シャッター配置になったことはあまり知られたくないですか? 先日...
シャッター配置になったことはあまり知られたくないですか?
先日行ったイベントでとあるサークル様の本を買いました。
そのサークル様は当日に急遽シャッター配置になってました。
イベント後、ウェブボに本の感想を送りました。
後日そのサークル主様がウェブボの返信をしていたのですが、私の感想だけ飛ばされていました。
何かまずいことを書いたかなと思ったのですが思いつかず、
ひとつ心当たりがあるとすればシャッター配置の件を書いてしまっていたことです。
(フェイクありですがシャッターお疲れ様でした!みたいな内容)
私はイベント初心者でサークル参加は島中が1度だけです。
なんとなくですが、そのサークル主さんはツイッター等でもシャッター移動の件をぼかしていますし、あんまり言われたく無かったのかな…と思い至り、質問させていただきました。
シャッター配置などのイベントでの配置に関する情報はあんまり公にしたくないといった感情はありますか?
またもしあるとすれば、どういった理由でしょうか。
みんなのコメント
持ち込み数が事前申込みと乖離していて、イベント運営判断で配置が突然変わるということはある意味申込み不備だったり虚偽申請と言われても仕方がないからでは?
実際はどういう事情でシャッター移動になったのかは詳細分からないから知らないけど、そういうケースもあるから、シャッター移動=名誉なことばかりではないよ
トピ主です。
ああ〜なるほど…なんとなくそれな気がします…
イベントで見ると列ができててすごく華やかに見えてしまって、浮かれたメッセージを送ってしまいました。
恥ずかしいし申し訳ないです…
シャッターに移動になるってそのサークルさんに落ち度がなかったとしても周りに迷惑を掛けたり混乱を招く恐れがあるから仕方なくってパターンが大半じゃない?
これでサークル側が単に栄転みたいに取ってたらそれはそれでモヤる人もいるんじゃないかな
まあ人それぞれだけど現時点でぼかしてると感じるなら触れない方がいいと思うよ
あーすごい腑に落ちました…
隠すとまでは言わなくても持ち上げるようなノリのメッセージにはそりゃ返信しづらいですよね…
大変勉強になりました。深く反省するだけに留めたいと思います…
そもそも、配置についてのうんぬんってちょっと扱いが難しいというか…
ここは匿名だから壁だの誕席だの言えるけど、表で配置についての話ししてる人そんないない気がしてる……ということはやっぱ配置関係の話題は口に出しにくいものかなって思ってます
的確な返信ありがとうございました。シャッターの事情を少し理解できました。
返事を飛ばされた理由もたぶん予想通りだと思います。
反省して繰り返さないように気をつけます。
コメントをする