創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: jvKp4FHe2023/08/10

交流辛いとは? 交流辛いの意味がわかりません。どういうことかど...

交流辛いとは?
交流辛いの意味がわかりません。どういうことかどういうことが辛いのか教えて貰えますか?私は交流は楽しくて辛くないです。合わなそうな人や解釈違いや絵や作品が好きでない人とは繋がらず繋がってもすぐ別れます。好きな人仲の良い人気の合う人とだけ付き合っていますがそれでも交流って辛いのでしょうか
辛いなら別れれば良いのに辛いのに交流を続ける意味もわかりません
それは交流ではなく仕事や義務ではないでしょうか
辛い交流という破綻した日本語の意味やそれを続けること、その内容が全くわからない私に「交流辛い」の意味を教えてください
なぜ聞きたいかというと、自分の知らないことを知って創作に活かしたいからです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: dHqK4Y2j 2023/08/10

もっと他人の気持ちを考えてみたら?
こういう人が「交流辛い」を生み出していると思うよ

6 ID: トピ主 2023/08/10

えええ
本当にマジでごめんなさいわかりません。

3 ID: CRkXVDoa 2023/08/10

釣り文の書き方うまくなってきたじゃん

7 ID: トピ主 2023/08/10

えええそんなぁ…やっぱりみんな本当は辛くないんですかね?

4 ID: O7hQkK8E 2023/08/10

夏休みだねえ

9 ID: トピ主 2023/08/10

明日から夏期10連休ですが社会人一年目です学生じゃないんですが…

5 ID: ivcP6Uqs 2023/08/10

辛い交流は破綻した日本語じゃないよ、もっと文章練ってきて

10 ID: トピ主 2023/08/10

えええ
破綻してないとして、ではどんな交流が辛いんでしょうか

8 ID: gO0YzjL9 2023/08/10

こういう人が空気読まずに寄ってきて下手に切れないから辛いパターンよくある

11 ID: トピ主 2023/08/10

なぜ切れないのかそこをぜひ詳しくお願いします。なぜ無理に付き合うんですか?

15 ID: gO0YzjL9 2023/08/10

トピ主の言う「合わなそうな人や解釈違いや絵や作品が好きでない人」が多かったら?そもそも界隈がとても小さかったら?
AさんとBさんは仲良いけど自分はAさんとだけ仲良し、Bさんは苦手、みたいなパターンもあると思うし、そういうのを遠慮なく切っていった結果好きな人とも交流ができなくなったら辛くない?
「仲の良い人とだけ交流すれば良い」っていう前提がズレてるんじゃないのかな

28 ID: トピ主 2023/08/10

小さい界隈経験ありますよー。Aさんと仲良しのBさんが嫌いだからBさんだけ切ったことあります。もちろんAさんからは嫌われましたが私にとってBさんの様な人と仲良くできるAさんは切って良い相手にランクダウンしたのでなにも前提は崩れていません
それにAさんが好きで大事でも、私がBさんの事を嫌いならAさんも悲しませるので私が去った方がAさんの為にもなります。

友情が永遠だと信じてるんでしょうか?趣味も付き合いも移りゆくものです。ましてや創作関係なんて。

12 ID: uzFnDexo 2023/08/10

辛くても事情があって付き合い続けなければならないことがわからない人がいるとは思えない
そんな人がいるとしたらよっぽど人の気持ちがわからないモンスターってことになる
そんなモンスターがこの世にいると思うと怖い

13 ID: トピ主 2023/08/10

その事情が知りたいのですが。趣味ですよね?仕事じゃないし特に温泉なら会う機会も無いですしなぜそうまでして創作以外の部分に辛い思いをするのかと思って
ハッピーに生きたいと思わないんですかね?
あと他人をモンスター呼ばわりする人ってモンスターじゃないんですか?

