創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: B5kNLOeM2023/05/09

二次創作を作ることに依存しています。 私は支部専の字書きです。...

二次創作を作ることに依存しています。
私は支部専の字書きです。
最近、私生活で色々あって現在休養中です。
二次創作を書く意欲も落ち気味で、じれったい気分です。
二次創作だけに依存するのはまずいと頭では分かっていますが、違う趣味をやってみてもあまり楽しくありません。

同じような経験があって、問題を解決できた方っていますか?
アドバイス等いただけたら嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 9eWG1cHo 2023/05/09

自分もそうでした。
全然書けないし推しカプの二次創作を読むこともしなくなり、同人自体に興味なくなったのかな〜これで卒業かな〜と思ってました。
2年くらいして突如新しいカプにはまり、気付けば1ヶ月で10万字以上書いてました。
時間と新しいカプとの出会いが勝手に解決してくれた感じです。

4 ID: トピ主 2023/05/09

トピ主です。
自分と同じような経験がある方がいて、参考になります。
今のジャンルも好きですが、新しいカプにはまれたら楽しそうだなって思っちゃいました。
一か月で十万字以上書けるってすごいですね!
私も気長に趣味を楽しもうと思います。
素敵なコメント、ありがとうございました!

3 ID: a2LYNd3k 2023/05/09

筋トレするのはどうでしょうか。わたしも似たような感じだったので、この機に気になってた筋トレに取り組みました。気持ちも体もスッキリします。集中力も上がりますよ。
絵に挑戦するのいいと思います。字とはまた違う面白さがあります。

5 ID: トピ主 2023/05/09

トピ主です。
筋トレは軽いものから始めてみようかと考え中です!
書いてませんでしたが、私は絵を描くのも好きです。でも下手です笑
確かに、字とはまた違う面白さがありますよね。
画材も色々ありますし…。
ためになるコメント、感謝いたします!

6 ID: y4pNufUi 2023/05/09

もし外出可能でしたら、サイクリングはどうでしょうか。
初期費用は掛かるものの、気分転換になるし、健康的になります。
道中のお店に目が止まるようになり、お気に入りの飲食店ができたりもしました。趣味や視野が広がった気がします。

11 ID: トピ主 2023/05/10

トピ主です。
普通のチャリなら持ってるので、チャリで遠出をしたいなって思えます。
y4pNufUiさんは実際サイクリングの経験があるようなので、説得力あります!
背中を押してくれるようなコメント、ありがとうございます!

7 ID: v91TXl5p 2023/05/10

素敵なトピですね。私も料理や旅行をオススメします♪

12 ID: トピ主 2023/05/10

二次創作にハマりすぎたオタクがトピ主ですが、このトピを素敵と言ってもらえて嬉しいです!
料理は苦手意識があり、家にいるのが好きなので旅行もろくにしてませんが、
思いきって両方やってみようかなって思ってます。
素敵なコメント、感謝してます!

8 ID: GPMjZFcg 2023/05/10

自分で依存って自覚あるなら大丈夫だと思う

アル中の人って依存と認められないから酒止めないんだよね(止めようという意思をもつには認めて自覚しないといけない)

二次描けないな~けど何かしたいな~って時あったけど、自分は猫飼だして動画サイトに上げる設定で動画取り巻くってたな
まあこれはたまたま保護したからタイミングなんだけど一個の例として

自分も同じように同人が趣味だったから他の事に熱中するなんて考えつかんなと思ったけど案外そうでもなかったから、主ももっと肩の力抜いて他の事に興味持てると良いね

13 ID: トピ主 2023/05/10

大丈夫だと思うと言ってもらえて少しほっとしてます。
GPMjZFcgさんは猫にハマっているのですね。
経済的に厳しいし、ペット不可の家に住んでるので猫は飼えませんがメダカは飼ってます。
ペットって癒されますよね。
肩の力を抜いて、他に興味が持てることを見つけたいです。
アドバイスたくさんのコメント、ありがとうございます!

9 ID: c6txLJOa 2023/05/10

二次創作はジャンルの展開とかキャラへの愛で浮き沈みあると思うから、意欲が落ち気味な時はあると思う。依存するのはまずいって書かれてるけど、没頭するものがあることはいいことだと思う。それが生きる糧っていうか。何も無い人もいるし。違う趣味があまり楽しくない…ってことはやっぱいまは二次創作をしてたいんじゃないかな。思うように書けない時は、これじゃないつまんないって思いがちだけど誰しも波があるわけだし。私生活でのことで休養中ってことはどこかで現実逃避してたいんだと思うから、依存と言っちゃう程好きな創作の世界にどっぷりつかるのはトピ主さんの癒しになる気がする。

16 ID: トピ主 2023/05/10

二次創作にハマり過ぎてることは、私はヤバいと思ってたのでc6txLJOaさんの言葉は目から鱗が落ちました!
長いこと二次創作やってますが、「波」があるということをはっきり分かってませんでした。
二次創作を書きたいと思いつつ、今の状態では難しいと感じてます。
なので、別の創作をしたいなと思ってます。(一次創作とか)
それが良いのか悪いのか分かりませんが、やれそうだったらやってみます。
包容力たっぷりのコメント、ありがとうございます!

