創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: HwpnReJ52021/03/09

とても初歩的な質問ですが、同人誌(漫画)ってどうすれば完成できる...

とても初歩的な質問ですが、同人誌(漫画)ってどうすれば完成できるのでしょうか…

過去に1冊だけ少部数で本を出した事があります。その時は下手なりに頑張って描き終えました。30ページほどの漫画です。
その時は描けたのに今は原稿途中で飽きてしまい、完成させられません。イベントに出る予定がないので締め切りが無い状態です。(出たいイベントは夏までありません)

今の漫画面白くないからやっぱり描き直そうかなーと数ページ描いたらボツにしてしまう癖が原因だと思います。プロットとネームを練っても、すぐ他の漫画に影響されてしまいシリアスだったりギャグだったり、描きたいものがバラバラです。

2ページ漫画なら気軽なのでしょっちゅうオンでアップしているので漫画を描くのが嫌いという訳ではないです。とはいえ本にするならショートストーリーの詰め合わせではなく30ページは描きたいと思ってはいるものの、すぐ飽きるし、息抜きと言いつつ気軽な2ページ漫画についつい逃げてしまいます。
(飽き…というより成功体験が少ないから、自信がなくて消極的になってしまってるのかも?)

本を完成させるって凄いことなんだな…と改めて思いました。
みなさん同人誌どうやって描いてるんでしょうか。何か飽きないコツがあれば教えてほしいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 7cFX03UN 2021/03/09

ちょっと主題から外れますが、描きおろしもして、2ページ漫画の総集編を作ってみるのはどうでしょう。また1冊作ったぞという成功体験になると思います。
中・長編はやりたくなったらでいいと思います。

ID: トピ主 2021/03/10

コメントありがとうございます!
そうですよね〜。でも本にするなら中編は描きたいなと思ってしまうワガママがここにいます…汗
2ページ漫画だと費用をかけて本にしたいと思わなくて…

ID: U6glvp7j 2021/03/09

ハードルを下げて一度に一気に描き切れそうなページ数を描いてみてはどうでしょうか。
8〜12pとか。コピー本でもいいので。
それくらいのページが難なく描けるようになったら16p、24p、30pとページ数をじわじわ伸ばしていってみてはどうでしょう。

ID: トピ主 2021/03/10

コメントありがとうございます。
12ページならオンでいいかな…と思ってます。
薄いコピー本を作りよりかはしっかりしたものを作りたいので中編が描きたくて。24ページなら頑張れるかもしれません。

ID: トピ主 2021/03/10

短編集を作る気にはならないので、30ページ漫画を作るコツがあれば聞きたいです。

ID: yqcBRrZS 2021/03/10

飽きるということは実は長編を描くのが嫌なのでは?
嫌なら無理して長編描かなくてもいいんじゃないですか。無理して本作らなくてもいいんじゃないですか。
なぜ30ページという数字にこだわるのかわかりませんが、それだけの尺になるほどストーリーを膨らますのが苦手なんじゃないですかね。

そうじゃないんだったら描くしかなくないですか?
面白くないと判断するのは自分で、描き直そう、やめようと判断するのも自分ですよ。
描くのを途中でやめなきゃいいんですよ。
「他人から見て面白くなくても描く」ぐらいの気持ちで、どれだけ時間かかっても一本描ききる、ぐらいしかないんじゃないですかね。

人には向き...続きを見る

ID: 2q4ciQHS 2021/03/10

コツというか話をまとめる為のプロット作りなどの方法論はありますが…それもやる気あっての事なので

そもそもトピ主さんの中に長い話を考える頭が無いのでは無いかなと
ストーリが練れないのは練習で何とかなりますが情熱が無いのは無理です
トピ主さんが考える話はおそらく30枚使わなくても完結するストーリなんじゃないでしょうか
あなたの中に30枚以上使って伝えたい事はありますか?どうしても長編じゃないと表現出来ないネタはありますか?
同人誌って投稿や商業と違い自由で自分が描きたいだけ描けますしページ数が嵩んでも誰にも怒られません
30が40になり50でも終わらず結局60ページのストーリになっ...続きを見る

