創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: fo1cLEY62023/07/01

自分の絵は等身が高いリアルよりなのに、気になるジャンルの絵柄は等...

自分の絵は等身が高いリアルよりなのに、気になるジャンルの絵柄は等身が低い(大人でも)デフォルメ系だった場合どうしますか?
界隈を見たところ原作に絵柄を寄せてる人が多いです。
等身の低いキャラを描きたくないんですが…
ショタがあまり好きじゃないので…
折衷案として、中間くらいを描いたらいいのかな、と薄ぼんやり思ってますが、
似た経験のある方の体験談や、
原作と等身が合ってない絵柄をどう思うかお聞きしたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: ToR31I54 2023/07/01

個性だしいいと思うけどな

3 ID: Qm7KhG0U 2023/07/01

まさに同じような状況にいます。リクエストとかワンドロタグみたいな依頼者がいたり、全年齢の二次創作どっぷり浸かってないようなROMが見そうだなと思ったら中間くらいで描くようにしています。
自分が本当に描きたいと思ってる(カプ名入れる程度)の作品は自分の描きたい頭身で描いてます。時々頭身比較できるような落書き上げて、両方描きますよ〜ってアピールしてる。

4 ID: ze4riuwk 2023/07/01

私はトピ主とは逆にデフォルメ感の強い絵柄で、原作はリアル頭身です。
参入当初は原作に合わせようと試行錯誤してたのですが、絵を描くのに時間がかかることにイライラして結局普段の絵柄で描くことにしました。
原作絵寄りにされている方々より評価されにくいとは思いますが、全く評価されない事はないです。
どこかに需要があると信じたい……

5 ID: zc3OjUol 2023/07/01

ジャンルによるんじゃないかなあ
ff9みたいな頭身だと二次でも殆どあの頭身だったし、ナンバリング集合ゲーだと設定上は身長170超えてるはずなのに公式で150くらいのバランスにされてたと思う
逆に飛翔系でコメディタッチな原作だとアニメで頭身が少し上がった影響ですらっとしたフォルムが二次で流行ったりもしたしなぁ

10 ID: dPuXTNZg 2023/07/01

自分の絵柄に落とし込めるならそれはすごい事だし私はトピ主の絵見てみたいって思ったよ

11 ID: Vh9qRFG2 2023/07/01

わりと多いよねそういう絵の人、ショタ以外も誰だかわからんことが多いからそこさえなんとかなってればいいのでは
でも嫌いだから描きたくなくて等身上げるのはなんだかな……描かない方向を探す方が良さそう

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

メンタル的な相談です。 久しぶりのトピ立てなので粗相があったらすみません。 一部フェイク含みます。 私は...

原稿中におすすめのYouTubeチャンネルはありますか? 話を聞きながら作業するのが好きなので、普段はオモコロや...

どうしても『一言物申す』トピ《299》 cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込...

支部で長編連載してます。 プロットを練ってる時や頭の中で話の展開を考えてる時などは「これ絶対面白い!!ブクマ結構...

うるせぇよ、カス! へたすぎw垢消したら? 誰も待ってないよーw 界隈の恥すぎて横転 もうこなくていいよーw へた...

旬ジャンルの景気のいい話が聞きたいです。 私は長寿まったりジャンル→ほどほど旬ジャンルに変わったとき、大袈裟...

ほぼ壁打ちで運用しています。アルゴリズムが変わってから互助会パワーで伸びてる人を見るとものすごく苛々するようになり...

非公式カプで活動してる人に質問 何がきっかけで「公式で恋愛関係じゃないキャラ同士の恋愛」に興味を持ちましたか?

声がデカい同ジャンル者に困ってます。 「推しカプの〇〇グッズが出てない!!」→複数出てるんですけど??? 「推...

創作を心から楽しめる健全なメンタルが欲しいです。 長寿ジャンルに後期参入して三ヶ月程の字書きです。これまで、二回...