14 ID: EPShZnWv 2023/08/10

具体例をひとつ

自分には地雷な性癖(女体化とかリョナとか)があるんだけど、それなりに仲の良い人たちがある時期からその性癖にハマったらしく、みんなでその系統の作品ばかりアップするようになった
今までそういう性癖が好きな気配がなかったのに急な変化にびっくりしつつも、人柄は好きだし話してても楽しいから地雷作品はスルーしつつ交流はそれなりに続けてる
相手が好きなものを「私はこれ嫌い」と言うのもはばかられるし、地雷については触れないままでいるけど、しんどいなーという気持ちにたまになる

みんなで飲みに行って、自分が嫌いな料理ばかり注文されちゃった気分に近いかも?
今までの会話で「お刺身が...続きを見る

17 ID: トピ主 2023/08/10

ご丁寧にありがとうございます。私もリョナや女体化は地雷ですので例えとしてわかりやすかったです。
そうですね。私なら交友のある人がそれをやり出したら別れます。相手との仲良し度や創作以外の部分の付き合いの深さにもよりますが、相手の好きなものを苦手だと思い我慢しながら付き合うのは嫌だし相手がそれを知った時悲しむからです

それは辛い、ではなく美談にして良い人を演じようとしているだけで、また二兎を追っているだけでその辛さは自業自得であるからです

一緒には楽しめない、残念な気持ちになる、同じ時間を過ごせない、食事の例えもすごく分かりやすいです。
でもそれもその時だけで次回からは同席しなけれ...続きを見る

16 ID: 0gBLrxEQ 2023/08/10

切ると発狂粘着するキチゲがいるから迂闊に切れないんだわ
自分が上手ければ上手いほど切った時の発狂率が上がる
まだそういうのに出会ったことないんでしょ
自分のこと心酔してる相手を切ってみ

18 ID: nTuyawdq 2023/08/10

これあるよね
ストーカーレベルで粘着してた作家に切られて発狂してた人を自ジャンルで見たことある
連日大騒ぎして暴れまわってたよ

20 ID: トピ主 2023/08/10

え、ありますよ。ファンなんて当たり前に誰にでも居ますよ特別な経験じゃないです。

私の事心酔している相手を切りました。地雷カプに手を出したので。めちゃくちゃ粘着されるしエアリプで毎日泣かれましたしDMもすごく来ました。
そういうの何度もありましたが相手のこと苦手と思い嘘ついて付き合うのは嫌だし失礼なのでやりません。

24 ID: トピ主 2023/08/10

でもそこまで執着されるって嬉しいですよね
創作者冥利に尽きるというか
今でも思い出して頬が緩みます。そこまで他人を狂わせる作品を生み出せた事を誇りに思います。二次創作なので私の力じゃないとわかっていても

32 ID: 0gBLrxEQ 2023/08/10

泣いてお気持ちする程度なら可愛いものじゃんw
てか、粘着されるのが嬉しいって自己肯定感低くない?

33 ID: RoUQI2K1 2023/08/10

粘着されたら怖いな〜
可愛さ余って憎さ百倍じゃないけど好意の延長でただ悲しい悲しいって話で済むならいい
相手の粘着って憎悪に変わってる可能性あるからあんまりいい気しないよ
しかも相手はこっちに理想像押し付けてきていてそれを壊されたって騒ぐことも多い
いやだな

36 ID: トピ主 2023/08/10

バレた。自己肯定感は低いです。憎まれることは怖くないです。強がりとかイキりって言われるでしょうが他人から憎まれるのも因果関係を作った自己責任と考えているので最初から覚悟の上です。

43 ID: 0gBLrxEQ 2023/08/10

因果っていうか、立ち回り次第で同じ結末でも人間関係っていくらでも良くなるんだわ
恋愛対象として見てない同僚や先輩に言い寄られたときも、正直に切るとヒェッヒエになるけど上手く言えば円満な関係が続くじゃん
あなたは良い関係で終わらせることをしないから縁切りも躊躇わないし、交流楽しいんだよ
でも大多数の人間は悪縁結ばないように頭使って立ち回るから疲れるし交流辛いになるんだよ

46 ID: トピ主 2023/08/10

大多数の人間は悪縁結ばないように頭使って立ち回るから疲れるし交流辛いになるんだよ

これはわかるんですけど趣味で我慢してまでやる意味がわからなくて
チームプレーでもなく1人で出来る趣味なのになぜでしょう?
1人じゃ行動出来ないからということで合ってますか?
その辺の認識のズレが分かりつつあります

