鍵垢の絵師さんへ、絵の感想について質問させてください…! ...
鍵垢の絵師さんへ、絵の感想について質問させてください…!
いつも鍵垢の絵師さんには空リプで感想を送っています。
絵師さんが鍵ではなかった時に、私からフォローをさせていただきました。
その後、フォロバをしていただいてから暫くして、絵師さんが鍵垢になりました。
鍵のない時は、リツイート+感想ツイートをさせてもらっていましたが、今はいいねを押してから感想ツイートをしています。
一応、相互ではありますが私自身リプライによる交流が苦手で、直接リプをすることは滅多にありません。(返信などお相手の負担になるんじゃないかと思ってしまって、他のフォロワーさんともあまり交流はしていません)
フリーアイコンを配布していただいた時の感謝と使用のご報告をさせていただいた時ぐらいです。
リツイート+感想なら、自分がその方の作品について感想を向けているとハッキリ分かるのですが、空リプだとその絵師さんに向けたものなのかTL上では曖昧になっている気がして、最近はなんだか「こんなふわふわした形で感想を言っていいのかな?」と不安になってきました。
もっと沢山伝えたい感想があるのに「長文空リプって恐くね…?」と一人で悶々と考えては当たり障りのないことばっかり空リプしてます…。
前置きが長くなってしまいましたが、質問です。
創作した絵や文をTwitterに挙げている方々、空リプで感想を言われるのは、あまり良い気はしないでしょうか…?
また、創作される方、見る専の方、TLに(なにかしらの空リプだろうけど)何を言ってるのか分からないツイートが出てくるのは、ご迷惑でしょうか…?
なお、その方はマシュマロのような匿名でメッセージを送れるものは一切していません。
ご意見を聞かせていただければ嬉しいです。よろしくお願いします!
みんなのコメント
相互なら「返信不要です」と添えてDMする。これ一択では?
自分の場合なら空リプで感想を言われても反応に困るなあ…と感じてしまいます。
そもそも自分宛なのか他の人向けなのか判断つかないですし、何より共通フォロワー以外にも感想丸見えなのは正直公開処刑みたいで恥ずかしいと思ってる派です。鍵に引きこもってる状態で、オープン垢の人からやられたら余計にしんどい……
また、いまのTwitterの仕様の場合、そもそも相手の環境によっては空リプはまっっっったく視界に入ってない可能性がかなり高いです
どっちにせよ、本当に感想を伝えたいならリプもしくはDMで直接相手の方にコンタクトを取った方がいいと...続きを見る
rt後の空リプ感想は嬉しいけど、いいねの後の感想は気が付かないし、一度気がついたら毎回見なくちゃいけない、気が付かなきゃって疲れちゃうな。
自分宛てか自身がなかったらもっと困る。
DM返信不要がいいと思う。
後、もしトピ主と相互だったとして誰かの作品をrt後の空リプ1、2回なら鬱陶しくないけどrtなく空リプって傍から見たらかなり意味分からないからそれがたくさん続いてたらミュートする
DM開放してなかったら感想貰いたくない時期っていうこともあるよ。その人にもよるけど…
RT後の感想以外の空リプ死ぬほど大嫌いだから、私がトピ主をフォローしてたら即ブロックする
こいつは他人の迷惑すら考えられないバカだし、その他人の迷惑すら考えられないバカを飼ってるその鍵垢絵描きのことも大嫌いになって、その鍵垢絵描きもブロックすると思う
一刻も早くやめて直接リプ(返信不要お気遣いなくを添えて)に切り替えるべきだよ
トピ主、もう既に何人かにブロックされてそう
たしかにイイネからのエアリプはあんまり見たことないな
あなたをフォローしてる相互やフォロワー側からすると…あまりに頻繁だとDMでやればって思うかな
2~3ヶ月に一回くらいなら気にならないけど(リツイ先が消えたかなとか、不具合かなとか)
相手はどんな気分かはわからないけど、突然の鍵かけでその理由がわからないならしばらくそっとしてあげたほうがいいと思う
マロもおいてないなら返信不要DMも微妙な気がする(これは自分が無視できないタチだから思うのかも)
鍵解除したらリツイできる喜びみたいな感じでエアリプ再開しては?
コメント見る限りこのノリ嫌いな人もいそうだけど、わたしはエアリプ楽で好...続きを見る
トピ主です。
コメントありがとうございます!率直なご意見が聞けてためになります。
肯定的なご意見もいただきましたが、やはり困ってしまう方が多いみたいですね…。
私も迷ったあげく今の状態になっているのですが、その絵師さんのフォロワーさん達(私はフォローしてなかったり、相互さんだったり色々です)は、空リプで感想を言っているので倣わせていただいたのですが…こういったこともジャンル界隈によったりするのでしょうか?
結構、当たり前に行われていたことだったのでコメントを見てちょっと驚きました。
今の状態からリプやDMに切り替えるのは気が引けるので、しばらくはいいねのみにしようと思います…...続きを見る
その鍵垢さんは他の方から空リプ感想をもらっていたりしますか?
その方がTLを見ているのか見ていないのか、空リプに反応しているか等で変わると思います
例えば投稿した後即ログアウトする人もいるし、他人同士の空リプ見るのが大嫌いで流し見のみする人もいます(このタイプの人は空リプが多い人をミュートします)
その人宛ての空リプにいいねをつけていたり、「空リプありがとうございます!」等きちんと見て反応しているならそのまま空リプを続けてもいいと思います
コメントありがとうございます!
私以外の方からも空リプ感想をもらっています。
そして空リプでありがとうございます、という感じで反応していらっしゃいます。
うーん、他のフォロワーさんのことを考えると、迷惑なら止めた方がいいのかなぁ…とも思えてきて、まだ悩んじゃいますね…コメいただいてるのに申し訳ないです…。
コメントをする