2023/04/25

因果関係があるかないかはさておき、主さんが不安要素を感じている文字をあえて使う必要はないのでは?
「聖」「星」がついてる名前は珍しくないし読み手としては何にも思わないけど、主さんが書くときにその文字を打つたびにモヤっとするならそれはやめといたらいいと思うし。

3 ID: トピ主 2023/04/25

実は作品が星に関わる内容でキャラの名前も由来したいと思っていましたが、そういえばうちの家系って…と思い出してどうだろう?となりました。惑星みたいな感じに付けようと思ってますが…やはりモヤッたら付けるのはやめておいた方がいいかな…

4 ID: OTSpHdy1 2023/04/25

素敵なテーマですね!それなら迷うなぁ…
現実と違ってキャラの運命を握っているのは主さんなので、作品内で意図的にひどい目に合わせない限りはキャラたちは守られてますよ。

5 ID: H3AvUO9e 2023/04/25

ピンとくる名前であればそれでいいと思うけどあまり家族が重要視してるのならなにかの拍子で見つかると厄介かもね
幸せになるキャラならつけてもいいかなと私は思うけど

6 ID: Qdurw8BJ 2023/04/25

そういう理由で微妙な気持ちがあるんならやめときな
もし何か嫌なことがあったらそのせいだと思うでしょ
そんなことで原作まで嫌いになったらつまんないよ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ネタツイしてる人は漫画や小説に起こすと全然面白くないっていうのを以前ここで見かけました。 私が今まで通ってき...

私は今、ネット恋愛をしています。私の恋愛対象に性別は関係ないのですが、過去に付き合った方々はほとんど女性です。私の...

嫌いな男子がいて嫌がらせしてきて困ってます。 やり返そうにも気が弱いうえに泣き虫なので、できません。何かわたしで...

クレムのモラルについて考える トピ立ては本当に必要な時だけするべきで、、基本は既存の質問トピ、雑談トピ、愚痴トピ等...

♡喘ぎ小説って支部だとブクマ付きやすい傾向ある気がします。 中堅規模のカプにいます。 喘ぎ声が普通の成人向け小...

東京・大阪で秘密の出会い、ちゃんと選びたい人だけ、どうぞ。 一人暮らしは、どうしても少し寂しく感じることがあります...

私は21歳なのですが、通話なとで交流していた相互たちに、この前のイベントで初めて会い、40代かと思ってましたと複数...

オフイベでサークル参加している方に聞きたいのですが、購入していった一般参加の人の顔って覚えてるものですか?

愚痴です。マシュマロや波箱などについてです。 この前フォローしている絵描きさんが「感想聞きたいです!送ってくださ...

過去に揉めた創作相手が、急にブロックを解除してて怖いのですがこれって監視ですか? こちらはブロックしたままで、関...