私「創作は1人でできるし交流必須じゃないのになぜ?」
みなさん「交流しないと1人じゃ活動出来ないそのためには辛いことも我慢しないといけないから辛い」

ですよね?理解しつつあります

47 ID: トピ主 2023/08/10

創作に関して何故だと言っているのに仕事や恋愛を例えに出されても
仕事や恋愛やリアルの人間関係が大変なのは小学生でもわかりますよー

54 ID: RoUQI2K1 2023/08/10

ん?
トピ主の言っていることがよくわからない
交流する人が疲れるんでしょ
交流疲れる、創作活動は1人でできるよねって考えの人は鳥壁打ちかサイトに籠るか支部専かひたすら自萌えかって選択をして
この人たちは交流しないから交流のストレスはほぼないよね

59 ID: 0gBLrxEQ 2023/08/10

リアルもネットも悪縁を結ぶと面倒なことになるのは同じ
ネットは別って昭和生まれかよ

19 ID: kSobrQvP 2023/08/10

気の合わない人とすぐ交流を断つことができる人は、交流辛くならないと思いますよ。
私は人が話をしているのを聞くのは楽しいですし好きですが、ツイとかネット上の交流は双方向のことが多いですし言葉も後に残りやすいのでとても気をつかうので交流はつかれます。そういった意味では交流は辛いですが、関係を切りたいわけだはないです。

22 ID: トピ主 2023/08/10

私も人の話好きだし聞きたいしここでたくさんコメントして貰えて嬉しいです!
確かにツイートやdmは跡が残るし注意ですよね
気を使ったり相手の気持ちを考えて苦心することはありますよね
そういう意味での辛いなら理解できます

21 ID: xuz097PN 2023/08/10

そもそも大して仲良くない人(ネット上でしか知らないような、1~2年の付き合いしかないような、お互い気を遣わないといけないような関係の人ね)とフツーの会話とか挨拶するだけでも苦痛なんだよね…
でも他人とある程度円滑にやっていこうと思うと挨拶とか世間話くらいした方がいいじゃん?
例えばイベントで会った時とか、感想のDM貰ったとか、リプライもらったとか…ほんとは全部無視していたいけどね
でもイベント出るのは楽しいし、感想もらったら嬉しいからまた機会があったら欲しいと思うじゃん。その感情の方が勝るから、苦痛でもどうにかやってる。
楽しい方、嬉しい方が勝るから苦痛なことが楽しくなるわけじゃないん...続きを見る

23 ID: トピ主 2023/08/10

他人と円滑に、感想やオフでのお客さんの事などはわかります
人は1人では生きていけないし全方位に喧嘩を売って活動できる人なんてどの趣味でも職業でも居ないと思います
ただ創作においてあまりにも交流辛いを聞くのでなぜなんだろうと思いまして
ありがとうございます

26 ID: xuz097PN 2023/08/10

>他人と円滑に、感想やオフでのお客さんの事などはわかります
トピ主はこの辺の事は交流とすら思ってない感じかな?
そこでずれがあるのかもね。自分はこういう最低限の返答のレベルでも交流って感じちゃうわ…。

もっと踏み込んだ関係を交流だと思ってるんだとしても、辛くても我慢してでも得たい結果や報酬があるんだと思うな。互助会だったら辛くてめんどくさい交流でも頑張ったら反応貰えるとかさ。

34 ID: トピ主 2023/08/10

私にとって人と話し関わることは全て交流です。
わかるというのは書き方が悪かったですね。
最低限の返答すらダルいしたくない関わりたくないのにしなくてはいけない、それは人としてのマナーであるので交流というよりは当たり前の事としか思ってないです

ましてやお客さんやファンからのリプライや感想や返事は交流ではなく感謝と礼儀なので

私の言う考える交流ではなく、皆さんの言う「辛い交流とその中身と続ける理由」を知りたかったんですよね

25 ID: 23CDN5Bv 2023/08/10

創作の糧にしたいという割には「私には理解できませんね」で終わらせるのはどういうことなん…
本当に理解するつもりあるの?
ただ他人を否定したいだけでは?
そもそも寄り添おうという意識がないならいくら聞いても理解なんてできないよね
共感する能力がない人にはそもそも無理なんじゃないかな
交流がつらいと思ってる人からすると、トピ主の感性が理解できないんじゃない?

