創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: kgh8HeEu2023/05/09

ツイでよく見かける「かくのはAB固定。読むのは色々」というタイプ...

ツイでよく見かける「かくのはAB固定。読むのは色々」というタイプの二次創作者さんに質問です。
①読むのは色々。の内にリバ逆も含まれる場合、読んでいてどんな気持ちになりますか?
こういう関係性もまあ有りだな、逆リバも普通に萌えるし美味しく頂ける、正直あんまり…だけどこの人の作品なら読めるし萌える、地雷じゃないから読んでるだけ、はたまた交流の一環などなど、人や状況によって思うところは様々だと思います。
私は大体こんな感じかなーというあなたのお声をお聞かせください。
②生み出すのはABだけどリバ逆も楽しく
読むよ!というタイプの方に質問です。自分ではリバ逆カプをかこうとは思わないのは何故ですか?
好んで読めるなら自分でもかきたくなったりしないのかな?とちょっと気になります。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: bkUGzMCT 2023/05/09

①気持ちとしては特に推しカプ読んでる時と変わらない。
そもそも描くCP固定の理由が「逆カプ・他カプだとキャラクターそのものの解釈が合わないから」なので、
キャラクターの解釈が同じ人の作品は逆でも他カプでも読みます。
(例・ABだとBは原作に近いヘタレなのに、BAだとAを姫扱いするためにBがスパダリにされる傾向がある、でもヘタレ攻めのBAは読めるなど)
仮に解釈が合わなくても、作品そのものの評価が高かったり、ストーリーが面白ければそういう別の作品として楽しめるので読みます。
②描くけど人に見せないかアカウントを分けている。
固定宣言してるのは固定しか読めない人のため、トラブル回避のた...続きを見る

3 ID: rt8Lmaxy 2023/05/09

自分は②のタイプですが、自分の絵で逆カプ描くとABと比べて絵柄の解釈違いになってしまうのと、あと逆カプに固定強火の人が多いからですね…

6 ID: o8cZU5Je 2023/05/09

字書きですが解釈違いの部分同じです
自分で書くと解釈度が違うんですよね……、ただ逆にすればいいってものではなくて、ABにはABの解釈、BAにはBAの解釈があると思っています
恐らく自分の中で解釈が固まれば書けるかなと思うんですが、現状読み手で満足してしまっていて書くまでに至りません

4 ID: jb3pyexz 2023/05/09

まさに、「書くのはAB。読むのは色々。相手固定リバも好き。」とbioに書いている者です。

>どんな気持ちで読んでるの?
私の場合、基本は同軸リバなんです。特定の二人(AB)がイチャイチャしてるのが好き。だから、どっちが挿れる挿れられるとか実はあまり拘ってない。
何を重要視してるかというと、単体の時のキャラ解釈なんです。
なので、ポジションがキャラクターの性格解釈に影響が出てしまうと途端にだめになってしまいます。
例えば、「攻めだからオラオラ系の口汚い言葉責めをする」とか「受けだから攻めがどんなに鬼畜でも言うことをなんでも聞いちゃう」とか。
元々そういうキャラなら別ですが、私の推...続きを見る

5 ID: y4YHglAp 2023/05/09

・自カプでもR18のとき受けを女々しく描かれたり弱々しくされる系が地雷(ミュートする)だから逆を見て解釈があうこともある。ただあからさまに逆な挿入だとそれも違和感があるので逆カプのR18描く人はみない
向こうもめんどくさそうな人多いし、かかわらない

7 ID: Tq7zQc84 2023/05/09

① マイナーカプで逆も少ないけど推しカプ少なすぎるからなんでも読んでる。でも正直なんも萌えないな…と思ってる。

16 ID: KFCxiT3l 2023/05/09

私もこれです。
推しカプ少ないので読んでますが、あまり萌えられないしかくことは絶対ありません。

8 ID: QmZ09ehs 2023/05/09

①キャラ解釈が一致していれば逆リバ美味しく頂けます
推しCPがもともと対等な関係として描かれているのでどの関係性もありっていうのも大きいです
②実は最初はAB固定派で、現在の垢もその時に作ったものです。その後に解釈の変化があり、逆リバもいけるようになりました
なので最近は逆リバも書きたいなあと思っているのですが、相互さんの中には私が固定派だった時に繋がったAB固定派の人もいるので、その人たちに不快な思いはさせたくないなあと。当初から固定派だと明言してた訳じゃないし、今は「読むのはなんでも」と記載してますが、もし書くとしたら垢分けしなきゃなと思ってます
それが面倒で書いてないっていうのが...続きを見る

9 ID: f0Lno2vu 2023/05/09

1.ABもそもそも100%妄想なので、キャラクターや関係性に違和感がないなら逆もリバも関係なく好きです
2.自分の絵柄的にABの方が描きやすいからというだけです

20 ID: hXDH93tj 2023/05/09

これ
逆無理!って人はABというかカプ創作を妄想100%だと思ってない、要するに自分の創作が公式より正しいと心の底で思い込んでる狂人なんだと思ってる

10 ID: STV4aurN 2023/05/09

①キャラ解釈が一致していれば萌えます
②前ジャンルで逆リバ(BA/BAB)描いてみたけど、いつも描いてるABと同じような話になってしまい、自分では描かないことに決めました

「キャラ解釈が一致していればなんでも読める」ということは、キャラ解釈が攻め受けによって影響を受けない=攻めでも受けでも同じようにキャラを描いてしまう=同じような話になる、ってことなんだなと、実際に描いてみて思いました

