創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: obFanWfp2023/07/11

漫画を描いている方、資料は何をどれだけ使いますか? 以前はほぼ...

漫画を描いている方、資料は何をどれだけ使いますか?
以前はほぼ全て3Dを下敷きにして描いていたのですが、
これでは何もなしに描けなくなるのでは?と不安になり下敷きにするのをやめました。作業効率は落ちたので、やはり使った方がいいのかなあと考えてます。
あと、衣服の皺もどの程度資料を見ているかもお聞きしたいです。
自分は自撮りや該当の写真があれば資料集です。
絵柄はややリアルよりの等身高めです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: My2is3Qm 2023/07/11

え…そんなにきっちり描いてないです
ぐーぐる画像検索して何枚か良さげな写真を眺めて参考にしてます

3 ID: PvsKpuR8 2023/07/11

人体を正確に描けるようになりたくて漫画を描き始めたから、よく資料を見ますよー。
資料集は持って無くてネットで集めています。
ポーズは自撮り、別の性別に置き換える場合は、ヌードに近いポーズ写真を無料で公開してくれている方がいるので、それ見たりとか。
服の皺は、どうしてもわからない時は探すけど、だいたい勘です。
たまに服の皺に特化して模写練習すると見なくても描けるようになってくるよね。
人体も。

最近初めて3dモデルを使ったけど、3dを見てポーズを描き写して描けば良いんじゃない?私はそうしてるよ。

4 ID: n30WAcpC 2023/07/11

最終目標によるんじゃないかな〜
私の場合、人体は裸体含め描けるようになりたいから自撮りしたり写真探したりしてる。シワも適当に描くんじゃなくて素材によって変わるなって考えたり、筋肉の仕組みとかも気が向けばだけど勉強してる
逆に背景は全くこだわりなくてなんなら描きたくないレベルだから3D素材使いまくってるし手描きするにしても写真でパースとったりしてる。趣味の範囲だからそれで良いかなって

一人で背景まで手掛けるようになりたい(イラストレーターとか)、描ける幅を広げたいなら3Dに頼りすぎずにパース勉強したりした方がためにはなると思う。でも正直漫画家だって背景はアシスタントに任せたり3D使った...続きを見る

5 ID: 1BXRDTb7 2023/07/11

推しカプの顔や仕草さえ見れたらいいから、背景なんかテキトーでいいよ
何も考えるな、感じろ

6 ID: 1BXRDTb7 2023/07/11

漫画なら最終手段、そこら辺にあるテキトーなトーン(最悪網点でいい)かグラデトーンベタ貼りだ

7 ID: ymLlvb3F 2023/07/11

長時間作業してると手が痺れてしまう持病があるので時短のために人物から背景まで3Dモデル頼りになってる
クリスタで3Dヘッドの微調整出来るようになったのを期に、自分の絵に合わせたヘッドモデル作って使いまくり
いい時代だなと思う

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

支部のブクマ率について

絵師の皆様(文字書きさんも歓迎)、 創作する時どのようなイスを使ってますか? 現在二次創作にどっぷりハマり...

一次創作で活動をしている者です。 普段は小説を書いているのですが、友人に絵を描く子がいます。その友人も同人活動を...

一次創作と二次創作の両方で漫画を描いていますが、特に一次創作では人間関係の描写やテーマ性に力を入れていて、最近は人...

「中々」 「今更、尚更」 「その時」 「事」 「僅か」 「先程」 これらを小説で書く際、漢字にしてます...

一次創作作家にSNSは必要でしょうか? 一次同人で活動しています。 最近SNSに疲れしてしまって、もういっ...

めちゃくちゃ絵うまいのにいいね少ない人、そうでもないのに多い人 時々めちゃくちゃ絵がうまくて(AI生成でもな...

コミッションサイトでチップをもらう方法 某コミッションサイトでイラストを描いています。 そのサイトにはチッ...

オンリーワンカプでXやってますがつまらないです。 オン専・作品通して交流するのが楽しくて創作活動をしています。 ...

魅力的なおじさんキャラをどうやって描けばいいのか分かりません 個人的におばさんキャラはそこまで難しくないのですが...