37 ID: トピ主 2023/08/10

理解できないものを理解出来たと嘘は言いません。あなたもですがまだ誰も納得して理解出来る回答をくれないので。理解出来る部分もあるとレスしてますよ。

27 ID: pxMrAo8m 2023/08/10

ジャンルの規模によるとしか
自分ともう一人しかいないカプやってたことがあったけど、トピ主みたいな些細なことで関係切ってたらそもそも合流する相手がいなくなるんだよ
楽しいも何も成立しない

38 ID: トピ主 2023/08/10

交流しないと楽しくない前提が私には無いので
28で答えてますが小さい界隈も経験ありますがなんの問題も無いです
見てくれるROMさんもいないんですか?居ないとしても自分のための創作なのでやっぱりわかんないです

29 ID: RoUQI2K1 2023/08/10

創作だけじゃないよ
仕事人付き合いだって疲れるからしたくないよ
ほんとはしたくなくて気心知れた友人や家族と一緒に過ごすか1人でいたいけど関わらなくてはいけないことがあるから関わる
でも仕事の人付き合いだって全くないと不安になる
多すぎると辛くなる
人間の悩みの8割以上は人間関係の悩みだよ
創作じゃなくてもよく聞くよ
交流辛いじゃなくて人付き合い辛いって
職場の人間関係に悩んで鬱になりましたって

30 ID: RoUQI2K1 2023/08/10

そんな中交流辛い気持ちが全くわからないトピ主は天才かもしれない
そこにストレス感じにくいんだから社会で強く生きていけそう

39 ID: トピ主 2023/08/10

仕事なら仕方ないですし簡単に切れないし辞められないけど、創作という趣味でまで好んで辛い交流する人って修行僧だなーと思います

え?天才?めちゃくちゃ嬉しいです!ありがとうございます

31 ID: U36agAD5 2023/08/10

何だこのトピ主
既にある交流辛いトピを読んでみるとか検索してみるとかしないの?
これで社会人ってちょっとヤバいと思う

40 ID: トピ主 2023/08/10

読んでも同じことしか書いてないしそもそも
なぜ辛い事を続けるのかの答えはなくて

31さんは考えを放棄していて夏バテ気味ですかね?こういう考えやコメントって楽だけど後からツケを払うことになりますよ

35 ID: BUf169ZW 2023/08/10

これだけ自分本位ならそりゃ辛く感じないよね。
トピ主に切られた側がみんな切られてなんとも思ってないはずないし、「切られて辛い」も含めて「交流辛い」だと思うけど。

41 ID: トピ主 2023/08/10

なるほど!これです、ベストアンサー!やっと出ました!切られて辛いが「交流辛い」ですね

確かに私も切った相手に辛い思いさせたし
あースッキリした!

42 ID: トピ主 2023/08/10

自分本位ってすごく良いことですよね!褒められると嬉しいです!

72 ID: NKo58Yf7 2023/08/10

「自分本位」を褒め言葉、ベストアンサーとして感じる感性なのだから、誰を切ろうが切られようが「交流辛い」には一生共感できないと思う。

あなたは多分、誰かと繋がっているつもりで、誰とも繋がってはいなかったんだと思うよ。

44 ID: 4xFDkYt5 2023/08/10

大抵の一般的な常識と良識のある人間はトピ主みたいな精神構造してないからだよ
オタクやってれば合わない人もいるし、そう言う人との交流が苦痛な状況に陥ったりもするけど、
バッサリ切るだけが最善の解決方法ではないから

以上

51 ID: トピ主 2023/08/10

でも辛いんですよね?それって最善ですか?やんでトピ立てて人に相談したりで時間無駄にしてその時間で1枚でも描けるのに
辛い事が最善だと言うならやはりわからないですね非生産的過ぎて…

そしてバッサリ切るが最善じゃないと言いながらの「以上」は笑って良いところでしたか?ごめんなさい面白くなくて

45 ID: eXzMCuwj 2023/08/10

創作には活かせそうですか?

49 ID: トピ主 2023/08/10

はい!批判も含めてとても参考になりました
批判の内容がではなく、そういう事を言う人の精神構造や語彙力など人間性などがキャラ作りに役立ちます

48 ID: yrfvcGEA 2023/08/10

ここで過去トピ調べればいくらでも理由なんて見つかるのに
交流辛くない私を見て!ってのが痛々しい。
トピ主の書く話しつまんなそう。

50 ID: トピ主 2023/08/10

絵描きなんで描く、ですね
実はあなたも理由見つけられてないでしょう?定型文は創作に関しての反射神経を損ないますよ?

