創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: zgc41G3F2023/08/06

大きめの原稿に描いた漫画を縮小して製本するのは質が悪くなりますか...

大きめの原稿に描いた漫画を縮小して製本するのは質が悪くなりますか?
A5判の同人誌を作りたいのですが、B5判の大きさに慣れているのでそれで描いてからA5判に縮小しようかと思っています。ただ、そうするフォントの大きさやモアレ等がどうなるか不安です(トーンは65線にする予定です)
そうすると縮小せずに最初から原寸で描いた方がいいのかなと思いつつ、慣れてる方で描きたい気持ちもあります
B5判をA5判に縮小すると線の粗が目立つ、モアレる、フォントサイズが大幅に変わるなど質が悪くなったりしますか?
皆さんだったら原寸サイズで描くのと縮小ならどちらを選びますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Oir2CJv7 2023/08/06

B5に描いた絵をA5の原稿に仕上げて、A6に印刷しました(コピーだけどね)

コピーなのでモアレは出たけど、文字サイズと線の細さは主観では許容範囲内です。文字小さくて嫌う人はいると思う。

一度コンビニコピーでA5にして見てみると良いと思います。
それに、印刷するなら印刷所のサンプルと比較もできますよね。

今後も原寸でも描くと思うけど、基本縮小する前提で描くと思います。

商業誌はB4の紙のA4くらいの枠内に描いて、単行本はB6なのかな??(確認しないで書いてるので間違っていたらすみません。)
なんとなくその縮小率を意識してる。頭の片隅に置いてるだけですけど。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

長編漫画について質問です 長編漫画を一気に載せると読みにくいということを知ったので、連載方式にしようと思っていま...

目の前の原作の表面上だけ見て楽しんだり二次創作してはいけないのでしょうか? 何かあると真っ先に文句を付け、設...

創作活動で例えば長編作品を描いても(書いても)オンラインのみでオフライン参加しない方はいますか?またその理由はなん...

この2025年に、これといったきっかけもなく急に某水泳自由型なアニメ作品を履修してハマりました。 10年以上の積...

同人関連の人間関係トラブルで誰かを擁護したり批判する側に回った事がある方に質問です。 「当時は相手が加害者で自分...

界隈内で作品をパクられた時の対処法を知りたいです。みなさんだったらどうされますか? 原作完結済み中堅ジャンル...

ネット断ちしたいので背中を押してください。 マイナー気味のカプにハマって5年目の字書きです。 書いている時...

自分が好きじゃないジャンルの絵師をフォローするのはなぜですか? 例えば、ジャンルAを主に描いてる人が数回別ジャン...

iPadで二次創作をしています。 原稿のデータが重いので、そろそろ液タブデビューしようかと思っています。 現在...

長期間いたジャンルから移動したきっかけって何でしたか? 今のジャンルに居着いて20年になります。 10年目...