鍵引用リツイートってやっぱりほぼ悪口ですよね? フェイク含みま...
鍵引用リツイートってやっぱりほぼ悪口ですよね?
フェイク含みます。
絵を描き始めて1年くらいで、上手くなった時には熱が冷めてそう・そもそも上手くなるかわからないから熱い今のうちにと、下手くそなりに絵を描いてツイッターにあげてます。
需要のわりに描き手が多くない過去ジャンルで描いており、上手くない私の絵ですら3桁はいいねつけてもらえるんですが、同界隈や同カプ同キャラ好き絵描きの上手い方・フォロワー抱えた古参の方たちに比べて鍵引用率が高いです笑
上手い人・古参の方達に4桁いいねがついたとしたら1.2個鍵引用ついてるかな〜くらいなのに、私の場合3〜400いいねに対して2つくらいついちゃいます。
カプ絵といっても仲良しABみたいなのしか描いてなくて(力量的に精一杯)キスとかましてやエロなんかはあげておらず、そんな特別刺さる絵をかけてる気もしないため下手くそとかそういったマイナス引用がついてるのかなって思うんですけどやっぱそうですかね。
外国人の読み手が多いので嫌がらせとかは直接公開垢でつけてくるイメージがあり、そんなに数のいない日本人の読み手の爵に触ってるのかなと気になってしまいます…
みんなのコメント
それ(悪口である)が事実だという裏付けができないからにはそうじゃない可能性もある。気にしなくていい。
どうしても被害妄想が抜けないなら、これから上手くなって見返してやれ。以上。
そうですよね。
嫌だなーというよりはこのクオリティで検索を汚して申し訳ないの気持ちがあり、そのうちちょっとずつマシになっていくと思うから許してほしいって鍵ひとつつくたびに思っちゃいます…
気にしなくていいよう努力します。
人と比べて割合が多いと確かにちょっと気になっちゃうけど自分はマイナスに捉えたことなかったな
バズった作品ほど鍵からの引用多いからきっと刺さってプラスな感想つぶやいてくれてるんだって毎回思ってる
なぜそう思うかと言ったら自分が昔気にせずに鍵垢から引用してたから
作品で引用RTするときは刺さった時ぐらいだから気にしなくていいと思う
作品じゃないお気持ちとかに鍵引用ついてたらもしかしたら文句言われてる可能性もあるけど
気になる人いるんだと知ってからは同人作品に対してはやってない
普段のツイートにはたまにいいねがつくだけでリツイートすらつかない、本当に細々とした極小アカウントのため逆に気になってしまいました。
いい意味でつける人もいるんですね。
なるだけプラスに考えるようにしたいと思います。
自分も鍵から引RT、RT感想するけど、別に愚痴垢とかでなく普通に鍵内で交流あるけどこれ以上交流広げたくない垢というだけなので、普通に褒めるためとか好きだからでやってるよ。
全部が悪い引リツってことは無いはずなので前向きに捉えてみては
私も普通に鍵垢引用やってる!もちろん褒めてる!
でも嫌がらせでやる人はいるみたいだし、嫌がる人が多いのも事実。確かめようもないのでなるべくプラスに捉えられると良いですね。
鍵垢外国人が引用rtでセリフ翻訳して仲間内で共有してる現場を何度か見たことがある
トピ主、画力の問題でセリフや説明文に頼った絵を沢山描いてたりしない?
何でもない日常ツイに鍵引用だったら嫌がらせだと思うけど、作品への鍵引用は好意的に捉えて良いと思うよ
htr具合にもよるけどあんまりにもhtrだと鍵垢で悪口拡散してる
同カプの同志と「まじありえない」「身の程を知れ」「早く出ていけ」程度の叩きなら普通にやってる
普通に疑問なんだけど
それ生産性あるの?
自分もいつかその仲間内の誰かに悪人として晒される覚悟があるってこと?
ただの憂さ晴らし?劣等感?普通にそんな事してるのって、可哀想な人って思われてるだけだよ。その悪口垢の仲間内に、あなたが知らないだけで、また言ってる
、かわいそうに、って
聞いてみなよ。
みんなそんな事ないよって言うから
社交辞令で
実際には違うのかもしれないのに、ここで「そうだよ、悪口だよ」と15コメみたいな意見が集まったらそれを信じるんですか?
