長編のネーム作業、どうしてますか? 約100ページの漫画を想定...
長編のネーム作業、どうしてますか?
約100ページの漫画を想定しています。
これまで30ページくらいの漫画しか描いたことがなく、クリスタEXでページを作って、1ページずつネームを描いて直したりしていました。
しかし長編だとページまたいでコマ移動させたりするのが大変だと気付きました(ページが多いせいなのか動作も重い)
紙?デジタル?長いお話を描かれる皆さん、どうやって作業してるか聞かせて欲しいです!
みんなのコメント
30p、30p、40pそれぞれの作品ファイルを作成してネームを作り、出来上がったらページファイルの読み込みを使って100pの作品ファイルにするのはどうでしょう?
100Pでも分割して考えていきます。100P例えば4話25Pに分割し1話ごとでまとめていきます。起承転結にあてはめて起の1話の起承転結みたいな感じで。
商業誌などの連載作品なども同じテーマで続いていたりしますが1話ごとに緩急がありますよね。●話と区切ってありますが地続きなので1冊完結のものなども参考にしてみると良いと思います。
アプリのメモ帳機能を使ってネームを描いています
自分はアップル(iPad)で原稿を描いているためアンドロイドで可能かはちょっと分からないのですが、①文字打ち(台詞、こういうシーンにしたい的なイメージ像、ざっくり)②①に基づいた一コマ作成を繰り返して絵コンテ調に作成していき、それをページ内に充て込めてコマ割りしていく…という感じです コピペして変形、貼り付けして後で整えていくって感じです
①の文字打ちに関しては、予めプロットとしてSSに近い形式で文字で出力してから行うようにしています…1ページにつきどこまでって大まかな目安がないと自分の場合は描けないので
メモ帳は1ページにつき一つってイメ...続きを見る
3の方と同様、長編を区切らずに描き続けるのは場面転換もしにくく大変なので章分けします。
プロットは台本の様な形で台詞や仕草のト書きをして何度も読み返し話を決め、ココからココまで1ページにする事もその段階で決めてから実際にコマを割っていきます。
コマ割り段階で想定していた分が入り切らないこともあるのでその場でページを増やしたりの微調整はありますが最初に決めている流れがあるので大幅な変更はなく進められますし、ページ数も描く前からほぼ分かっているのでやりやすいです。
80~100頁の漫画いくつかやりました。
ネームは紙でやってます。デジタルより全体像が見やすいから。
全部できたらスキャナで取り込んでクリスタに貼り付けて作業。
ネームは自分にあうやりかたを見つけたらいいと思いますが、
それよりネーム段階で動作が重く感じるのが気になります。
トーンはったりする段階になってもまともに処理できるのかな
サイズや解像度はあってます?
コマ移動が大変って感覚がよくわからないです。移動させたいコマを別のページにコピペすればいいんじゃないですか?
動作重いのはPCの問題なので、いいものに買い替えれば快適になります
いきなりネームやってるのかな?話の整合性、伏線回収、テンポの良し悪し、長編はアラが出てしまうから徹底的にプロット組んでネームも3回くらい描いてからじゃないと怖くて原稿に入れない
駄作にならないよう良く練ってね
コメントをする