創作のオリジナルキャラクターに名前をつける際に、現実に使う名前で...
創作のオリジナルキャラクターに名前をつける際に、現実に使う名前で嫌な謂れが合った場合でも気に入ってたら使用しますか?
例えば、うちの家系の場合では全員「聖」「星」で読み方が「せい」が付く名前の親族は全員行方不明になるから絶対に名前を付けてはいけないと代々いわれています。幼い頃に親戚で一人せいが付く男の子がいましたが目の前で交通事故に遭い亡くなってからもう二度と名前を付けないように一族間ではなりました。
現実と同人誌の創作漫画は違うと思いますが、こういうバックボーン?があっても気にせずにキャラに付けても大丈夫だと思いますか?
Twitter等で質問し辛いのでこちらで相談、質問させていただきます。
みんなのコメント
因果関係があるかないかはさておき、主さんが不安要素を感じている文字をあえて使う必要はないのでは?
「聖」「星」がついてる名前は珍しくないし読み手としては何にも思わないけど、主さんが書くときにその文字を打つたびにモヤっとするならそれはやめといたらいいと思うし。
実は作品が星に関わる内容でキャラの名前も由来したいと思っていましたが、そういえばうちの家系って…と思い出してどうだろう?となりました。惑星みたいな感じに付けようと思ってますが…やはりモヤッたら付けるのはやめておいた方がいいかな…
素敵なテーマですね!それなら迷うなぁ…
現実と違ってキャラの運命を握っているのは主さんなので、作品内で意図的にひどい目に合わせない限りはキャラたちは守られてますよ。
ピンとくる名前であればそれでいいと思うけどあまり家族が重要視してるのならなにかの拍子で見つかると厄介かもね
幸せになるキャラならつけてもいいかなと私は思うけど
そういう理由で微妙な気持ちがあるんならやめときな
もし何か嫌なことがあったらそのせいだと思うでしょ
そんなことで原作まで嫌いになったらつまんないよ
コメントをする