創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: SOAJuHtR2023/06/16

自作の宣伝と思われない、他創作者様方へのいいねや感想送りのタイミ...

自作の宣伝と思われない、他創作者様方へのいいねや感想送りのタイミングとは?

閲覧ありがとうございます。自作を投稿する時だけ浮上する創作者です。
諸事情でTLを数か月見ていなかったため、先日別トピに「過去に遡って大量のいいね等をしても大丈夫でしょうか?」というような内容の質問をさせて頂き、アドバイスを頂戴して大変助かりました。
その節は誠に有難うございました。

ただその際、『他の創作者様方にいいね等をしまくった直後に自作を投稿すると、宣伝目的でホメたような形に受け止められることもある』と知りました。
自分の利便や運営方法だけを優先させて、他の方の気持ちや受け取り方を考えることができておらず、すごく反省しました。

そこで、Twitterに戻る際は、

①自作を投稿
※このときは置いて帰るだけで、TLの巡回や遡上無し

②1~2週間程度浮上無し

③もしも①で投稿した自作に感想等をいただいていたら、このタイミングできちんと返信させて頂く。
その後、低浮上だった数か月分のTL、または相互様のホームを遡上し、思う存分いいねや感想送りをさせて頂く……
※このとき最新の自作投稿ツイート(支部へのリンク)を固定にしてしまうと、それこそ「見て!」と言っているようになるのだろうか?と悩んでしまったので、自作は固定せず、どんどん他創作者様方の過去作RTなどで流してしまおうかと計画中です。

という感じの順番で行こうかと思っています。

他の創作者様方の作品が大好きで、これまではずっとTLをチェックして逐一反応していたのですが、私生活の変化で自分の創作がやっとという状態になってしまいました。
随時反応をしていると自分の諸事が破綻してしまうので、できるだけ少ない回数の浮上で、自作の投稿も、他の創作者様の作品鑑賞も行っていければと思っています。
ただ、心から「好きです!最高です!」と思ってのアクションが、「どうせ宣伝でしょ」等、大好きな創作者様方を不快にさせてしまうのは本当に心苦しいので避けたいです。

皆様は、ある人からいいねや感想を受け取った場合、その人の作品投稿からどれくらい期間が離れていれば、「自作の宣伝のためだな」と感じないでしょうか?
色々なお考えがあることは承知の上なのですが、ご意見をいただけると有難いです。
よろしくお願いいたします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: mZz5MHR3 2023/06/16

トピ主の希望とはズレるかもだけど、作品投稿はツイのWebブラウザ版ある予約投稿使ってみるのはどう?

①浮上してTLを巡回しファボ爆する。そしてこのタイミングで、作品の投稿予約もしておく

②トピ主はツイから離れ、また低浮上に

③何日かしたのち、予約投稿が行われる(トピ主不在の状態だが作品は投稿される)

④数ヶ月放置

こんな感じ
TL巡回から2〜3日くらい先の日付で予約投稿しておけば、宣伝感は薄れるんじゃないかな?と思うけど、どうかな

4 ID: 3gfyOx8b 2023/06/16

コメントいただきありがとうございます。
感想の浮上タイミングで自作の予約投稿!その方法は考えつきませんでした!
いいね感想後の投稿より前の方が良いだろうか、とかなりガチガチに考えていましたが、後だったとしても時期を自由に選べますし、すごくいいですね。
是非やってみます!ありがとうございました!
また、1-2週間くらい開けようと思っていので、2-3日ともお聞きして少し気が楽になりました。
ありがとうございます!

3 ID: Kq5y6lHg 2023/06/16

ん?なんか気にしすぎじゃない?色々考えてて偉いなーと思うけど肩凝りそう。
リアル忙しいんでしょ?多忙勢につきログイン不定期ですってプロフに書いとけばまるっと解決しねぇか?
ということで好きな時にいいね爆撃して好きな時に作品投稿するのをオススメする

5 ID: 3gfyOx8b 2023/06/16

コメントいただきありがとうございます。
多忙でなかなか浮上できません報告のツイートをしたっきり(事実上の固定ツイート)になっている状態ですが、プロフィールに不定期と書くのはやっていませんでした。
確かにそれで万事良さそうな気がしてきました。
また、感想も投稿も好きな時にと言っていただき、背中を押していただいた気分です。
やってみます!ありがとうございました!

6 ID: 3gfyOx8b 2023/06/16

ID変わってしまっていますが、トピ主です。
ご意見いただき誠にありがとうございました。

しばらくTwitterを触っていなかったため、対人のカンも鈍り、他の創作者様の近況も分かっていないという状況に、必要以上に気を回してしまっていたかもしれません。
以前は親しくやりとりさせていただいていたとしても、様々な考え方や受け止め方があり、それも時間と共に変化したりするので、色々考えて対策しすぎても仕方ないのかも知れなかったです。
それでも出来ることはアドバイスいただいたので、取り入れてやってみようと思います。

今後も大好きな創作者様たちの作品を拝見したく、また自ジャンルでの二次創作も...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ミランダ紙について。今回新刊の表紙でミランダ紙を使おうと考えています。予定している印刷所様では130kgと170k...

アフターに参加してみたいのですが勇気が出ません。 相互がアフターの写真をあげているのを見ていいなあと思ったことが...

DL同人で初作を購入してビミョーだったサークルの新作は、サンプルが良ければ買いますか? 新作は前作と繋がりのない...

小説本の紙でクリームキンマリ62Kを使うのですが、その際挿絵があるとけっこう透けますか?黒ベタも多いものです。

えろパワーって字書きにも恩恵ありますか? 絵描きはえろを描くとうまくなる!ってよく聞くんですが、そういえば字書き...

王道にまとまりすぎてしまう。 一次も二次もやっています。ストーリーを書くのが好きで、緻密にプロットを書く方だと思...

BLでは受け固定しか見れないキャラが男女で攻めに回ってるのは見れる(見たい)って人いますか? 自界隈はA右メイン...

崖っぷちというほどでもないけど人生大成功ってわけでもない一般社会人同人女なんですけど、うっすら将来に不安を感じてい...

色スポイトはパクりと同じなんでしょうか? X見てたらフォローしてる商業絵師さんがそう呟いてて 私は肌の色など参...

『気軽にQ&A』トピ《68》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...