11 ID: 7XHytKU3 2023/05/09

複合型だけど①の場合、苦手な組み合わせも正直あるけど、◎◎が地雷です!っていちいち宣言したくないのと自衛しているので好きに読んだり読まなかったりするよ、って意味です。また作家によって解釈違うので同じBAでも読めるのと読めないのがあるから、ラベルで判断できないです。
単純に読むより生み出すほうがよっぽど体力と時間が要るので記載したCP以外を生み出す余力がないだけです。

12 ID: ljbfwBKm 2023/05/09

①相手違いは読まず、リバ逆だけ読めます。リバは作品が少なく、ツボらないので積極的にはみません。逆は普通に萌えます。ABとも推しなので、左右よりキャラ解釈や関係性があっているかどうかが重要です。
②ABどちらが突っ込まれて泣いているのが萌えるか?と考えたとき、Bの方が萌えるので、作品はABのみです。*への挿入以外のプレイはどっちがどれだけやってもOKだと思っています。bioにはAB好き、受け優位好き、と記載しています。

STV4aurNさんの「キャラ解釈が攻め受けによって影響を受けない」というのがとてもしっくりきました。

13 ID: wrifnHeR 2023/05/09

ABとも推しなので左右気にしない(=左右気にする人は片方しか推してない)
このナチュラルdisする人多過ぎ

21 ID: hXDH93tj 2023/05/09

wrifnHeR
うるせえぞ固定厨
黙ってろよ

23 ID: トピ主 2023/05/09

hXDH93tjさん
わざと露悪的に振る舞うのは貴方の個人的趣味なのでしょうか?
確かにトピ内容の主旨から外れる書き込みをされてはいますが、そうやって貴方が悪者になってまで排除するほどの大事とは思えません…どうか他トピでも言葉の刃をおさめてくださいね。
言葉は心を映す鏡というでしょう?

14 ID: BxkFiMJd 2023/05/09

①まさにbioに「読むのは色々」って書いてる。
でもダントツで大好きで浴びるほど読みたいのは推しカプABだけ。逆とリバだとかなりテンションは下がって、まあ…この人は逆(リバ)だけどすごいうまいし解釈とか作風が好きだから読んでみようかな…この人が描く推しの顔好きだしな…でもやっぱR18は無理だな…くらい気持ちに差ができてしまう。

でもbioに固定って書いてて、逆やリバをいいねすると怒る人いるじゃん。だから自衛の意味でなんでも見るって書いてる。逆やリバでも、好きと思ったらいいねリツしたいし。

15 ID: C4wHFhGM 2023/05/09

②ですが、完全に読み手への配慮です
自分が見てもらいたいという欲もありますね
「逆見れますが描きません」なら見てくれる方もまだ多いですがどっちも描いてるとブロックされたり嫌われる確率が圧倒的に増えるので活動しにくくなります

17 ID: e2rKfWp9 2023/05/09

ABの女々しすぎるBが苦手なので、BAの方が解釈が一致することがある
でもBAのR18は読めない
不思議とチ◯コの左右は変わらない...

18 ID: g1htGYJd 2023/05/09

①キャラの「そういう解釈あるよね〜わかる〜」が見たい
②描いてて一番楽しいのが自カプだから。自カプ以外は読んでてじんわり楽しいけど、自カプは突出して燃えるように楽しいから。

19 ID: z4IALM2S 2023/05/09

描くのはABだけですが他CPも読むし、その他CPの中にはBAも含まれる、というタイプです
小規模ジャンルで自CPだけだとすぐ読み終わってしまうため、作品タグがついていれば何でも読みます
自CPは基本的に「わかる!共感した!」という気持ちで読みますが、他CPや逆CPは「自分とは異なる考察やキャラ解釈を楽しむ」気持ちで読んでいます
R18シーンも「萌える!」というよりは一歩引いたところからの「幸せになって良かったねぇ」みたいな気持ちですね…
自分の性癖や解釈と一致しているのはABだけなので、その他のCPと同様、逆CPを自分で描こうと思ったことは無いです

22 ID: iNw2LcXh 2023/05/09

書くのはABの字書きです。
正直自分が書くAB以外はABもBAもCAもBCも誰かの妄想で誰かの作品で自分の作品と共通点なんてないと思ってる。ストーリーとしての面白さ最優先で、知っているキャラクターだからパロディとして楽しく読める。
なぜ書くのがABなのか、それは私も知りたい。その二人で浮かぶ話を書いてるだけであって、ストーリーに二人をあてはめているわけじゃないから、逆にして書けと言われても多分無理

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

布教目的で在庫を持っている方、どのくらいの期間を目安にしていますか? そこそこ長寿なジャンルのマイナーカプで活動...

Xの相互さんが「同人活動を休もうかな…」というような内容をポストしていたら反応しますか?反応する時はリプですか?D...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《273》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

カプ名をつけた自分の投稿が検索に載らなくなってしまいました。シャドバンの可能性も考えてサブアカウントで確かめたりも...

漫画同人誌で前編、後編を出す場合、 前編と後編で部数に差はつけますか? ページ数が長くなりすぎて初めて2冊...

愚痴です。「公式カプ以外は全部非公式で幻覚」、百も承知です。しかし最早綺麗事にしか聞こえなくなってきました。 ...

毒マロをうまく送れた、送って良かったと思っている方の体験談を聞きたいです。 そもそも送ってはいけないのは百も承知...

腐の皆さんがすぐにちんたまあなるの話をするのは何故ですか?二次元の推しにはちんたまあなるなんて汚いものはついてない...

過去に同じような質問があるかとは思うのですが、現在の感覚を知りたいのでトピ立てさせてください。 斜陽ジャンル...

界隈のオフ会、4~6人くらいで月に3回くらいやるんですが毎回みんな差し入れ持ってきてしんどいです。1回で何千円も飛...