愚痴すみません。フェイクありです。 全く繋がりのない字書きの方...
愚痴すみません。フェイクありです。
全く繋がりのない字書きの方につきまとわれて?いて、困っています。
気づいたのは支部からその方のアカウントに飛んだときで、本当に偶然だったのですが、ツイートを見てみると私のツイートや活動スタイルに対しての悪口が並べられていました。名前は出されていませんでしたし、私も最初は自分のことだとは考えませんでした。
でも、以前匿名ツールで送られたある書籍に関する質問をそこでもツイートされていたことで怪しく思い始めました。匿名ツールではみなさん丁寧に綴ってくださるのですが、その質問だけぶっきらぼうな印象だったのでよく覚えていたんです。
加えて、リクエストを募集すると多分その方が匿名ツールからリクエスト内容を送ってきます。私が全く創作しなくてその方の推しっぽいキャラで、あのぶっきらぼうな文面なのですぐわかりました。
悪口を言っているのに質問やリクエストだけ送られる、というのに疲れてしまって…しんどい気持ちは表に出さないよう気をつけていますが、たまにこぼすと「自分のほうが苦しい」「囲いに慰めさせてドン引き」みたいな感じで言われていて辛いです。もちろん普段見ないようにはしていますが、オンイベの告知ツイートに反応があって見に行ってしまいました。
狭い界隈なのでブロックするのも控えていて、誰にも言えなかったのでここで吐き出させていただきました。長文失礼しました。
みんなのコメント
コメントありがとうございます。
今回見に行ってしまってすごく疲れたので、相手からの通知は来ないようにしたいと思います…
大変ですね…お疲れ様です…。
匿名ツールはマシュマロじゃない感じですか? マシュマロなら送信者をブロックできますよ。マシュマロ以外でも似た機能あるかもなので探してみてはどうでしょうか。
私ならTwitterアカウントの方もブロックしてしまいますが、狭い界隈だと気になっちゃうのもわかります。ただ、そんな人と仲良くしてる人と角が立ったところでデメリットない気がする(大抵の人はそんな悪口ツイートしてる人とは距離を置くし、その人が「ブロックされた!」と騒いでても「そりゃされるわ」と思うだけだと思うので…)ので、ブロックをもう一度視野に入れてみるのもいいんじゃないでしょうか。
お気遣いありがとうございます。
最近使っている匿名ツールを変えてしまったので、次回同じようなことがあればブロックするつもりです。ただツイートから攻撃的な部分が見えるので、Twitterの方でわかりやすくブロックすると別の方面から攻撃してこないかなという不安もあって…でも、Twitterでのブロックも考えてみます。
親身なコメントありがとうございました。
トピ主さんの心中、お察しします。
気付かなければ良かった、知らないままなら良かったという経験あります。
相手の方はまさか気付れてると思ってないにしてもTwitterにヒントみたいな匂わせが多いですね。
辛いですがサクッとミュートしてその方に関わる方々もミュートです。
リストに入れられてる可能性があるなら一時的に鍵で様子を見てみても良いかもしれません。
最終手段はブロックですね。
お気遣いありがとうございます。
一度気付くと気になってしまいますよね。ミュートしてみます。その方のフォロワーに同じ界隈の方が少ないことが幸いです…
リクエストのときの反応が早かったのでリストに入れられてる可能性はあると思います。ブロ解でリストだけ外すのもありですかね?様子を見て、ブロックは慎重にいきたいと思います。
親身なコメントありがとうございました。
コメントをする