創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: SxVUZFoz2023/05/09

海外の方から匿名メッセージを貰った時、どう返事してますか? 二...

海外の方から匿名メッセージを貰った時、どう返事してますか?
二次で絵や漫画を投稿している者です。最近、波箱に海外の方からのメッセージが何通か届くようになりました。
内容は中国語のままだったりアメリカのファンです!みたいな文から始まる恐らく翻訳機能を使ってくれたんだろうなというメッセージです。
返信不要以外には全て返事したいなあと考えているのですが、こういう場合はどういう返事をしたらいいのか悩みます。
皆さんが海外の方へどのようにお返事をしているのか参考に教えて貰えるとありがたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: ohEWvQXj 2023/05/09

内容変えずにあんまりオタクスラング使わずにストレートな日本語で返事してる
最の高でした!を最高でした!に直すみたいな

3 ID: nPSRcyka 2023/05/09

ググ翻訳で英語にして載せてる
あと笑顔系の絵文字たくさん使って本人めちゃ喜んでるよ~!!って文字以外でも伝える

4 ID: hQmzM71p 2023/05/09

相手が日本語訳した感想を送ってくれていたなら、自分は日本語のまま(難しい言い回しはできる限り避けて)返信するよ
相手がその母国語で送ってきてたら、これが機械翻訳であることを前置きしたうえでその言語にグーグル翻訳した文で返信する
字数に余裕があれば、その下に翻訳前の日本語文も置いておく(翻訳した際に変な意味合いになっていて誤解されるのも嫌なので)

5 ID: IrGg0ucN 2023/05/09

向こうは翻訳を駆使して見てくれてるはずなので、分かりやすい日本語で感謝を伝える。
ピギャー!わざわざメッセありがとナス!!みたいなのじゃない限り、しっかり翻訳してくれるはず。

6 ID: hiVTqpHv 2023/05/09

自分は相手が日本語で送ってきてくれても自国語で送ってきてくれても全部日本語で返してる
なるべく平易な、ネット翻訳でも意味を取り違えたりしなさそうな単純な言葉だけ使って、句読点増やして返してる。絵文字もつける
ネット翻訳で訳した言葉が自分にはまったく読めないので、とんでもない誤訳になってても気づけないし、それを送ることに不安があるんだよね…
相手も自国語で送ってきてくれることが多いから、自分も自国語で返すのがいいのかな、というのもある

7 ID: KsV4FaeL 2023/05/09

貰ったメッセージをDeeplで翻訳して、Deeplで自分の返信を翻訳して返してる
自分の返信は砕けた口語じゃなくて、敬語で一文を短くして自動翻訳してる
その時必ず翻訳機を使ってる事を添えてる

8 ID: トピ主 2023/05/09

トピ主です。まとめての返信ですみません!
翻訳使ってあちらの言葉で返すのか、日本語で返すのかどうしよう…としか考えてなかったので、みなさんのコメントとても参考になりました…!
確かに絵文字たくさんなら嬉しいテンション伝わるし、翻訳に自信がない時は自動翻訳使ってるって明記すると安心できますね
そして向こうが翻訳使っても伝わりやすい文章にする、と…すごい…みなさん色々気配りができていてすごい…
参考にさせていただきます!ありがとうございました!

9 ID: DJhXfZER 2023/05/09

帰国子女なので英語で返します

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

サークルポスターを使いまわすことについてどう思いますか? 新刊にスペースNO.を含めてポスターにする方が多いと思...

【絵が下手なのに面白い漫画】は多いのに【絵が上手いのに面白くない漫画】はほぼない? 私の周りも持ち込みなどさ...

二次創作をやることにより得られる幸福より不幸のほうが上回るのではないかと 気づいてしまい、ちょっぴり落ち込んでい...

初めて漫画を描いたときは描いたのは推しキャラか推しカプ、もしくは他キャラでしたか? 探しても似たようなトピがなか...

字書きさんへ質問。感想のお礼を返すのが好きな方はいますか? 字書きです。私は感想のお礼を返すのが好きです。 ...

フォロワー一杯、作品のファンも一杯、相互も一杯いるのに孤独を感じている人はいますか?

男性向け掛け持ちなので、イベントでサークル周りして新刊カード集めてます。(男性向けというか私の今いるメカミリ界隈は...

フォロワー数が圧倒的に違っても仲の良い人っていますか?それとも実力者は同じくらいの実力者と親しくなりたいものなので...

ガチのhtrしかいないジャンルってどうしたらいいと思いますか? 大きいジャンルなら下の上くらいの、一応下手ではな...

プロの情報管理ってすごいなと感じます。 二次界隈にいると大手や馬クラスの人でも「公式関係者から社外秘の初期設定を...