創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: fo1cLEY62023/07/01

自分の絵は等身が高いリアルよりなのに、気になるジャンルの絵柄は等...

自分の絵は等身が高いリアルよりなのに、気になるジャンルの絵柄は等身が低い(大人でも)デフォルメ系だった場合どうしますか?
界隈を見たところ原作に絵柄を寄せてる人が多いです。
等身の低いキャラを描きたくないんですが…
ショタがあまり好きじゃないので…
折衷案として、中間くらいを描いたらいいのかな、と薄ぼんやり思ってますが、
似た経験のある方の体験談や、
原作と等身が合ってない絵柄をどう思うかお聞きしたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: ToR31I54 2023/07/01

個性だしいいと思うけどな

3 ID: Qm7KhG0U 2023/07/01

まさに同じような状況にいます。リクエストとかワンドロタグみたいな依頼者がいたり、全年齢の二次創作どっぷり浸かってないようなROMが見そうだなと思ったら中間くらいで描くようにしています。
自分が本当に描きたいと思ってる(カプ名入れる程度)の作品は自分の描きたい頭身で描いてます。時々頭身比較できるような落書き上げて、両方描きますよ〜ってアピールしてる。

4 ID: ze4riuwk 2023/07/01

私はトピ主とは逆にデフォルメ感の強い絵柄で、原作はリアル頭身です。
参入当初は原作に合わせようと試行錯誤してたのですが、絵を描くのに時間がかかることにイライラして結局普段の絵柄で描くことにしました。
原作絵寄りにされている方々より評価されにくいとは思いますが、全く評価されない事はないです。
どこかに需要があると信じたい……

5 ID: zc3OjUol 2023/07/01

ジャンルによるんじゃないかなあ
ff9みたいな頭身だと二次でも殆どあの頭身だったし、ナンバリング集合ゲーだと設定上は身長170超えてるはずなのに公式で150くらいのバランスにされてたと思う
逆に飛翔系でコメディタッチな原作だとアニメで頭身が少し上がった影響ですらっとしたフォルムが二次で流行ったりもしたしなぁ

10 ID: dPuXTNZg 2023/07/01

自分の絵柄に落とし込めるならそれはすごい事だし私はトピ主の絵見てみたいって思ったよ

11 ID: Vh9qRFG2 2023/07/01

わりと多いよねそういう絵の人、ショタ以外も誰だかわからんことが多いからそこさえなんとかなってればいいのでは
でも嫌いだから描きたくなくて等身上げるのはなんだかな……描かない方向を探す方が良さそう

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

自分のいるジャンルは価値観が昭和のままで何かと遅れてるなぁ、反対にリベラルだけどポリティカル・コレクトネスで息苦し...

教本のたぐいを全然読まないで創作している人はいますか? 絵、漫画、字、問いません。 何故全然読まないのか理...

敢えて「自己投影、少しはしてるんじゃないか?」と自CPをじっくり見直してどこに自己投影しているか教えて下さい。 ...

今のXって、一次創作界隈にとっては、フォロワーから引用やリプを頂くことが必須だと思うけど…。 自分の作品が広がっ...

同カプの方をフォローしたい気持ちがあるのですが、フォロバされないことが多くて気にしてしまい動けずにいます どう相...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《261》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

CPオンリーの投票を取り仕切ってくださっていた方にブロックされていました。オンリーの参加は控えた方が良いでしょうか...

アラサーださ女です。イベントに着ていく服ってどこで買うのがオススメですか?グローバルワークでマネキン買いしてかなり...

即売会に参加する理由はなんですか? 人生で1度は同人誌即売会に出てみたいと思いましたが、自分のために描いてい...

クリスタでアナログっぽい描き味のお気に入りのペンありませんか? Gペンばかり使ってきて、なかなかこれ!といったも...