自分の嫌いな物や苦手なものって創作物で描けますか? 今、夏...
自分の嫌いな物や苦手なものって創作物で描けますか?
今、夏をテーマにしたマンガを描いていてセミを描こうとしたらグロくて虫が嫌いすぎて自分で描くことはもちろんクリスタのブラシや画像素材を使うのも躊躇っています。
皆さんはどうですか?ご意見や経験談をいただけると嬉しいです。
みんなのコメント
私も虫は苦手だけど描けるな〜
でも、生理的に無理なものはどう足掻いても無理だろうから諦めても良いんじゃ、と思う。
風の谷の映画にも虫たくさん出てくるけど、ああいうのもダメ?
もし平気なら、自分が描けるレベルにデフォルメすれば描けるんじゃない?と思うけど。
資料だけど、
cicada brooch metal
で検索すると、実物よりはマイルドがセミのブローチが見られるよ
資料調べに画像検索したらゾワゾワするのでわかります。
セミに関しては、捕まえる話じゃなかったら木だけ描いて吹き出しで「ミーンミーン」ですませちゃいます。
どうしても苦手で進みが止まるなら描かずに済む方法を考えます。
単に難しい、描き慣れてない程度なら今後のためと思って描きます。
やっぱり描きたいものを描きたいですね!
セミを直接調べずに、まずはイラストとか、文字情報多めのセミ解説ページで構造を理解するといいかもです!
私は嫌いな人の似顔絵をたまたま頼まれたときは、能面になりまして、断ってしまいました…
ちょっと苦手ぐらいなら描けるけどまじで無理なものは描けない
自分もセミ本当にダメでイラストすら見たくないので何がなんでも出さないでいる
嫌い,苦手な物は描けない派です。
創作してるジャンルが人がバンバン斃れるタイプだけど斃れてる人を描くのが嫌で…(そういう描写が得意じゃない)
どうしてもそういうシーンを描かなきゃいけないときは、キャラの台詞だけで説明させたり、効果音や台詞(断末魔とか)、手や足の一部だけ描くとか、ダイレクトに描くのは避けてます
虫は平気だから資料がっつり見て描く
けどグロ系は無理だから…嫌いなものはうまく省略するかな
セミなら音の表現だけで十分存在を伝えられる
コメントをする