創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: L35UOKIp2023/05/30

オンではイマイチなのにオフ本の漫画がめちゃくちゃ上手い人っていま...

オンではイマイチなのにオフ本の漫画がめちゃくちゃ上手い人っていませんか?ブラウザマジックの逆…!みたいな
オフが上手く感じるのって、どんなところが要因だと思いますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 2xRGDyFB 2023/05/30

カラー絵の塗りがヘッタクソ、けれどモノクロ漫画の仕上げは非常に手慣れているのでオフ本は最高!!みたいなサークルさんは結構いる
この手の人は大抵アナログ時代から描いているタイプの人で、デジタル移行がうまくいかなかったor今時の塗りのアップデートが追いついてないorウェブ掲載独特の魅せ方の知識があんまり……みたいなケースが多いように思います
ベテランなだけあって漫画も描き慣れているし、同人誌という紙媒体での見せ方はピカイチな方が本当に多い。けど塗りがどうしても映えないというか…

3 ID: ek8upNAb 2023/05/30

絵柄が古くてオンでは反応薄いけど、美しく丁寧な線と同人界ベテランのようなコマ割りと王道漫画のような安定感のある話作りかな…
古い絵の人は安定感ある気がする

4 ID: wcPX4edA 2023/05/30

元々アナログで描いてた人はそんなイメージ
webより紙の方が慣れてるというか魅力的

5 ID: hSsTrvKz 2023/05/30

最初から漫画しか描いてなかった人に多い印象
若くてもシブの一次漫画コンテストに応募してるような層は見た感じカラー上手くない人が多い(特にギャグ寄り作家)

6 ID: S8JVBkTW 2023/05/31

web掲載だとトーン部分が全部グレーでのっぺりして見えるけど、印刷ではちゃんと網ドットやノイズが表現されてるからとか?アナログ出身だと同じ10%でもライン数やノイズ使い分けてたりする
あと書き込み量が多いのもありそう
スマホの画面で1ページ7コマあって文字が小さいと読み飛ばしたくなるけど印刷だとちょうどいい

7 ID: Rg4c3WwQ 2023/05/31

素人だと見たことない(カラー下手な人はモノクロも大して上手くない)けど、プロなら、あーあの人かーって思い浮かぶ
あの人確か、単行本の表紙の色塗りはいつもアシスタントにやってもらってるって言ってたし、ツイッターで本人が多分色まで塗ってるやつちょいちょい出すけど、全パーツがグラデのみで陰影全くない、なんかぼやぼやした塗りっていうのかな?ああいうのしか見たことないもんなーって思った
ちなみにプロの漫画家だから当然モノクロの漫画は上手い

8 ID: Rg4c3WwQ 2023/05/31

ごめん要因書いてなかった
やっぱりカラーを塗り慣れてるかそうでないか(もしくは塗りのアップデートをする気がない)じゃないかな?

11 ID: oZu3F0Qx 2023/07/26

紙だと画面で潰れてた部分が結構ちゃんと印刷されたりするのでそういう情報量の変化?とかもあるかもしれませんね

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

当方字書きです。 今ジャンルで交流したくてアカウントを作ったけど、結局上手くいかなくて悲しいです。 以...

このアカウントを残すか捨てるかどうしたらいいと思うか意見が欲しいです。ほぼ嘆きなので叩かないで欲しいです。 自分...

作家に「私のこと覚えてますか?」と聞いたことはありますか?また、逆に聞かれたことはありますか? 先日、二次の...

コナンの一部オタクってかなり粘着質じゃないですか…? もちろんごく一部の物だけだというのは承知の上です。 ...

🌸一日女友、開始受付中🌸 ちょっとだけ恋人になってみない? 時間限定の恋人気分、体験してみませんか? 待...

漫画を描くときに構図が思い浮かびません。 漫画描きの皆さん、構図はどうやって考えてますか? 描きたいシーンを想...

カプ◯ンの二次創作ガイドライン、結局エロ全面禁止なのかそれとも黙認しますって意味なのか どっちだと思う?

数字が気になってしまうのでスタイルシート等を使ってpixivの評価やブクマ数を非表示にしていたのですが先月から数字...

永久シャドウバンされてるアカウントについて 18禁や露出の多い絵を描いてるんですが、一生シャドウバンされてます…...

パクリと参考の境目のアドバイスをいただきたいです。 数か月前にも似た方向性のトピック(https://cremu...