創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: P6LZw8vA2023/07/20

初めての商業(TL)でペンネームをどうするか悩んでいます。 一...

初めての商業(TL)でペンネームをどうするか悩んでいます。
一次は行なっておらず、二次のみで活動している者です。
周囲で見かける商業と二次両方やっている方は名義を分けている方が多い印象です。(全く違う名前というより、二次での名前を少し改変したり、苗字を足したりする方が多い?)
名義はやはり分けた方がいいのでしょうか?
商業経験のある方、アドバイスいただければ幸いです。
またもし類似トピありましたら誘導頂けると助かります。
よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Qfsy9eir 2023/07/20

自分は名義分けています。商業が一般向の為、R18も描いてる二次創作垢見ると不快に思う方や、未成年の読者さんがいると思うので、そういう事情です
あと家族には商業のHNしか教えてないので、二次エロバレたくない!
そのうえで、二次垢から商業垢へのリンクは繋いでいますが、商業垢からは二次垢には辿れないようにしていますね
名前は、二次HNが「花子」だとしたら、商業HNは「タナカ ハナコ」にしてるような、苗字付け足しパターンです

二次を見てくれてる方が商業も見るかというと、そうじゃない人がほとんどですが、例えば二次腐CP描いてて商業もBLとか、男女CPから商業TLとかなら別にHN分けなくてもい...続きを見る

3 ID: UfzeAFC4 2023/07/20

同人でよくある、ひらがな2文字オンリーとかのペンネームだと、エゴサもできないし読者からも探しにくいって話を聞くよ

4 ID: jCN4LDpQ 2023/07/20

自分は名義分けてるけど関連性は持たせてる
フェイクだけど同人がカタカナ表記で商業がひらがな表記で読み方は同じみたいな
完全に違う名前にしてる人もいるね
名前変えないで共通してる人って女性作家だと少ないイメージある

5 ID: GXSZNsA7 2023/07/20

自分は二次用名義とは何の関連性もない苗字+名前でやってます
作品やレーベルの雰囲気に合わせて可愛らしい印象の字面で!
二次が本当に特別な意味もこだわりもない上に名前っぽくないHN(例:たべもの みたいな)だから結び付けるの難しかったっていうのもあります

6 ID: トピ主 2023/07/20

トピ主です。
アドバイスくださった皆様ありがとうございました!
名義分けしてる理由など、詳しく教えていただいて感謝です。
ひらがなや一般名詞的な名前だと作者名として引っ掛かりにくい、探しにくい、は意識してなかったです!
確かにそうですね…私も良くある物の名前をそのままHNとして使っているので、苗字+HNで名義分けしてみようと思います!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

今度のイベント後初めてアフター行きます!!嬉しい! 気をつけた方がいいこと、こういうことがあると助かるなどのアド...

神字書きの表紙の傾向を知りたい 皆の神字書きの出した本の表紙はどんなのかな? デザイン? 他人からもらった絵?...

非公式BLカプ推しの方に質問です。 最近飛翔系映画が公式男女CPで連続大ヒットしている流れを見てふと気になったこ...

ペンネームの決め方についてまよっています。 BLにはまり、初めて女性向けで創作しようと思ってます。 当方、長い...

成人向け同人誌の置き場についての質問です。 現在一人暮らしで、来年から実家に出戻りします。 実家は狭く...

初質問&サークル初参加予定です。鬱が酷すぎてイベントのサークル参加を取りやめようかと思っているのですが、自ジャンル...

似たような方がいたら嬉しいです。 自分は、死んだキャラに興味が一切湧かなくなります。 鬼◯の◯獄さんとかが...

フォロワー〇万人ありがとうございます系のツイートとか〇〇人記念なので記念イラスト描きましたとか二次創作アカウントで...

ゲスト原稿を依頼された側、依頼した側の人達の色々な意見が聞きたいです。 依頼された方は、依頼された時どのよう...

カプ表記について。 性別を選べる主人公のカプや性転換ネタではよく性別マークを入れると思います。受けはAB♂(or...