ID: K105QBkm 2021/03/10

単純な1コマ漫画すら作れない自分よりは恵まれていると思う。

ID: hSgXn8JQ 2021/03/10

2ページ漫画の間を埋める感覚で漫画作成されてはどうですか?いっきに完成させずに4ページずつとか。
私も飽き性なのでネーム完成しないまま作画に移って作画に飽きたり気に入らなくなるとネーム作業に戻ります。
話の整合性が取れないところは伏線としてあとで回収します。

ID: t8nsy3Sd 2021/03/10

「ボツにするのをやめる」以外にない気がします。
自分でどんなに面白くないと思っても途中でやめずに最後まで描ききることが何より大事です。
ひとまず最後までネームを描いてから「ここはダメ、あそこは変えよう」と細かくセルフダメ出しをしていくのはどうでしょうか。もしそれで「あーもう全部ダメだ!」となるようだったら、直すこと自体をやめて心を無にして作画しましょう。
最初は「凡作でも駄作でもいいからとにかく30ページ埋める」くらいでいいと思います。趣味なんですから、「漫画はこう描かなければいけない」というルールはありません。

ID: 7XucMdFJ 2021/03/10

一から作れないなら、勉強がてら自分がいいと思った30p漫画を魔改造していけばいいのでは?

ID: 7Md6Rtwb 2021/03/10

トピ主さんの、30ページ程度の漫画を描ききりたいという意欲、見習いたいです。

しかしまずはとにかく『途中でつまらないと思っても描ききること』だと思います。
主さまはプロット、ネーム作りはされてますか?
私はノートの一ページを8分割して、ミニネームを作ってますが、話やコマ割りについては全てここで修正します。
ミニネームは絵は棒人間、こまわり(や台詞、小さいので書きづらいですが自分が分かればオッケー)を自分がわかる程度の雑落書きで仕上げます。
いきなり全部やろうとせず、話やコマ割りの部分はネームで、
作画はその後集中する、という感じで分業しています。
主さまは、完成させたいという...続きを見る

ID: 7Md6Rtwb 2021/03/10

上の者です。
ミニネームの利点は、直し放題という事です。
話がつまらないなと思ってもミニネームなので、直しがらくちん。
コツは『絶対一度は最後まで描く』です。とにかく一度は途中でつまらなくても最後までやってしまう。
ネームが最後まで出来たなら、作画30ページも余裕だぞと鼓舞できます。
もし↑ができなれば、プロットを見直せば良いと思います。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

こんにちは、初めまして。千恵子です💗 女の子の紹介をしております。本人写真から自由に選べて、満足後のお支払いで安...

両刀に嫉妬してる人のトピ見て思ったんですが、両刀は絵と字どちらから作品出してた方が印象いいですか? 絵を先に出し...

出戻り後、以前繋がっていた人たちとどう接するべきでしょうか? 約2年前に何も言わず垢消し撤退した界隈に最近出戻り...

Xの鍵垢って特定できるんですか?本当に最低な話になりますが、私は表垢でも鍵垢でも、表面は誰とでも交流するフォロワー...

初めて出るイベントで、いつもの作風よりかなりエロの激しい内容の本を出します。 普段は添える程度のエロですが、濁点...

AB推しといいながらもA夢とAB(Bのみ女体化)ばかり呟いている相互がいるのですが、この人って結局Aの夢女じゃない...

創作が辛い けどやめられないです 創作活動をしてる時だけ、躁鬱みたいになります(実際に診断された訳では無いで...

絵じゃなくて「内容」や「ネタ」を上達させられますか? 同人活動を長くしているせいか私もそうですが、周りは漫画...

原作のなんでもない描写をカプ視して地雷とか文句言い出す人ってどう思いますか? 私は正直苦手というか原作に文句言う...

新規の両刀Aにむかついてる 元々支部で小説だけ出しててみんなに字書きだと思われてたA 馬字書きは貴重だから歓迎...