創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 6ItNLOwg2021/03/21

同人誌は沢山手に取ってもらえて、感想も多く頂けるのにTwitte...

同人誌は沢山手に取ってもらえて、感想も多く頂けるのにTwitterの反応が少なすぎる原因について。(当方漫画描き※若干フェイク含みます。)

初めて出した同人誌が通販とオフイベで合計300冊over頒布。
同人誌に対する感想がマシュマロ10件DM5件(DM全てロム専の方)

多分多い方だと思います。(カプ人気、タイミングの良さもありますが、通販のカプ検索人気順も売り切れ作品含めて検索しても上位50以内)

にもかかわらず、Twitterに上げる漫画やイラストに界隈絵描きはほぼ全く反応してくれず伸びません。
ロムの方がいいねリツイしてくださいますが、やはりあまり伸びません。
pixivにアップする漫画やログは1日で200〜250ブクマ、時間はかかりますが1000ブクマはほぼ確実に頂ける程度。

これで相互含む界隈創作者がほぼスルーなのは私が人の作品を見てないから?それとも本当は下手だから?人格に問題があるから?周りの嫉妬?
上記複合型?

Twitter、辛いです。でもオフ活動で沢山の人に見てもらいたいので辞められません。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: u5qfszL2 2021/03/22

反応しようがないからではないでしょうか 
貴方の作品の上手い下手とは無関係に、いいねを押したらそれでもう満足という作品は読む側としてはそれで完結してしまっている気がします。それ以上でもそれ以下でもないのでは……

あるいは貴方がTwitterで見るような気軽な感想を言い出しづらい雰囲気という可能性もあるかもしれません。気づかないうちにお声をかけづらい雰囲気になってしまっているのかも?

安定して作品を制作するのと同じように、安定して感想をもらうのもプロデュース力と作戦と実行力だと思います。その上で、安定して面白い作品を描き続けるのが一番の王道で近道だと思いますが。

300冊超で...続きを見る

ID: トピ主 2021/03/22

コメントありがとうございます。
分かりにくい書き方をしてしまい申し訳ありません。
私がTwitterに上げる漫画やイラストに対して欲しい反応=RTです。
空リプやリプはなくていいです。(気を使うので)

創作している方、ハッキリ言ってしまえばフォロワーが多くいる方にRTしてもらいたい。見てくれる母体数を増やしてフォロワーを増やして人目に触れる機会を増やして本の頒布数を増やしたいのです。
(本の頒布=お金を払ってでも読みたい=それだけの価値がある。と捉えています。)

「反応」という書き方をしてしまったせいでこちらの意図が伝わらず申し訳ありません。
コメントはとてもありがたく、...続きを見る

ID: トピ主 2021/03/22

すみません。訂正です。

質問の中の「反応=RT」です。

分かりにくい書き方をしてしまい申し訳ありません。

ID: 6zhdZ84W 2021/03/22

創作する側の人って仲良い人(交流がある人)の作品、もしくは何かしらメリットがある(相手もRTいいねしてくれる)場合しかなかなか反応しないような気がします。
超大手を弱小がRTなどはよく見かけますが。

私自身もTwitterはフォローしてる方(相互)、その方たちがRTしたもの位しか見ておらず同界隈の方のTwitterはわざわざ見ていません。
全部見てたらTL追えなくなるしめんどくさいのでフォローも厳選しています。
イベントへ行けば本は毎回買いますがSNSは1度も見たことないって人も多数居て、pixivで気が向いた時に見る程度です。
他人の作品見ない人って結構いるみたいなので気に...続きを見る

ID: N0DzmZya 2021/03/22

いい作品はRTされた先でRTされていったりしますからねえ……
「少なすぎる」というのは何が根拠なんでしょう?妥当ならそれ以上伸びようもないのでは。

ID: 58HRAQhY 2021/03/22

同ジャンルの他の方々のTwitterはどんな感じですか?
他の方々もいいねやRTがあまり伸びていないのであればそういうジャンルなんだと思いますよ。
ジャンルをどんな層が占めているかによって、Twitterが強くて同人誌やPixivは弱いジャンル、同人誌が強くてweb(Twitter、Pixiv)は弱いジャンル等様々です。
年齢層が高いほど新しいツールの反応は弱くなっていく傾向が高いと思います。

もしも、他の方々のTwitterが伸びているとしても
基本的にTwitterを作品検索ツールとして使っている人は少ないジャンルだけど、付き合いのある作家さん同士はコミュニケーションとしてお...続きを見る

ID: 0oE3WpSq 2021/03/22

RTしにくい内容なのかも?
マイナーカプとかフォロワーの地雷になりそうとか。

たとえばAB覇権のジャンルで、あなたが書いているのがBA。リバ可の人(フォロワーはAB推しばかり)があなたのファンだった場合、RTはしないかも…

あとは女体化、獣化、R15、R18、その他キスとかイチャイチャ系、各種バース系他は私はRTしません。支部でブクマしたり本は買いますけどね。

ID: dQUSI8lR 2021/03/22

これって要は「ROMから人気があるのは色んな媒体が証明してくれているのに、同じ描き手にはRTいいねしてもらえないからTwitterでは伸びない」って話ですよね?

わかります。ROMの方だけだとRTいいねって伸びにくいんですよね。他の描き手に拡散してもらわないと作品の良し悪しに関わらず埋もれがちです。
でも自分の作品に反応してくれない人の作品には反応しないって人は多いように感じます。よほど実力が飛び抜けていて、それこそ神みたいな位置にいる作家さんの作品なら他人の作品に無反応でも描き手からのRTいいねが来るかもしれませんが……。何人か相互フォロワーがいたりして、横並び感が出てしまうとなかな...続きを見る

ID: Y5dZebEi 2021/03/23

貴方自身は他のサークルさんをたくさんフォローしていますか?
他の方の作品をRTしますか?
自分が欲しい反応を自分から他人に与えて、相手に好意を持ってもらってようやく「返ってくる可能性が出てくる」程度のものです。
フォローしてる人も厳選し、自分は交流せず壁打ちなのにRTしてもらいたいというのは努力が足りないと思います

描き手は特に「自分の作品に反応してくれない他の描き手の作品は自分も反応したくない」心理が少なからずあるかと
貴方がとびぬけていてジャンルを超えて注目されるレベルの神でないなら、求めているものが大きすぎるように思いま

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

どうしても『一言物申す』トピ《245》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

総集編のまとめかたについて。 原作軸、生存ifR18、モデルパロ、リーマンパロ、原作軸R18、学パロR18、...

pixivで活動している字書きです。 最近、短編をまとめた本を出そうと考えていて、表紙をイラストレーターさんに依...

恋愛ものを書こうとすると何故かバトルものに切り替わっている時がある。 さすがにCP次第であるとはいえ、何故か...

ぶっちゃけピコ通販で高い送料払ってまで無配コピー本欲しい人いますか? 以下フェイクありです。 とあるマ...

支部の投稿告知を感想RPしてくれた人がブクマはしてくれなかった時、義理やお世辞なんだなーと思いますか? また感想...

スパコミ、隣が最大手で今から憂鬱です。助けてください… 楽しみにしていたスパコミですが、配置が発表されてから...

委託サイトや支部の百科事典が検索避けされてるように見えないのですが、これらはOKで支部やXの作品は厳しく言われがち...

反AIはなぜAI推進派に負けたのでしょうか?もう有名なクリエイト系企業まで日本中がAI推進派になってしまいました。...

同人オフ作家の性事情について(女性限定) 真面目な話なのですが、締切にいつも追われている作家さんは性処理どう...