55 ID: yrfvcGEA 2023/08/10

ああ。絵ね。イラストか。
漫画描けないだろうね。描いてもつまんなそうだわ。
必死で返信してるのかわいいね〜

57 ID: トピ主 2023/08/10

ありがとうございます!よく男性から可愛いとは言われます。最近は自分がモテる事を認めて楽になりました。
漫画描きです。返信はトピ立てた礼儀ですから
あなたも私の漫画を読めば楽しいと思ってくれますよ実は同じジャンルでもう読んでるかもですね

63 ID: yrfvcGEA 2023/08/10

かわいいの意味を受け取り間違えてるし、
そういうところだよ。
まあ分からないだろうけど。
かわいそうだけど、そのままで生きていきな。

64 ID: トピ主 2023/08/10

めっちゃお話してくれますね私のこと好きすぎじゃないですか!粘着されるの愛されてて大好きです!!

65 ID: 6yGiRB2U 2023/08/10

男って自分より若くて十人並みの容姿の女に対しては誰にでも可愛いって言うよな
それでモテてるって思ってるところがかわいいね

71 ID: トピ主 2023/08/10

褒められるのは嬉しいですが、創作関係ないので以降返信は控えますね
回答はトピ立てた以上義務なのできちんと返したいのですがごめんなさい相手をしてあげられなくて

52 ID: NMK82CfT 2023/08/10

>合わなそうな人や解釈違いや絵や作品が好きでない人とは繋がらず繋がってもすぐ別れます
これに罪悪感を感じるかどうか

56 ID: トピ主 2023/08/10

むしろなぜ感じるんです?辛くなるために創作してるんですか?趣味って楽しいものなのに
誰もこの答えは教えてくれないので言いたくないほど辛いけどそれでも続けるんだなということしかわからなかったです

53 ID: トピ主 2023/08/10

35さんがベストアンサーくれたので解決しました!ありがとうございます

他にもあればご自由にどうぞー

58 ID: RoUQI2K1 2023/08/10

交流辛いの意味がわからないどういうことか教えてのベストアンサーが35なんだ
みんなもっと自由に生きろよってメッセージのこもったトピってことね

62 ID: RoUQI2K1 2023/08/10

ちなみに交流辛くても続けたい人がここでお悩み相談していて
交流辛くてもう無理だな好きなように自分勝手にやりたいなって思った人が壁打ち支部専サイト自萌えの方向に舵切るんだよね
辛いけど楽しいこともあるから続けたい人は多いんだよ
楽しいことだけ選んで楽しいことだらけの交流にできる人ってすごいよね

66 ID: トピ主 2023/08/10

58さん
え?そんなメッセージなんて込めません。他人に何かを与える器では無いので
交流辛いの意味が交流切られて辛いという意味なら理解出来た一番納得出来たのでベストアンサーです

69 ID: RoUQI2K1 2023/08/10

交流辛いを切られることの辛さとしてしか理解しないのか
0か100かみたいな考え方だな
その後に続くトピ主の言葉がみんなもっと好き勝手にやったらいいのに〜〜〜ってメッセージにとれる
そういう返信が目立つ自トピ文にもみんなもっとすきにやったらいいのに何でこんなに悩むのかわからんって書いてある
創作に活かせそうならよかったです
楽しいお話たくさん描いてください

60 ID: ABuXKT3O 2023/08/10

トピ主は画面の先に人がいることを想像していないからでしょ?
いつでも切れる存在って、つまりゲームでやってるNPCくらいにしかSNS上の人間を扱っていない。
辛いと言ってる人々SNS上の人間を同じ人間だと扱ってる。だから画面の向こうで人がどんな感情を抱くか想像する。自分が嫌だなと思うところがあっても、でもこの人はこういういいところもあるのだから、不用意に切り捨てて傷つけたら可哀想とか考える。

トピ主の返信を見ていたら、画面の向こうの人が自分が起こした行動に対して、生身の人間が傷ついてるという想像ができてないんじゃないかと思った

67 ID: トピ主 2023/08/10

いつでも切れる存在って、つまりゲームでやってるNPCくらいにしかSNS上の人間を扱っていない。
辛いと言ってる人々SNS上の人間を同じ人間だと扱ってる

?どっちですか?すみませんわからなくて
傷つけるつもりとか無いですよ?ここでも私のこと批判してる人多いですがそんな人から交流切られて傷つく人逆に居るんですか?

