イベント後、発送まで2週間は時間がかかりすぎでしょうか? ...
イベント後、発送まで2週間は時間がかかりすぎでしょうか?
もともとイベント翌日が休みで、その日に発送する予定にしていたためブースで自家通販にしました。
しかしその開けていた日(イベント翌日)にどうしても動かせない仕事が入ってしまい、発送できる日が次の休みの2週間後まで確保できなさそうになってしまいました。
発送の方法ですが、近所のコンビニは常に混んでいる為、車で10分ほどのヤマト営業所に持っていく予定です。(部数もそこそこあるので……)
また朝8時に家を出て日付が変わるギリギリに帰宅する日々なので、その合間にコンビニへ行く元気がないです……これは私が甘ったれているだけですが。
なので発送が2週間後、イベントが5月末なので6月頭になってしまうのですが、それは買い手からすると遅すぎるでしょうか?
いくつかのトピを見ていると、「受注生産だと疑われる可能性がある」との意見がいくつかあり、そう思われてしまうのは嫌だ……と思っています。
2週間後は普通の範囲内ですか?それとも遅すぎますか?遅すぎる場合は、仕事から帰宅後にいくつかのコンビニをハシゴして発送しようかともかんがえています。
皆さんのご意見をどうぞお聞かせください。よろしくお願いします。
みんなのコメント
無理しなくていいと思う
仕事の都合で発送作業が遅れます、何日以降発送予定ですってあらかじめアナウンスしとけば十分じゃないかな
全然普通です。常識の範囲内です。自分の感覚になってしまいますが注文から1ヶ月以内なら発送者都合で設定していいと思います。
私はイベント後一週間は疲れ+仕事+他の予定でバタバタするし、BOOTHは発送まで二週間設定にしてますよ。
受注生産を疑うのは、疑う人がおかしいです。100%おかしい。なので気にしなくていいです。そもそも受注生産というと脳死でダメと言う人がいるけど、問題は利益を出そうとしてるかどうかで、受注生産自体は問題ないでしょ。
元から言われていたら仕方がないと思うけど、2週間経つと正直熱は冷めてしまいます。
部数がそこそこあるなら倉庫発送やトラ委託を考えた方がよかったのではないでしょうか。
同人は趣味の範疇ですが、人からお金を払ってもらって頒布している以上はそれなりの責任が伴うと思います。
理由を説明したうえで、出来る限り早く発送するようにした方がいいでしょう。
個人的には2週間後は特に遅いとは思いません。
事前に通販のキャプション部分や通販の告知をするときに伝えておいてくれるとこちらもその前提で買うし問題ないかなと思います。
すぐに発送するとお知らせして頒布したのですか?
入院等の絶対に無理な状況以外、私は人様からお金をいただいた以上約束は守ります
私は気にしないです。
ツイッターや購入後コメントなどで、事情で発送が遅くなるよって補足してくれたら、より安心できるな〜と思ったくらいです。
でも4の人の言うこともわかるなと思っていて、トピ主さんとてもお忙しそうだし、とらや倉庫発送などの委託を考えてみてもよさそう。
その方が作業も心労にならず、ゆっくり生きれるのでは?と思いました。お仕事大変ですね。。お疲れ様です。
BOOTHはもう開いて頒布を開始していますか?
受注では全くないけれども、仕事の都合で発送が遅れるという同様のことになったことがあります。
BOOTHで手に取ってくださるくらいの方々は本気で推してくれている方の率が高い気がします(私のジャンルだと)。なので事前にきちんと事情を説明しておいた上で発送日の設定も合わせてずらしましたが、皆さん納得して申し込んでくれました。優しいお気遣いまで頂いたり。
温かい対応をして貰えたことに感謝しつつ、出来る限りまた同じことにならないよう気をつけなくてはなと自分に言い聞かせています。
仕事でなくて趣味なのでダメな時はやはりダメなのが当然なのですが、そこに...続きを見る
ブースで設定していた発送までの期間を超えるようなら、注文者さんに遅れる旨理由も含めメッセージするのが良いと思います。設定してる期日内に発送できるならそのままで良いかと思いますが。
私が注文者なら、なんの連絡もないまま発送予定の期日を超えるのが一番嫌です。よほどの急病とかどうしようもない理由でない限りはいい加減なサークル主だなと思うし、そんなことがあったらもうそのサークルからは買いたくなくなる、熱も冷めます。実際経験したこともあるので。
できるだけ早めに連絡してくれれば何とも思わないですね……
連絡なしで発送されないとかは不誠実だと思います。
元々の発送までの日数は何日だったのでしょうか?
