創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: fo1cLEY62023/07/01

自分の絵は等身が高いリアルよりなのに、気になるジャンルの絵柄は等...

自分の絵は等身が高いリアルよりなのに、気になるジャンルの絵柄は等身が低い(大人でも)デフォルメ系だった場合どうしますか?
界隈を見たところ原作に絵柄を寄せてる人が多いです。
等身の低いキャラを描きたくないんですが…
ショタがあまり好きじゃないので…
折衷案として、中間くらいを描いたらいいのかな、と薄ぼんやり思ってますが、
似た経験のある方の体験談や、
原作と等身が合ってない絵柄をどう思うかお聞きしたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: ToR31I54 2023/07/01

個性だしいいと思うけどな

3 ID: Qm7KhG0U 2023/07/01

まさに同じような状況にいます。リクエストとかワンドロタグみたいな依頼者がいたり、全年齢の二次創作どっぷり浸かってないようなROMが見そうだなと思ったら中間くらいで描くようにしています。
自分が本当に描きたいと思ってる(カプ名入れる程度)の作品は自分の描きたい頭身で描いてます。時々頭身比較できるような落書き上げて、両方描きますよ〜ってアピールしてる。

4 ID: ze4riuwk 2023/07/01

私はトピ主とは逆にデフォルメ感の強い絵柄で、原作はリアル頭身です。
参入当初は原作に合わせようと試行錯誤してたのですが、絵を描くのに時間がかかることにイライラして結局普段の絵柄で描くことにしました。
原作絵寄りにされている方々より評価されにくいとは思いますが、全く評価されない事はないです。
どこかに需要があると信じたい……

5 ID: zc3OjUol 2023/07/01

ジャンルによるんじゃないかなあ
ff9みたいな頭身だと二次でも殆どあの頭身だったし、ナンバリング集合ゲーだと設定上は身長170超えてるはずなのに公式で150くらいのバランスにされてたと思う
逆に飛翔系でコメディタッチな原作だとアニメで頭身が少し上がった影響ですらっとしたフォルムが二次で流行ったりもしたしなぁ

10 ID: dPuXTNZg 2023/07/01

自分の絵柄に落とし込めるならそれはすごい事だし私はトピ主の絵見てみたいって思ったよ

11 ID: Vh9qRFG2 2023/07/01

わりと多いよねそういう絵の人、ショタ以外も誰だかわからんことが多いからそこさえなんとかなってればいいのでは
でも嫌いだから描きたくなくて等身上げるのはなんだかな……描かない方向を探す方が良さそう

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

創作中に考えていること。 んー。 推し、可愛い♪ 体描けませんな〜(泣) 手ェ、ムズ おしりです。 ...

インテ 遠征時 朝食 関東住みです。 今度、インテで初めてサークル参加しますがインテ内の飲食店は朝から営業して...

句点がない小説にゾワッとしてしまいます。 最近自ジャンルにて立て続けに句点が一切ない小説に出会いました。作者は別...

二次創作小説において設定や言葉の意味を間違えている作品はどうやって予め自衛していますか? まず二次創作におけ...

韓国語の同人誌を出されている刀剣乱舞の二次作家さんをご存知ありませんか? 韓国語で描かれているものを読んでみたい...

王道カプと倍以上の人口差がある逆王道カプ小説で、王道カプの平均前後かそれを上回る評価を得ている場合、作品のクオリテ...

仲のいいフォロワーさんに同人誌とアンソロジーの表紙(つまり二冊分)と挿絵を18枚頼んでいます。 一万円の金券と、...

解釈違い許せないという気持ちはどうしたらいいでしょうか。今日ついに壁に穴を開けてしまいました(本当)。例えば大手が...

絵描きと字書き、それぞれ違うからこそリスペクトしませんか? 「絵描きと字書き、どっちが大変か」論争は度々発生して...

ほとんどプロットのような萌え語り(ネタツイ?)は迷惑がられますか? 当方字書きで140字×5〜7ポスト分程の...