どうせ確かめられないんだから、いちいち悩むだけ無駄だと思いますけど…
悪口も褒めてるのもどっちも見た事あるけど体感褒めてる方が多いかなー
自分の周りだと別カプとか対抗カプ固定の人の作品を褒めるような使い方をよく見る。表垢でやるとブロックされるからって。
古参の人を鍵引用RTしてる人と、トピ主さんにしてる人が同じ人なんじゃないですか?割合とかじゃなく界隈で鍵引用RT運用してる人が一人二人いるって話ではないのかな?
知り合い数人の鍵垢と繋がってるが誉め言葉しかみたことないよ。
ネガツイとか批判ツイに引用なら悪口言われてる可能性ありそうだけど。
鍵引用ならネガティブとは限らないと思う。肯定的に鍵引用することある。わかるー!って
ただ鍵リプはアプデで鍵リプ投稿前に相手に見えない事が通知されるようになった。今鍵リプがつくのは悪意がありそう
たまに4桁いいねで20くらい付く
鍵外れた時に見えるけど、見た限りでは褒め言葉しかなかった(全部嬉しいのでスクショした) 同じ人が2〜3回引リツしてたり
だから大体は褒め言葉だと思ってるよ
実際悪口だろうと、こそこそ悪口言ってる人の性格がよろしくないって証明にしかならないよ
気にしなくて大丈夫
鍵の引用リツイートが悪口だって決められてる風潮苦手すぎる。
私もだけど訳あって鍵な人もいるし、
自分語りで申し訳ないけど私の場合はそういうの好きなんだ・・・とか私のはRTしたことないくせに・・・とか
そういう私がいいねRTするものに物申してくる面倒なジャンルで信者が多い大人気の相互を初期に何人か抱えてしまって
鍵アカで好きな絵やツイートを誰に文句言われることなくガンガンいいねとRTしまくってるよ。
私も褒めてるのしか見た事ないなあ。
鍵垢リツイートで悪口言っても、それを鍵垢で繋がってる相互が見たら気分悪いじゃん?
だから常識的な人はやらないと思うけど。
だいたい、悪口ってうっすら本人に伝わって、改善してもらいたいから言うんでしょ?
なら鍵でいう意味ないじゃん。
エロ垢とかプライベート垢で鍵かけてる人が、鍵引用で他の作品を褒めてるのをよく見るよ!
だからそれなんじゃない?
鍵引用=悪口って判断される界隈があるのか…それは治安の悪い界隈だね
必ずしも悪口だとは思ってないけど100件超えの引用RTで10件しか見れない時とかは褒めてくれてるんなら全部見たいな~と思っちゃう。
良くない意見も少なからずあるとも思ってるし。
昔、リアルの創作友達と繋がっている鍵垢で好きな作品を共有するためにRTして褒めまくってた
オンの文化に明るくなかったため、嫌がられる行為だと想像できていなかった
そういう人もいると参考になれば
嫌がらせ目的なら鍵垢で引用RTしただけで相手が疑心暗鬼になるのわかってるから特に何も書いてない場合もある。
嫌がらせ目的ならだけど。
他の上手い人たちと引用RT数自体変わってないなら上のコメントで言ってるように翻訳とか同じ人がやってるんじゃない?
鍵引リツ付いてても気にしない裏で褒めてくれてるのかなありがとうってポジティブにとらえてる
仮に15みたいに裏でいわれててもこっちの目に入らなければそんな悪口は無いのと同じだから
30コメさんに完全同意です〜!
私の場合の経験談ですが参考にならなかったらすいません。
・鍵が外れてる時にたまたま見れたら「好き〜!」って内容の引リツだったパターンがほぼ(*´ω`*)ウレピ
・原作ファンから絶賛嫌われてるキャラを扱ってて、そのキャラのファンはかなり肩身の狭い思いしてる…から鍵垢さん率の同担多し
他コメさんもたくさん肯定的な内容多いけど、私もそっち派かな!
引リツとかしないで複垢で鍵もかけずに相手が大体界隈で察しが付くようにわかる悪口ツイートしてた絵描きを私は知ってるので、悪口言いたい人は誰かに見えるようにツイートするんだと思う。
鍵垢で繋がってる者同士で...続きを見る
30です!同意ありがとー!だよねー?!
自分も39さんの「言われたとしても影響力何もないから居ない者と同じ」に、めちゃくちゃ首をブンブン縦に振ったよ!
その発言、メンタル強者感あって大好き!!
