好きな創作者が筆を折るらしい。反応も感想も来なくてなんのためにや...
好きな創作者が筆を折るらしい。反応も感想も来なくてなんのためにやってるのかわからなくなったからだそうだ。
本当にすごい作品を描く人だった。
ざまあ。
感想が来るたびに「雑食からの感想はきもいから読めない」って喚いて相手をブロックして誰からのかわかんないから匿名ツールは廃止してロム垢からのは雑食の擬態かもってブロックしてたらそりゃそうだろう。
感想を送った途端にブロックされた時はほんとうにショックだったよ。
あなたの作品への感想だけ呟いてた鍵垢も一緒に消すからもう二度と戻ってこないでくれ。次は雑食に見つからないようにうまくやるんだよ。
みんなのコメント
ガチ固定の神かな?自分の神だったらどうしようと思って焦る
サイトとかTwitterじゃなければうまくいってた気もする
Twitterは難しい
いずれにせよモチベを他人に委ねるような、そしてそれを理由にして(他人のせいにして)やめるような人間を推したくないからさっさとやめてくれと思っちゃう
なんのためにやってるって、二次創作なら自分のためじゃないのかよ、と思う そんなののこと好きだった自分の見る目のなさにガッカリしちゃう
愚痴トピじゃなくてわざわざここに書いてなにか反応がほしかったわけかな、かまってちゃん
お疲れさまでした
おおー、よしよし♪
ねんねんころり、ねんころり
いや、ただのあたおかのバカ女だろ
私はトピ文の固定厨レベルに公式disするバカ二次創作者大嫌いでツイート検索で出てくる度にブロックしまくってるけど、流石に感想送られただけでブロックはしないわ
わかる 短くまとめられた文でここまでこえー!やべー!ってなれる、やっぱ字数は関係ないんだなって
わかるけど普通に狙いすぎてて気持ち悪と思った
感想とかROM蔑ろにしてたそいつ確かに悪いけど、可愛さ余って憎さ百倍的な裏切った彼氏への情念みたいの感じる
まあそれだけ繊細で過激な人だから神作品書けてたのかもしれない
トピ主はお疲れさまでした
左右ド固定の気持ちはわかるけど、善意で感想送ってきた人いきなりブロックは強烈〜
反応無くなるの自業自得だな…
好きなのにざまあなんだ
ブロックされたのは腹立つけどそれはそれとして作品読める状態なら書き続けてくれた方が嬉しいな、自分だったら
推しカプのクオリティ高い作品を読める喜び>意味わからん理由でブロックされた悲しみや苛立ちだな
凄い作品を作る人って、普通の範疇から大きく外れてる人が結構いる気がする(誉め言葉)
感受性が強すぎたり思い込みが激しかったりひとつの事にのめり込んだりこだわりが強すぎたり…
でも、そういう特殊な感性だからこそ凄い作品が生まれるんだろうなと思ったりする
凡人じゃ敵わないと見かける度に感じる
そういうタイプの神は去る時はどうしようもないから触らず楽しませて貰ってるし、触らなければ傷付くこともないよ
繊細だからこそ神作品が創れるという
これも例に漏れずという印象
特に話馬
凡人にはわからない触れてはいけないポイントが色々あるんでしょうね
そっとしとくのが良い
> あなたの作品への感想だけ呟いてた鍵垢
ここに一番ゾッとしちゃった。好意だとしてもかなり怖い。事実をだいぶ歪曲したトピ主の完全創作の可能性は高そう。
神ほど凄い繊細で攻撃的で孤独で病んでる人多いからなぁ、ザマァって思うより普通に心配になる
愚痴まで吐いても大好きだったとか言えちゃうのが全てだよね、なかなかいない存在だわな
コメントをする