購入するときはそれを踏まえて買うので、遅れるのであれば4コメさんと同じく熱はちょっと冷めてしまうかも………
やむを得ない事情はあるとは思いますので、
・遅れることが分かった時点で購入者に謝罪と連絡
・確実に発送できる日を伝える
が出来ればいいと思います。
遅れます、だけだと「じゃあ次はいつになるの?」とさらに悶々とします。
正直なところ、そういうことがあったサークルさんに対しては次は買わなくていいかな~なんて思ってしまいます。
そういう管理がちゃんとできないんだなって印象が拭えないので。
皆さん様々なご意見ありがとうございます。
まとめてのお返事ですみません。
まだイベントが始まっていないため、頒布も発送日の設定もしていません。
発送予定日は初めから2週間に設定する予定です。
ブースで自家通販にすると決めたのは前回も同様にし、同じだけの冊数を問題なく発送できたから今回もできるだろうと思っていたのと、ネットとかで色々と手配するのが苦手だからです。お恥ずかしい話ですが本当にシンプルな、他の人ができるようなサイトの操作や、ネット以外の場所でも説明書を読み込みその通りに物事を進めるのができないのです。ブースの使い方(アカウントの作り方など)でさえ、自分自身では理解するこ...続きを見る
boothってなにも設定しないと7日以内に発送という表記になっていたのでもしそのままなら一言お知らせした方が無難かと。
あと2週間空くと(二次の場合)受注生産勘ぐってくる人も出てきます。まあどうしようもないですが。
自分が買う分には普通に予定日ぶっちして2ヶ月後に送ってくる人とかもいるのでそこまで気にはしません。が、大体1週間以内に発送する人が多いので2週間は遅いなとは感じます。またもし予定日が7日以内になっていてかつ連絡なしだったら普通に不信感抱きます。
2で軽くいいんじゃない?って書き込んでから、もしすでに通販スタートしてて後出しで遅延連絡するんだとしたら印象良くないかもな…と思ったけどまだ通販開いてないならやっぱり気にしなくていいんじゃない?
通販の告知時と商品説明欄で発送日がいつごろになるか記載しといたら十分だと思うよ
欲しい人はそれを承知の上で買うだろうから
その仕事が落ち着いて、確実に発送できるようになってからの頒布じゃだめなの??
あらかじめ二週間って言われていれば、まぁって思うけど余計な感情は出てきちゃうよ。
ゆっくり発送で熱意ないんだな~~って思う。
早い人はその日に発送してくれるしやっぱ比べちゃうよね。
ネットでの手配が苦手っていわれても、購入者からしたらお金を払うんだからしっかりやってくれよって思う。
それならよほど計画して確実に発送できるときに頒布してほしい。
早けりゃ早いほど嬉しいけど2週間ならおそいとは思わない
事前にいつ頃の発送予定になりそうかアナウンスしとくなり頒布ページに書いといてくれると親切!
他の方も言われている通り、通販開始日を発送できる日に近づけて、「7日以内に発送」とするのがいいのでは?
通販開始日がイベント後直後でなくても「忙しいんだろうな」って思うだろうし…
2週間は遅いと思わないけど、買った時はいち早く読みたい!!って思ってるので、発送は早ければ早いほど嬉しいです
購入ページに発送は2週間後以降になると明記しておけばOKな人しか買わないので問題ないと思う。
ただ、買う側からすると受注生産なんだなと思う。
虎で月2発送にしているので、スパコミの予約はまだ発送されません。
イベント前に時間がなくて、後で突っ込みたいかもと思い遅くしたけど、遅いな(笑)
頒布前なら問題ないと思います。
結局コンビニで少量づつ配送されるのでしょうか?
それなら追記で仕事後少しづつ持ち込みますので、入金確定順に少量づつ配送するので日数がかかる方がいらっしゃる旨を伝えた方が、あの人は届いたのに私はまだ!みたいな不満が緩和されるかと思います。
受注販売かどうかについては、Twitterをされているなら自宅に納品された時に、「新刊届きました〜!」ってツイで現物がある証拠ツイされたら良いと思います。
お仕...続きを見る
横から失礼します。
>それなら追記で仕事後少しづつ持ち込みますので、入金確定順に少量づつ配送するので日数がかかる方がいらっしゃる旨を伝えた方が、あの人は届いたのに私はまだ!みたいな不満が緩和されるかと思います。
>受注販売かどうかについては、Twitterをされているなら自宅に納品された時に、「新刊届きました〜!」ってツイで現物がある証拠ツイされたら良いと思います。
こちらですが、自ジャンルで「途中まで発送した(あくまで本人談、現物が本人の手元に届いていたのかなどが一切謎のままですが)けど忙しくてもう発送できません!」と途中で発送が打ち切られ、返金になったことがあるのでやっておい...続きを見る
トピ主さんも言う通り最初から2週間とか設定してるなら気にならないよ。受注生産とかも思わないな
書店で買ってもタイミング的にそれくらいになる時あるしね
アナウンスしてないのに発送まで2週間かかってるなら事前に購入者に一斉送信でいつくらいの発送になるって連絡してあげると親切かなと思う
イベントがリアルなのかwebなのかでアナウンスが変わると思う。
リアイベなら通販開始日を発送日に合わせればいいだけで。webイベなら受注を勘繰られるから出来るだけ早い発送か、事前に発送がいつ頃になるというのを記載する必要があると思う。
コメントをする