10 ID: 1wp3PlNx 2023/05/10

私生活面で休養中ならまず英気を養うのが大事だよ
創作って取捨選択したり展開やネタを考えるので脳を使いまくるし、意欲落ち気味なのはそのせいかも
体動かせるなら軽い宅トレや散歩始めるのオススメ
普段やらない事をすると頭や体がスッキリするよ
あまり脳や気力を酷使せずできる事から始めて、それもしんどいならまず英気を養うためにぼーっとするのもあり

17 ID: トピ主 2023/05/10

ぶっちゃけ仕事がハード過ぎたのと人間関係でストレスがMAXになったので辞めました。
元々メンタルに持病があるので悪化を防ぐためにも…。
1wp3PlNxさんの言うとおり、散歩はやってます!スッキリしますよね。
宅トレは知らなかったので検索してみますね。
何をするにも億劫なときは、確かにぼーっとしておいたほうが良さそうですね。
癒しのコメント、感謝してます!

14 ID: pYNohEOQ 2023/05/10

私生活に悪影響がなければ依存でもいいとおもうけどなぁ
悪影響があるから依存であって、なければ熱中してる、になるんだから
違う趣味を、と思ってもハマるときとタイミングがあるから難しいよね
趣味を作らなきゃと思わず、浅く広く創作のネタを拾うつもりでやってみた方が気が楽だよ

19 ID: トピ主 2023/05/10

依存でもいいと言われて、なんだか気が楽になりました。
私生活に悪影響は無いので、私はただの暑苦しいオタクなのかもしれません。
趣味も、義務感を持たずにゆるい感じでやってみようと思います。
まずは読みやすい本でも読んでみようかなって挑戦してます。
穏やかに諭してくれるようなコメント、ありがとうございます!

15 ID: Y6KtzeOD 2023/05/10

どんなに熱中しててもいつか離れる時が来るからその時まで全力でやって良いと思う
数年間全力でやってきて最近成仏し始めたオタクより

20 ID: トピ主 2023/05/10

私自身、色んなジャンルにハマってきたオタクなので、「いつか離れる」っていうの、分かります。
Y6KtzeODさんは数年間全力でやってこられたんですね!すごいです。
私も満足するまで書ききりたいって思っています。
休憩はさんで、また復活しようかな…と、企んでいます。
熱い励ましのコメント、ありがとうございます!

18 ID: Tv2SeDb0 2023/05/10

書くことでそれを極めて別の仕事への道が拓けるかもしれないし、楽しく夢中になることは無駄な時間ではないと思うよ。でも必要以上に評価や数字を気にするのは、自分の力でどうにもならないことだから評価に依存しないほうがいい
あと家にこもりきりだと、外界からの刺激がなくてますます依存してしまうかも。外で創作できるようにiPadとか揃えたら、作業をするためにカフェや公園を目的に外出できるようになったのでおすすめ

22 ID: トピ主 2023/05/10

趣味の時間が「無駄ではない」と断言してもらえて、良かった~と感動しました。
評価や数字は、つい気にしてしまいがちなので、気をつけます。
アナログ人間で機械音痴なのでiPadは、ちょっと今は使いこなせる自信がないです。
でも、外で創作する際に役に立ちますし、なんとなく格好良いなと憧れます。
親身になってコメントしてくださって、感謝してます!

21 ID: kUgNJRwK 2023/05/10

自分が同じような状態になった時、スリル・サスペンス系やアクション系の映画を見まくってたら気分転換になったよ
ドキドキハラハラする感じに意識を強制的に変えるのが良い方向にいったのかもしれない
映画でインプットしたものがいつか二次創作に活かせるかもしれないし、おすすめ

23 ID: トピ主 2023/05/10

映画を見ることで気分転換になる上、二次創作でも活かせる可能性があるというのは魅力的ですね!
感情を揺さぶられる経験って大事なのかもしれませんね。
まずは、気になる映画(スリル・サスペンス・アクションを中心に)を探してみたいと思います。
現状打開策を教えてくれるようなコメント、感謝します!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

初めて漫画を描いたときは描いたのは推しキャラか推しカプ、もしくは他キャラでしたか? 探しても似たようなトピがなか...

字書きさんへ質問。感想のお礼を返すのが好きな方はいますか? 字書きです。私は感想のお礼を返すのが好きです。 ...

フォロワー一杯、作品のファンも一杯、相互も一杯いるのに孤独を感じている人はいますか?

男性向け掛け持ちなので、イベントでサークル周りして新刊カード集めてます。(男性向けというか私の今いるメカミリ界隈は...

フォロワー数が圧倒的に違っても仲の良い人っていますか?それとも実力者は同じくらいの実力者と親しくなりたいものなので...

ガチのhtrしかいないジャンルってどうしたらいいと思いますか? 大きいジャンルなら下の上くらいの、一応下手ではな...

プロの情報管理ってすごいなと感じます。 二次界隈にいると大手や馬クラスの人でも「公式関係者から社外秘の初期設定を...

趣味のイラストをネット上で公開すべきか迷っています。 ・幼少期から絵を描くのが好きで、二十歳を過ぎた今も趣味...

クレムにいる創作者の皆さん、ぶっちゃけ学歴どんな感じですか? 人気のプロ絵師さんのwikiを見てると美大卒専門卒...

赤ブーってリバで申し込めるように変わったのですか? ABAの人はABかBAで申し込んでサークルカットに注意書きを...