73 ID: RoUQI2K1 2023/08/10

え、横だけど
文脈でわかるよね

75 ID: トピ主 2023/08/10

60さん混乱してるんだと思います。想像力があさっての方向に行っちゃってますから落ち着いて一旦書き直して欲しいですねー

76 ID: d2a1lIPJ 2023/08/10

わかるって言ってる人いんのに自分の読解力認めないの草

78 ID: Vd4eZTPb 2023/08/10

釣りか自閉傾向ある人かのどっちかだろうな
後者なら周囲は苦労するだろうな、これだけ文脈を理解する能力が低い人だと

61 ID: 6yGiRB2U 2023/08/10

性格ヤバ人と知らずに仲良くなってしまい、付き合っていくうちにそいつは切った相手を悪者に仕立て上げ、そいつの裏の顔を知らない界隈者や信者を使って界隈から追い出していってることを知ってしまう
切りたいけど切ったら次に攻撃されるのは自分。攻撃と言うのは何も知らない信者からのDMや焼きマロ、作品を見てももらえないことなど。信者たちに弁解したところで信じてもらえずますます遠巻きにされる。気にしない人は一切気にしないだろうけど自分には無理
正直ジャンル変えた方がいいレベルなんだけど、ジャンルはまだ好きだし離れたくないんだよなーと思い嫌々そいつと付き合ってる

68 ID: トピ主 2023/08/10

具体例ありがとうございます。それは辛いですね。辛いということはわかりました。少なくとも楽しくは無いですね。切りたいのに切ると今以上に不利益の生じるしがらみですね

ちなみに私も似た様な事無くもないですが大手になって立場を強くしました
趣味なのでやはり最後に勝って頼れるのは実力ですし努力するための糧になりました

81 ID: ATiNXeWp 2023/08/10

>趣味なのでやはり最後に勝って頼れるのは実力ですし
趣味とはいえ人間がかかわってくる以上実力だけではどうにもならない事って往々にしてあるんだよ
というか趣味だからこそ実力だけでは勝てない

82 ID: vn4d0cJQ 2023/08/10

68トピ主
これをどう創作に生かすのか知らないけど…力があるから怖くない、楽しいことだけ選択して楽しく交流する、それができないのが辛いのは理解できるけど、努力して大手になれば好き勝手出来るよって話?できるならみんなそうしたらいいのにと思っている?
絵馬と漫画馬は正義よね、限度はあるけど細かくうるさいこと言われたりいちゃもん付けて来たり粘着されたり変な噂流されたりしても、攻撃してくる人はすっぱり切ります、好意的に接してきてくれる人とだけは気持ちよく付き合えるので良好な関係続けますって。周りも守ってくれようとする。そうやって楽しいとこどりで割り切って交流できたら楽しいよね
でも同じように力が...続きを見る

83 ID: 8rcxUqCL 2023/08/10

趣味だったらそれこそ「実力云々とかダルい」って人もいるんじゃないですか
トピ主が「趣味なのに嫌な思いしてまで交流する意味が理解できない」ってのと同じで「趣味なのに実力つけなきゃ楽しめないとか理解できない」って考えもあるよね
交流に発生するネガティブ要素と、実力つけるための労力がトレードになると考えれば少しは理解しやすいかもね

84 ID: RoUQI2K1 2023/08/10

十分な実力つけたとしてもそれを使って自分本位に交流する状況を楽しまない人もいるし
実力つける努力ができない人もいるからこういう人らは悩み続けるか交流やめるかするって話でないの?