たとえ悪口でも、認識できないなら、言われてないのと同じだよね?
普通の感覚ならそれがわかってるから、相手が認識できないとこでわざわざ悪口なんて言わないよ〜
まあ、普通じゃない人もいるかもしれないけど、そんな人、多くはいないよ!
だからトピ主も、確率論的にも多分鍵リツイート先で褒められてるから、元気だして!!
わぁあ30コメさん…!39です!( ◠‿◠ )
ですよね…!メンタル強者って言って頂けると聞こえが良くて嬉しいんですがシンプルに他人の事興味ない無関心人間というか…!悪口とか言われてたとしても「ほぉーん」て塩対応しか出来ないというか!笑
悪口言う人って何が楽しいのかよくわかんないんですよね…いじめとかも何が楽しいのか…人が悲しむ事して楽しいとか外国では病人扱い(脳科学的な?)らしいので寂しくて可哀想な人達なんだなって哀れんだ目で見てます(*´ω`*)←最低
元村長が鍵垢引リツされた!!!!
嫌がらせだ!!!
って騒いでたけど、フーンそんなこと気にしてんの
という感じだったな。
好意的なものかもしれないし、分からないことを気にしても仕方ないよね。
インリツで悪口って発想がまず嫌だなーそんな使い方したことないよ
自分も創作者で表向き壁打ちだけどサークルの仲間内で共有したいなーってときとか、
あんまりにも時差があって、今別ジャンルの活動されてるとかで過去ジャンルの話したいんだけどサークル投稿で向こうに反応行くの嫌だなーって時とかに使ってるよ
それ。
「真実は知りようがないから結論は一生出ない」
「良い奴ばかりじゃないけど悪い奴ばかりでもない」くらいの落とし所じゃ納得できなくて「悪い奴ばかり」って結論にしたがる人たくさん居るのなんなんだろうね
勇気出して投稿したのに鍵垢からしか反応されなくて落ち込んだことある
どっちかわからないけどあんまり気分良くないよ
鍵引用嫌がる人沢山いるのに、それでも鍵引用する奴らは普通に自己中で自分がよければそれでよしの人の事何も考えてない奴らだと思ってる
正体不明で変な名前の鍵垢は正直不気味なので嫌だけど、鍵でもプロフがしっかりしてて同じキャラ推しなんだと分かるアカウントが引リツいいねしてくれたっぽいのは気にならない
鍵引用嫌がるのは一般人寄りの感性の人だと思うな
オタクにどっぷり浸かってると気にならないけど、非オタは鍵からのアクション全般を嫌がる。特に引用は悪口だと思ってる人が多い
自分も最近鍵からだけ5件引リツされてて
「え、こわ」と思った
鍵からだけ引用されるのって実際、どうなんだろうね
ジャンルにおける鍵垢の割合がわからんけど、5件なら自分はたまたまって思うかなあ
ポジティブなものでも鍵垢の方が通知行かなくて引用しやすいだろうし
rom専だった頃に通してもらった鍵垢で
引用せずにツイートのスクショ撮って鍵垢で叩いてるヤツ見たことある
引用して創作者をモヤモヤさせるよりは良心的(???)だなと思った(笑)
自分も小さい事気にするタイプだから鍵引用イライラするの分かるよ
昔のトピにコメントするのもアレだけど、マジでジャンルによる
鍵引用に全く悪いイメージ無い人は運がいいよ
今いるジャンルだとちょっと賛否分かれるかな?って発言しただけで数件鍵引用付くし、その中身は当然批判
もちろん創作物に付く鍵引用もほぼほぼ批判的な内容
「ネガティブな話題は表に出すな」ってのが徹底されてるジャンルだから、その分かえって鍵ではみんな言いたい放題で愚痴が絶えないジャンル
うちのジャンルも完全にこれだ…
ちなみにアラフォーくらいが主力の高齢ジャンル
自衛のためにROM用垢の方でジャンルの意地悪な人たち(100近い…)もフォローしてるんだけど
その人たち鍵パカ状態でも感じ悪いけど
鍵かけて「低知能」「きもw」「絵へたすぎてびっくりした…こんなに劣ってるのにどうして堂々としてるのか謎すぎる」とか引用Rしてる
そんで鍵開ける時にはササッとそれを消してる
消さないまま鍵開ける猛者もいる
こういうジャンルに居ると鍵引用って全部悪口だと思ってきてしまうよ
コメントをする