創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: OzIU7CsV2023/08/06

新刊の没ネタ公開方法について 新刊に入りきらなかったネタが4ペ...

新刊の没ネタ公開方法について
新刊に入りきらなかったネタが4ページほどあり、どのように公開するか悩んでいます

没にした経緯
・話は終始A視点で進むが、入れたかったやりとりはB視点でないと成立しないものだったため

その他情報
・本を読んでいないと分からない内容のため、新刊を買った人のみ読めるようにしたい
・話の核心を突くネタバレがあるわけではないが、できれば本を全部読み終わった後に読んでもらいたい

以下のどれで公開するのが良さそうでしょうか?
同じような経験談や買い手視点からのご意見などお伺いしたいです。
また、別の方法でおすすめの公開方法などあれば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。

①印刷したものを裏表紙側に挟んでイベント頒布・通販
(自家通販なので対応可能)
②ポイピクに本を読んでいないと分からないパスワードをかけて投稿

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: vioI1OEY 2023/08/06

新刊の頒布や通販はこれからってことだよね?

①がいいかな
買ったときのお得感があって私は嬉しい

4 ID: トピ主 2023/08/06

コメントありがとうございます!
頒布と通販はこれからです
確かに、オマケが付いてきたと思ってもらえるかもしれないですね!

3 ID: FdeujS1x 2023/08/06

負担でなければペーパーで欲しいです
本を読後に読んでほしいことをツイッターでもお品書きでも一言あれば親切かなと
ペーパーが負担になるようならパスかけて公開でも良いと思うけど、ひと手間かかるのでもし本読んで見に行くほどでもないかなーと思えばスルーしちゃうと思います

8 ID: トピ主 2023/08/06

コメントありがとうございます!
ひと手間増えるとやはり億劫になってしまいますよね。
ペーパーにする場合は頒布時にお知らせ兼注意書きをしようと思います!

5 ID: wtJcOHE2 2023/08/06

①かな〜もしまだ入稿してないなら、ぷらいべったーにパス付きでおまけ漫画載せる→新刊の奥付にべったーに飛ぶ2次元コードとパス掲載 とかでもいいかな、と。べったー形式のをやってるのを見たことありますし、自分も何度かやりました。

9 ID: トピ主 2023/08/06

コメントありがとうございます!
奥付けにURLを載せるのは見たことがなかったので情報ありがたいです。パスワード間違いも防げるので良いですね!

6 ID: bDGyZhsJ 2023/08/06

1と2どっちもあれば安心できる
万一に該当の印刷物が挟まってないミスがあってもポイピクでも読めるなら問題ないので

まあ2のパターンを買えない、読めてない人への嫌がらせだーとか性格悪いーとか言い出す人がいるかもしらんけど…そんな厄介クレームの類いは一切気にしないぜ!と言うのであればどっちもやってほし~い!

買うほど好きな側としてはこんな気持ちです

11 ID: トピ主 2023/08/06

コメントありがとうございます!
迷ったら両方やっちゃうのもいいですね、
クレーマーには無言で通販のURLを送りつける気持ちでいます!

7 ID: 1IHGsjfL 2023/08/06

2ですね。同じ状況になったことがありますが、本の奥付け欄にぽいぴくやぷらいべったのページに飛べるQRコードとパスワードを載せ、本を読んだ人しかアクセスしてこないようにしました。なので本を読んでいない人はそもそもその存在に気づかないため文句も出ませんでした

12 ID: トピ主 2023/08/06

コメントありがとうございます!
挟み込み忘れ等のミスも防げそうですね、経験談ありがたいです!

10 ID: mQ8gCiZD 2023/08/06

まだ印刷かけてないなら、エピローグとして末尾に挿入したりするのもありかと思った!

もし印刷かけてたら、紙は保管心配なので1も2も両方あると嬉しい〜(強欲な顔)

13 ID: トピ主 2023/08/06

コメントありがとうございます!
結構綺麗にオチがまとまったので本の中に入れる予定はないのですが、今後同じような状況なら確実に読んでもらえる方法として取り入れようと思います!
紙はぐちゃぐちゃになったりするので両方あると安心ですね、ありがとうございます!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

原作の恋愛フラグはどこからだと思いますか? ①好きという描写がはっきりある、または口にしてる ②他のキ...

トラブルが起きた時これやばいなと思ったら黙って距離を取るタイプなんですけど黙ってると傍観者や信者()と罵られ、だか...

男女CPで参入した界隈の相互がほぼ全員既婚者で肩身が狭いです… 新しいジャンルに参入し、繋がってくれる人が増えま...

皆さんの推しカプ(非公式)の、自慢したい公式描写や関係性を教えてください! 「自カプ、公式でこういう描写があ...

買い子、代理購入を赤の他人に頼んでいる人っていますか? xを見ているとサークルチケットを譲るので代行お願いで...

男性作者のギャグは女性作者のギャグに比べて寒い、つまらないと言われがちですが実際どこら辺がつまらなくて寒いのでしょ...

二次創作のエロはキャラ崩壊、そう分かっていながら推しカプのエロ創作を続ける理由はなんですか? 最近、自界隈で...

壁打ち運用って嫌われますか? 最近新規参入したジャンルで壁打ち運用⇒数回バズったのですが、 最初はたくさん...

印刷所と通販サイトに対する愚痴です。もやもやするが表で言いにくいのでここで吐き出します。長いので暇な方のみ読んで頂...

出版社の方って、やはり自分本位でアレな方が多いのでしょうか? これまで商業漫画家を目指して、何度も出版社へ持...