実力つけて大手としてちやほやされる状況を楽しめる人は交流辛いのわかんないよな〜

70 ID: zIS6ZbNn 2023/08/10

趣味だろうが仕事だろうがご近所づきあいだろうが、他人を不愉快にさせることで不利な状況が生まれる可能性があるので普通の人は気を遣うんですよ
おかしな噂を流されたり小さな嫌がらせをされたりするのは嫌じゃないですか、普通は
あの人感じ悪いよね、と遠巻きにされることが苦痛という人も多いんです
切った相手に暴れられたりするのが苦痛(ネットで騒がれるのがめんどくさい、嫌がらせされるかもしれない不安、罪悪感に襲われる)に感じるとか、今まで仲良くしてた人たちからまで距離を置かれてしまってつらいとか、交流のやめ方によってはいろいろマイナスな出来事が発生するんですよ
そのマイナスを避けるために、多少のこと...続きを見る

74 ID: トピ主 2023/08/10

最後の2行が無ければとても良い文だとふむふむと納得していたのに…
どうして誰かをそんなに攻撃したがるんでしょう?その攻撃性を秘めたままそれを隠して他人と付き合う事が辛いのでしょうね自分を偽らないといけないので

ヲチられてても気にしたことは無いですね
有名税みたいなものだし嫌われて1人前って聞きますし頑張った証拠だと思います

77 ID: トピ主 2023/08/10

すみませんまさかこんなにお返事貰えると思わなくて返信大変になってきました
全レス目指してましたが漏れてる人居たらトピズレか運が悪かったと思ってください
この返信の大変さが「交流辛い」ですね納得

そして私はそれはしない主義なので〆ます

79 ID: BUf169ZW 2023/08/10

35だけどなんか解決したようで何よりです。
切られて自分が辛くなる経験があると人にはしたくなくなるものだと思うのでトピ主には無縁そうだけどね…。

80 ID: bKwHMLeU 2023/08/10

たくさん釣れたねえよかったね

86 ID: YC2JGg7r 2023/08/11

トピ主さんの日本語にちょっと違和感が・・・外国の方でしょうか?

87 ID: 2VDQiXx1 2023/08/11

めちゃくちゃ鼻につきそうなキャラクターかきそうだし
こういう奴が親とか上司だと最悪そうだなって
他者への思いやりが感じられないよ〜
それだけ自分のことしか考えなくていいならそりゃ楽だよね
趣味だからっていっても、人格の特徴の一つに思いやりとか共感性があるから苦しくなってしまうわけで、トピ主は利害関係でしか人に優しくしなそうだからそこわかんないかな

88 ID: M0QIcuZx 2023/08/11

ちゃお系の主人公タイプって感じ

89 ID: 6RifjNVY 2023/08/11

どっちかって言うと私特別!と思ってる脇役

90 ID: jWYyI6FS 2023/08/11

この程度で返信大変って感想貰ったことないのかな
交流が苦じゃないほど交流してるのに…

91 ID: 9r3jAKc6 2023/08/11

わかるわかる現実辛いとなんでも前向きに捉えるキャラになりきって無双するんだよね私も毎日やってるわ

94 ID: WurkvaPA 2023/08/16

これが夏のホラーか

95 ID: 82mzKNEo 2023/08/17

なかなか自分の周りにいないタイプのトピ主だったから、人間観察として勉強になった。
いろんな人がいるんだなぁ。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

BL小説を書く際、初めて性行為をする場面の時に浣腸しなかったら気になりますか? 気になる人もいるなら受けが綺麗に...

紙ガチャの使用用途をお伺いしたいです。 先日スパコミの印刷所さんのブースに立ち寄った際、紙ガチャを回しました...

二次創作漫画のツイートをそのアニメの声優さんが引用リツイートしてたら嫌じゃないですか? だいぶ前に見かけたやつな...

出張編集部についてですが、持ち込んだ話(ネームやプロット)をそのまま既存の作家にネタ提供されたりする可能性はありま...

二次創作において作者避けってしていますか?また、その基準はありますか? 特に、決定的に地雷!無理!とまではいかな...

ち◯かわが過大評価されがちなのは何故ですか? 「漫画が上手い」「ハードすぎる」とここでも定期的に高評価してる人が...

支部で小説を書いているものです、コメント欄ではアンチはないのですがTwitterの空リプで悪口を言われてると報告が...

サンプルでたくさんいいねがついているのに小部数しか発行しないで30分で完売をくりかえすサークルって小部数煽りなんで...

自カプ+子供ネタって何から思いついたらいいですかね 公式が自カプ結婚して時間飛んで幼児の子どもがいる未来をチラ見...

品川or東京駅からビッグサイトまで一番早く着く方法教えて下さい 当日入りでサーチケを忘れて取りに帰ったため品川に...