創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: JW5rhOK32023/06/03

買い専です。絵描き字書き問わず、感想貰えると嬉しい派の創作者の方...

買い専です。絵描き字書き問わず、感想貰えると嬉しい派の創作者の方々教えてください。

イベントの時、差し入れと共に過去作含めた作品(支部も含む)の感想を、便箋に書いて渡されるのは困りますか?物理で手元に残るのは気持ち悪いですかね?沢山作品を投稿されている方なので、多分便箋10枚くらいになります。
やっぱり匿名メッセージツールの方が気持ち的に楽ですかね…この量だし手書きは重いかなーと不安になってきまして…。

その方は感想貰えるの嬉しい派らしいです。そんな感じのツイートしてました。
「次のイベントで最後かな」みたいな事を呟いていたので居ても立っても居られず…自分の自己満足で不快に思われたくないのですが、好きと感謝の気持ちを綴りたくて…。でも貰う側の気持ちが分からず悩んでおります。

イベント初参戦なので色々調べているのですが、感想文みたいなのはマナー的にもよろしくなかったりしますか?すみません欲しい情報が見つけられず…。
先輩方何卒よろしくお願い致します。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Jr9Zd4cu 2023/06/03

貰って嬉しい派だけど便箋10枚は重すぎてちょっと怖い
1枚で十分だよ
シンプルな表現の方が相手に気持ちが伝わるよ

3 ID: cJLAgsSo 2023/06/03

純粋な感想だったらめちゃくちゃ嬉しいと思うよ。
裏に擦り寄りとかが透けてたらちょっと引くけど(トピ主はそういうのじゃなさそう)

4 ID: 0jKZSt1w 2023/06/03

私は10枚でも嬉しいなー。最後ってツイート見て居ても立ってもいられずって書いてあれば最後だから特に気合い入れてくれたんだなって思う。

5 ID: hqjQ3npk 2023/06/03

感想嬉しい人間ですが、便箋10枚となると正直内容によります。
感想ってこちらを喜ばせたいという気持ちのみなのか、送り手の自己満足も含んでいるのかの2種類あると思っていて
後者の感想って長くなりがちなので10枚の紙を見た瞬間にちょっと身構えます。
「萌えすぎて息が苦しくなりました...うう、ハアハア...!!!」「好きなシーンをランキングにします~!第3位は~!!」などテンション高めの感想を頂いて置いてけぼりになったことがあるので、そういう雰囲気で長くなっていると辛いです。
前者でも丁寧で長くなってしまうパターンもあると思いますし、トピ主さんはそうなんじゃないかなと思うのですが
なるべ...続きを見る

6 ID: M3KF1QUD 2023/06/03

純粋な感想の手紙が書き手の間でよく飛び交っている界隈です
私も10枚くらい普通に書きますし、自分も嬉しいし、喜んでもらえます
もらいなれない人なら、一冊に対して10枚は多いかもですが、過去作も含めて多数の作品に対してなら、一作に2~3枚普通に使いますし10枚でも別に多くないのでは?
作品ごとに便箋をわけて読み返しやすい工夫をされたらいいかもしれません。

手紙の良いところは、うわ長! キショ!と思ったら捨ててしまえばそのうちもらったことさえ忘れられることなので、遠慮せず伝えたいこと全部書いたらいいと思います。

7 ID: Gz7TvcHJ 2023/06/03

めちゃくちゃ嬉しい!
1枚でも10枚でも嬉しいです
保存に困るなと思ったらスマホで写真撮って現物は処分とかもできると思うので、私自身は枚数気にしません

8 ID: dyDvF7EP 2023/06/03

10枚!?!?そんなにもらえたら冥利に尽きます。最高です。ほしすぎる
私は多ければ多いほどうれしい派なので、そんな熱烈なお手紙もらったらうれしくてしぬかもしれません。

9 ID: 4HdGS879 2023/06/03

匿名ツール置いてない方なのかな。事前に「長文お手紙は迷惑ではないか?」って訊けたらいいのにね。
私個人としては、いただいたらびっくりするけど嬉しいです。
トピ文拝見している限り、すり寄りや打算で10枚も書こうとされているわけではなさそうですし…

11 ID: yr5MK3xI 2023/06/05

(あくまでも自分がいただいたとしたら)そんなに書いてもらえたらびっくりするけど嬉しい!
ただ、時間の都合でこちらから御礼のお返事をする際に同じボリュームで返すことはできない気がするので、返事の有無や量、熱量に期待されていたら申し訳なく思います

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

昔追ってた・繋がってた創作者の現在を捜索したり見に行くことってありますか? 過去ジャンルで繋がってたけどジャンル...

好きカプで選別から外れる本(買わない本)ってどんなのですか?よかったら教えてください

AI出力なのにそれをはっきり書かない人が(表記はしてるけど詳しくないと気がつかない、自分でも言わない) すごい繊...

バスや電車でクロッキーってやっていいんですか? 4月から入学した学校の授業で、そういう練習方法を指導されました。...

とらのあなの売り上げについて、売上連絡状が出る前におおよその金額を知る方法ってありますか? 3/17に虎の穴に納...

舐められやすいのが悩みです 今まで色んなジャンルにいたのですが、どのジャンルでも舐められてしまいます。 当...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《231》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

すみません、気になったのでトピ立てです AB左右固定という表記は私からすればAB完全固定という捉え方だったの...

漫画描くときトンボ・基本枠消しますか? どのタイミングで消しますか? 消さない方は、どうやったら気にならなくな...

小説のサンプルの出し方について悩んでます いつも8〜10万字の小説を出してますが、毎回全体の10分の1程度を支部...